記録ID: 1731512
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城 長七郎山と小沼氷上歩き
2019年02月16日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 104m
- 下り
- 117m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬季閉鎖です 大洞駐車場か赤城ビジターセンター利用できます 道路状況は一部凍結あり(スタッドレスタイヤ必須) 今後の天候により変化しますので注意が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭 雪は少ないが凍結ヶ所あり 軽アイゼン、チェーンスパイク があると楽です 小沼の氷上横断、今日現在は心配ないと判断 ただ、あくまでも自己責任ということで |
写真
感想
上州名物「赤城おろしのからっ風」が吹く日が多いような気がするこの冬
しかし、降雪は少ない赤城です
地蔵岳か長七郎山のどちらかと赤城へ
風はやや強いものの、気温は高め
小地蔵岳から長七郎山と周回
最後は小沼氷上を横断
雪山気分、なんとか楽しめました
でも、もう終盤が近い赤城でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazu5511さん おはようございます。
16日は五輪尾根を行こうか迷いましたが、積雪が少なそうなのでやめてしまいました。
小沼、長七郎も雪は少ないですね、小地蔵はふんわりとした雪景色、で行きたくなりますけど展望がないのですよね、又氷上歩きでの写真で、今話題?(2月15日.前橋広報でも取り上げられていました大沼)アイスバブルでしょうかそれとも雪が氷上に張り付いているだけ?、同じ氷ですのであると思っているのですが。
yasioさん こんばんは。
雪は少ないですね。
小地蔵岳の山頂部では楽しめましたが、
小沼氷上もほとんど雪はありませんでした。
アイスバブル、小沼もあるのですが、氷が透き通っていないので
わかりづらいということもあるようです
もう少し赤城で雪遊びが楽しめるといいのですが
今年は終わりに近いようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する