また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
サポート掲示板
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
今月のおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
山行記録一覧
> 山行記録の表示
記録ID: 1728967
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
宝達山
日程
2019年01月27日(日) [日帰り]
メンバー
kagura2718
アクセス
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
my出発地登録
行きの経路
電車
車
帰りの経路
電車
車
地図/標高グラフ
3D地図
Google Maps
Yahoo!地図
地形図(地理院/OCM)
地図プリで印刷
表示
地名
写真
GPX上の地点名
マップ機能
GPXファイルをダウンロード
ブログに貼付
地名データ登録
Oculus Rift DK2 3D再生
標高グラフを読み込み中です...
グラフを拡大
表示切替:
所要時間
通過時刻
コースタイム
[注]
日帰り
山行
6時間34分
休憩
14分
合計
6時間48分
S
こぶしの路駐車場
07:09
08:29
山の竜宮城
08:38
08:58
宝達山
08:59
11:32
山の竜宮城
13:52
こぶしの路駐車場
13:56
13:57
ゴール地点
G
日帰り
山行
6時間34分
休憩
14分
合計
6時間48分
S
こぶしの路駐車場
80分
山の竜宮城
20分
宝達山
153分
山の竜宮城
140分
こぶしの路駐車場
1分
ゴール地点
G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻
通過点の地名
出発時刻
写真
2019年01月27日 07:09撮影 by
WAS-LX2J
,
HUAWEI
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年01月27日 08:24撮影 by
WAS-LX2J
,
HUAWEI
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年01月27日 08:46撮影 by
WAS-LX2J
,
HUAWEI
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年01月27日 08:57撮影 by
WAS-LX2J
,
HUAWEI
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
撮影機材:
HUAWEI
HUAWEI P10 lite SIMフリー
ここに行くプランを立てる
Tweet
訪問者数:7人
人
-
拍手
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
まだコメントはありません
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録の登山ルートをルートWikiに登録する
この記録で登った山/行った場所
宝達山
(637.1m)
こぶしの路駐車場
(136m)
山の竜宮城
(610m)
登山
登山用品
山ごはん
ウェア
トレイルラン
トレッキング
クライミング
富士山
高尾山
日本百名山
配信元:
国内最大級の登山Webマガジン 「YAMA HACK」
この記録は登山者向けのシステム
ヤマレコ
の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
この山行記録の作者/所属
kagura2718
作成者(代表)
関連する山/近くの山
宝達山 (637.1m)
ほうだつさん
三国山 (323.6m)
稲葉山 (347m)
いなばやま
元取山 (196m)
もとどりやま
三千坊山 (264m)
さんぜんぼうやま
宝達山の最新記録
宝達山アタック
2019年02月10日 (日帰り) [C]
宝達山
2019年02月10日 (日帰り) [C]
宝達山
2019年02月02日 (日帰り) [B]
宝達山(石川県宝達志水町)
2019年02月02日 (日帰り) [B]
快晴の宝達山
2019年01月30日 (日帰り) [B]
もっと見る
おすすめの山アイテム
[?]
エベレスト
Rebel Centrum Gier S.C.
自らが山岳ガイドとなり、お客さんをエベレストに登頂させるボードゲームです。様々な手札を使って頂上を目指しますが、難易度が高く途中で息絶えることも。
ボードサイズが大きいので山で楽しむことはできませんが、ゴールまでの時間が長い(1時間強程度)ので、仲間同士で遊ぶには楽しいと思います。
ヤマレコユーザーの感想
掲載アイテムを募集中!
ヤマレコ公式ブログ
新着記事
ヤマレコ録音スタジオをDIYで
地図だけじゃない!スマホのアプリで道迷いを防止するTips
登山用品の悩みアレコレ
「今月のおすすめルート」の作り方
仕事納めでメスティンご飯と鴨鍋です
ヤマレコの忘年会は白馬で!
休日の楽しみは…温泉!
この季節に最高!山でみんなで鍋焼きうどん♪
単独登山でも寂しくない!山で使えるスマホアプリ8選
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
ヤマレコ
ページの先頭へ
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント