ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729233
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

房総低山、伊予ヶ岳〜富山+巨樹 賀恵淵の大シイ

2019年02月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
808m
下り
836m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
10:00
40
国保病院前
10:40
10:40
10
10:50
11:00
90
12:30
12:30
50
13:20
13:40
70
14:50
岩井駅
ルートは一部手入力です
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR内房線 岩井駅
路線バス トミー利用 国保病院前下車

賀恵淵の大シイ 木更津から久留里線(交通系IC利用不可)に乗換 小櫃駅下車 徒歩1.4km
コース状況/
危険箇所等
・道は整備されている。伊予ヶ岳山頂直下は短いが岩場の急坂

・富山五合目 南東からのルートを探したが見当たらず
その他周辺情報 ・賀恵淵の大シイ
八坂神社の小さい社があり、車も2台は停められそう。千葉県でも大きなスダジイの巨樹
久しぶりの房総 今回は日帰り 岩井駅から富山
3
久しぶりの房総 今回は日帰り 岩井駅から富山
バス停降りて安房妙義の伊予ヶ岳
2
バス停降りて安房妙義の伊予ヶ岳
登山口入ると
クスの大木2本 幹回4、5mほど
5
クスの大木2本 幹回4、5mほど
元気良さげ
山頂までは急坂を登る
1
山頂までは急坂を登る
山頂直下はロープ付き岩場で慎重に
1
山頂直下はロープ付き岩場で慎重に
振り返ると御殿山が見える左側の大岳山みたいなシルエットの方だと思います
1
振り返ると御殿山が見える左側の大岳山みたいなシルエットの方だと思います
あっという間に伊予ヶ岳山頂
7
あっという間に伊予ヶ岳山頂
奥が千葉県の最高峰 愛宕山と思われます
3
奥が千葉県の最高峰 愛宕山と思われます
北峰から富山と右の丸い山は津辺山かな
2
北峰から富山と右の丸い山は津辺山かな
富山全景は本当にジオラマ見たい 絶好の展望台
6
富山全景は本当にジオラマ見たい 絶好の展望台
伊予ヶ岳南峰は鋸山の地獄のぞきみたいで高度感あり
5
伊予ヶ岳南峰は鋸山の地獄のぞきみたいで高度感あり
下って振り返る菜の花越しの伊予ヶ岳
7
下って振り返る菜の花越しの伊予ヶ岳
向かう富山
南房総はやはりスイセン
6
南房総はやはりスイセン
スイセンと菜の花
5
スイセンと菜の花
そのあと南東からの道がわからず結局 福満寺まで戻る羽目に
1
そのあと南東からの道がわからず結局 福満寺まで戻る羽目に
しかし2合目手前にスダジイの巨木を発見
2
しかし2合目手前にスダジイの巨木を発見
高さ1mくらいのところからの株立ち状だが
3
高さ1mくらいのところからの株立ち状だが
幹回りは6mくらいはありそう 満足な1本でした
5
幹回りは6mくらいはありそう 満足な1本でした
スダジイの根は板根化しているのもあり印象深い
2
スダジイの根は板根化しているのもあり印象深い
富山南峰分岐にある仁王杉 幹回り3mくらいありそう
1
富山南峰分岐にある仁王杉 幹回り3mくらいありそう
温暖な雰囲気を感じる森林
3
温暖な雰囲気を感じる森林
伊予ヶ岳
遠く伊豆大島、利島などが見える、肉眼では御蔵島までなんとか確認できました
5
遠く伊豆大島、利島などが見える、肉眼では御蔵島までなんとか確認できました
高曇りだが海の見える景色に満足
2
高曇りだが海の見える景色に満足
房総も緑がおおいです
2
房総も緑がおおいです
今回はうどん、中々旨い
3
今回はうどん、中々旨い
伏姫ノ籠窟に向かう
1
伏姫ノ籠窟に向かう
岩井駅に戻る途中看板を発見したので寄り道
1
岩井駅に戻る途中看板を発見したので寄り道
岩井の大蘇鉄 根回りは6mくらいある、生命力の旺盛さを感じました
4
岩井の大蘇鉄 根回りは6mくらいある、生命力の旺盛さを感じました
途中の庭木の剪定具合が面白い、そのあとは間に合うか微妙でしたが急遽、加恵淵の大シイを見に行く
1
途中の庭木の剪定具合が面白い、そのあとは間に合うか微妙でしたが急遽、加恵淵の大シイを見に行く
《寄り道》賀恵淵の大シイ 幹回り8.7m千葉県でも屈指のスダジイ 特に枝ぶりの太さが大木
6
《寄り道》賀恵淵の大シイ 幹回り8.7m千葉県でも屈指のスダジイ 特に枝ぶりの太さが大木
裏から 斜めになっています
5
裏から 斜めになっています
正面から見ると迫力がすごい、近づけないのにとても訴えかけてくるものがありました
9
正面から見ると迫力がすごい、近づけないのにとても訴えかけてくるものがありました
三宅島でみた迷子シイよりも迫力あるかも、大枝は切られたり、ウロができているので前より弱っていると思われますがインパクト十分
5
三宅島でみた迷子シイよりも迫力あるかも、大枝は切られたり、ウロができているので前より弱っていると思われますがインパクト十分

感想

ヤマレコおすすめルート
車道歩きが多いが、メリハリのある山歩き。
伊予ヶ岳や富山から眺めて、房総の山も
少しずつわかってきました。

今回の巨木は急遽、賀恵淵の大シイまでの遠回りな寄り道となったが、
見にいってよかったなと思える巨樹でした。
写真で見るより樹冠が少なくなって、大枝も少なくなっていたが、
大木が横に突き出て迫ってくる様は見事でした。

他にも千葉県には気になる巨木があるので、
登山と組み合わせて訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら