記録ID: 172203
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
七つ森
2012年03月01日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 293m
- 下り
- 294m
コースタイム
南川ダム遊歩道(08:00)
登山口 (08:10)
鎌倉山分岐 (08:20)
鎌倉山 (08:40)
蜂倉山分岐 (09:40)
蜂倉山 (10:00)
梅の木平分岐 (10:20)
梅の木展望台 (10:40〜10:50)
車道への分岐 (10:55)
車道 (11:20)
遊歩道分岐 (11:30)
登山口 (11:50)
登山口 (08:10)
鎌倉山分岐 (08:20)
鎌倉山 (08:40)
蜂倉山分岐 (09:40)
蜂倉山 (10:00)
梅の木平分岐 (10:20)
梅の木展望台 (10:40〜10:50)
車道への分岐 (10:55)
車道 (11:20)
遊歩道分岐 (11:30)
登山口 (11:50)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大和ICより約30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎危険箇所は特にありません。 ◎駐車場は遊歩道入り口に数台駐車できます。 ◎登山ポストありません。 |
写真
感想
前回に引き続き七つ森に行ってきました。今回は前回行かなかった山に行こうと思いましたが雪が多すぎて遂倉山には行けませんでした。
朝早く登山口を出発したので昼には戻ってくることができました。
やはり登りはどこの山もキツイですね。日々のトレーニングが大事だと実感しました。
服装は気温が上昇するということでインナーにソフトシェルでもかなり汗をかきました。ズボン+スパッツでも暑かったです。
冬用グローブと毛糸の帽子も登山口で薄手の物に交換しました。雪が多いので山の裏側を歩く時は軽アイゼンがあると非常に助かります。
コースは雪があるとこは最高でも30センチくらいです。
途中踏み後がないとこもあるので注意が必要です。
今日の一番の思いでは途中でカモシカを見たことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
温かい日に登られたんですね。
景色がきれいで良かったみたいですが、新しい冬装備を試すには天気良すぎかもしれませんね。
せっかくの新装備ですから、残りの冬で雪山を試してください。
気温がものすごく上昇した日だったので冬装備の出番はありませんでした。これから少しずつ揃えて来シーズンには冬山に行きたいと思います。
お互いこれからも楽しい山登りをしましょう。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する