蔵王山 モンスターに会いに行く


- GPS
- 02:58
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 255m
- 下り
- 243m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2度目の蔵王山に来ました 今回は樹氷が目的です
2月が 一番いいと思い 天気予報では午前中はB 午後はAなので 大丈夫だと思い 残業2時間もこなし急いで出発 眠い目をこすりながら、頑張って車で来ちゃいました
家を21時30分出発 とりあえず安達太良SAに1時30分 サービスエリアで 睡眠をとり 5時30分出発 蔵王ロープウェイに7時40分到着 駐車場は 第2駐車場に誘導されました料金は1000円
ロープウェイ券を購入した方は すぐにロープウェイ乗車に並んでくいださいと 団体観光客が来るので 混む前に並んでくださいと言われて、直ぐに並んだのが 失敗 行動食を 途中のコンビニで買いそびれて 山頂駅でお菓子でも買えばいいかと思ったが 売っては無かった
とりあえず ウインターゼリーとチップスター(ポテトチップス)をリュックサックに入れて、正解でした(笑)
ピッケルは持って行きませんでした ストックで大丈夫です
足元は アイゼン、ワカン、スノーシューどれか一つだと思います
自分はワカンで行きました 初デビュー 感想は、取り付けるのに慣れが必要 横には滑りずらいが 進行方向(縦)には滑る時が有りました
コースを少し外れて 膝まで潜る新雪も歩いてみたら 安定して歩けました 靴底が大きくなって 雪に潜ってもバランスを取るのが楽でした
樹氷は 多く崩れていて 数日前の 暖かい日で崩れたのかなと 思いました 2月なら 大丈夫だと思ったんだけど残念
行く前にネットで 調べても状態は分からなかったので フェイスブックとか やってる人はそれで分かるのかな また リベンジします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する