ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732589
全員に公開
ハイキング
東海

津保街道(関-武儀-上之保)

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
39.2km
登り
482m
下り
363m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:17
合計
8:59
6:01
292
スタート地点
10:53
11:10
230
15:00
ゴール地点
06:00 小屋名追分(スタート)
07:00 関市本町
07:50 長峰坂
11:00 高澤観音
12:10 道の駅 平成
14:40 上之保温泉
15:00 名倉バス停(ゴール)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帰り:関シティバス 名倉バス停
今回のスタート地点。ここから飛騨街道の方へ向かい津保川沿いを北上し関市上之保を目指します。
2019年02月16日 06:02撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 6:02
今回のスタート地点。ここから飛騨街道の方へ向かい津保川沿いを北上し関市上之保を目指します。
倉知地内。旧名鉄美濃町線が開通する以前はこちらが旧街道だったようなので、この道を東へ関市本町へ
2019年02月16日 06:26撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 6:26
倉知地内。旧名鉄美濃町線が開通する以前はこちらが旧街道だったようなので、この道を東へ関市本町へ
関市の本町通を東へ。寒いし誰もいないし
2019年02月16日 07:00撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:00
関市の本町通を東へ。寒いし誰もいないし
安桜山公園前の街灯。
2019年02月16日 07:04撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:04
安桜山公園前の街灯。
伊勢町の街灯。町名の由来は近くの神明神社(お伊勢さん)から。
2019年02月16日 07:07撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:07
伊勢町の街灯。町名の由来は近くの神明神社(お伊勢さん)から。
吉田町の街灯。町名の由来はこの近くにある吉田観音(新長谷寺)から。
2019年02月16日 07:09撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:09
吉田町の街灯。町名の由来はこの近くにある吉田観音(新長谷寺)から。
吉本町の街灯。関の本町通は街灯の結構バリエーションが多いのに今更気がつきました。
2019年02月16日 07:13撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:13
吉本町の街灯。関の本町通は街灯の結構バリエーションが多いのに今更気がつきました。
吉本町のお地蔵さん。
2019年02月16日 07:14撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:14
吉本町のお地蔵さん。
本町の東端である吉田川を渡ります。ここも街灯が面白い。
2019年02月16日 07:14撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:14
本町の東端である吉田川を渡ります。ここも街灯が面白い。
吉田橋の親柱(昭和五年)。
2019年02月16日 07:14撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 7:14
吉田橋の親柱(昭和五年)。
本町通りを過ぎて東町へ。馬頭観音さん。
2019年02月16日 07:20撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:20
本町通りを過ぎて東町へ。馬頭観音さん。
その向かいにお地蔵さん(宝暦年間)
2019年02月16日 07:26撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:26
その向かいにお地蔵さん(宝暦年間)
長峰大師堂を通り過ぎ
2019年02月16日 07:34撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:34
長峰大師堂を通り過ぎ
岐阜医療科学大学の手前を左折する道が旧街道だと思われますが、立入禁止なのでそのまま長峰坂へ。
2019年02月16日 07:44撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:44
岐阜医療科学大学の手前を左折する道が旧街道だと思われますが、立入禁止なのでそのまま長峰坂へ。
長峰坂頂上にある石仏(明治三十年)。ここから富加町へ。
2019年02月16日 07:47撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:47
長峰坂頂上にある石仏(明治三十年)。ここから富加町へ。
長峰坂を下りたところにもお地蔵さん(明治三十四年)
2019年02月16日 07:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:51
長峰坂を下りたところにもお地蔵さん(明治三十四年)
旧道はこの左の道のよう
2019年02月16日 07:53撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:53
旧道はこの左の道のよう
怪しげな山道。大学の手前で別れた道がここへ出てくるのか?
2019年02月16日 07:59撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 7:59
怪しげな山道。大学の手前で別れた道がここへ出てくるのか?
大平賀町屋で県道58号関金山線へ合流し左折。
2019年02月16日 08:08撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:08
大平賀町屋で県道58号関金山線へ合流し左折。
大山橋の信号手前でまた左の旧道へ。
2019年02月16日 08:09撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:09
大山橋の信号手前でまた左の旧道へ。
小牧口にある馬頭観音さん(寛政年間)
2019年02月16日 08:22撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:22
小牧口にある馬頭観音さん(寛政年間)
小牧口を右折すると川小牧集落へ。街道はまっすぐだけれど、ちょっと回り道。
2019年02月16日 08:23撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:23
小牧口を右折すると川小牧集落へ。街道はまっすぐだけれど、ちょっと回り道。
曲がってすぐにまた馬頭観音さん。いかめしい顔。
2019年02月16日 08:25撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:25
曲がってすぐにまた馬頭観音さん。いかめしい顔。
川小牧集落。私の祖母がこの地域出身なので懐かしい風景です。津保川が湾曲している場所にある集落。
2019年02月16日 08:32撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 8:32
川小牧集落。私の祖母がこの地域出身なので懐かしい風景です。津保川が湾曲している場所にある集落。
東海環状自動車道の下を通り過ぎ
2019年02月16日 08:42撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:42
東海環状自動車道の下を通り過ぎ
県道58号に再合流。たぶん直進するより30分ほど余分にかかりました。
2019年02月16日 08:54撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 8:54
県道58号に再合流。たぶん直進するより30分ほど余分にかかりました。
富野小学校近くにある観音さま。
2019年02月16日 09:04撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 9:04
富野小学校近くにある観音さま。
東海百観音霊場の碑。この奥に待坂観音寺というお寺があります。
2019年02月16日 09:12撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 9:12
東海百観音霊場の碑。この奥に待坂観音寺というお寺があります。
神野にある「こぶしの里」で休憩。先月OPENしたばかりだそうです。朝の7時半からお弁当が並び、中で食事もさせてもらえました。すきっ腹も冷えた体も温まり、ごちそうさまでした。
2019年02月16日 09:22撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 9:22
神野にある「こぶしの里」で休憩。先月OPENしたばかりだそうです。朝の7時半からお弁当が並び、中で食事もさせてもらえました。すきっ腹も冷えた体も温まり、ごちそうさまでした。
県道286号が合流する所にある馬頭観音さん。コンクリートの壁の中に安置されてます。
2019年02月16日 09:52撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 9:52
県道286号が合流する所にある馬頭観音さん。コンクリートの壁の中に安置されてます。
左へ入ると下日立集落。
2019年02月16日 09:55撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 9:55
左へ入ると下日立集落。
その入り口にお地蔵さん(享保年間)と馬頭観音さん。
2019年02月16日 09:56撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 9:56
その入り口にお地蔵さん(享保年間)と馬頭観音さん。
でっかい神木がある春日神社を通過
2019年02月16日 10:04撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 10:04
でっかい神木がある春日神社を通過
下之保地区(旧・武儀町)に入ったところで左折をし高澤観音まで寄り道。「ゆく年くる年」で放映されていたとは知らなかった。
2019年02月16日 10:13撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 10:13
下之保地区(旧・武儀町)に入ったところで左折をし高澤観音まで寄り道。「ゆく年くる年」で放映されていたとは知らなかった。
氷坂水力発電所の跡。
2019年02月16日 10:15撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 10:15
氷坂水力発電所の跡。
ひたすらダラダラとした上り坂を約3キロゆく。寄り道にしては遠すぎたかな。
2019年02月16日 10:30撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 10:30
ひたすらダラダラとした上り坂を約3キロゆく。寄り道にしては遠すぎたかな。
たどり着いた所に仁王門
2019年02月16日 10:48撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 10:48
たどり着いた所に仁王門
ちょっと怖い…
2019年02月16日 10:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 10:51
ちょっと怖い…
藤棚の下の石段を登っていく
2019年02月16日 10:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 10:51
藤棚の下の石段を登っていく
日龍峰寺(高澤観音)に到着。清水の舞台に似てることから「美濃の清水寺」と呼ばれてます。
2019年02月16日 11:00撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
4
2/16 11:00
日龍峰寺(高澤観音)に到着。清水の舞台に似てることから「美濃の清水寺」と呼ばれてます。
2019年02月16日 10:59撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 10:59
境内には巨木の「千年杉」
2019年02月16日 11:09撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 11:09
境内には巨木の「千年杉」
もう一つのシンボル「多宝塔」。鎌倉時代のもの。
2019年02月16日 11:13撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
3
2/16 11:13
もう一つのシンボル「多宝塔」。鎌倉時代のもの。
2019年02月16日 11:12撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 11:12
富野北アルプス縦走も楽しそう
2019年02月16日 11:21撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 11:21
富野北アルプス縦走も楽しそう
帰りは北側の林道をユルユル下る
2019年02月16日 11:35撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 11:35
帰りは北側の林道をユルユル下る
下之保西洞へ到着。
2019年02月16日 11:45撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 11:45
下之保西洞へ到着。
津保街道に合流。古いタイプの道路標識。
2019年02月16日 11:47撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 11:47
津保街道に合流。古いタイプの道路標識。
旧・JAめぐみの下之保営業所。2階のテラスに生える自然の植木が時の流れを感じさせる
2019年02月16日 11:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 11:51
旧・JAめぐみの下之保営業所。2階のテラスに生える自然の植木が時の流れを感じさせる
県道58号に合流。街灯には日本平成村「地球でいちばん素敵ないなかまち」とあります
2019年02月16日 11:53撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 11:53
県道58号に合流。街灯には日本平成村「地球でいちばん素敵ないなかまち」とあります
馬の顔がしっかり残る馬頭観音さん。
2019年02月16日 11:57撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 11:57
馬の顔がしっかり残る馬頭観音さん。
南宮神社にある木彫りの狛犬。
2019年02月16日 12:00撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 12:00
南宮神社にある木彫りの狛犬。
「道の駅 平成」に到着。 「平成」のうちに「平成」に来れて良かった。
2019年02月16日 12:05撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 12:05
「道の駅 平成」に到着。 「平成」のうちに「平成」に来れて良かった。
道の駅の裏手にある何やらよくわからない石の玉
2019年02月16日 12:22撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 12:22
道の駅の裏手にある何やらよくわからない石の玉
先へ進み大門(おおもん)地区へ。入口に馬頭観音さん。
2019年02月16日 12:47撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 12:47
先へ進み大門(おおもん)地区へ。入口に馬頭観音さん。
県道に再合流したところにも石仏が二体。
2019年02月16日 12:57撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 12:57
県道に再合流したところにも石仏が二体。
ここから西へ入った所が元号と同じ「平成」地区。ちなみに読み方は「へいせい」ではなく「へなり」。今回はスルーします。
2019年02月16日 13:00撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:00
ここから西へ入った所が元号と同じ「平成」地区。ちなみに読み方は「へいせい」ではなく「へなり」。今回はスルーします。
ここをまっすぐ進むと旧・飛騨街道で金山方面へ。今回は左折し上之保を目指します。
2019年02月16日 13:10撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:10
ここをまっすぐ進むと旧・飛騨街道で金山方面へ。今回は左折し上之保を目指します。
ここからは県道63号美濃加茂和良線に沿います
2019年02月16日 13:12撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:12
ここからは県道63号美濃加茂和良線に沿います
途中の洞穴のなかに馬頭観音さんが何体もあります
2019年02月16日 13:14撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:14
途中の洞穴のなかに馬頭観音さんが何体もあります
今回の街道沿いは本当に馬頭観音さんが多いです
2019年02月16日 13:13撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:13
今回の街道沿いは本当に馬頭観音さんが多いです
少し進んだ所にも馬頭観音さん(大正八年)
2019年02月16日 13:16撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:16
少し進んだ所にも馬頭観音さん(大正八年)
旧道は左へ進み富之保地区へと入ります
2019年02月16日 13:32撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:32
旧道は左へ進み富之保地区へと入ります
静かな川沿いの道
2019年02月16日 13:36撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:36
静かな川沿いの道
そこの崖沿いの馬頭観音さん
2019年02月16日 13:37撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:37
そこの崖沿いの馬頭観音さん
岩地区の集落内。戦国時代には大洞城の城下町として栄えていたようです。
2019年02月16日 13:44撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:44
岩地区の集落内。戦国時代には大洞城の城下町として栄えていたようです。
モダンな美容院の建物
2019年02月16日 13:45撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 13:45
モダンな美容院の建物
水無神社。この近辺の鎮守の神様。この奥を登ったところに大洞城があったようです。
2019年02月16日 13:51撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 13:51
水無神社。この近辺の鎮守の神様。この奥を登ったところに大洞城があったようです。
昨年(2018年)7月の洪水による被害の爪痕がまだ残っています。
2019年02月16日 14:00撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:00
昨年(2018年)7月の洪水による被害の爪痕がまだ残っています。
近くに馬頭観音さん(寛永年間)
2019年02月16日 14:04撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:04
近くに馬頭観音さん(寛永年間)
道路沿いの東屋になぜか木彫りの大黒様がいました。
2019年02月16日 14:13撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:13
道路沿いの東屋になぜか木彫りの大黒様がいました。
ここから上之保地区(旧・上之保村)に入ります。
2019年02月16日 14:15撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:15
ここから上之保地区(旧・上之保村)に入ります。
付近にあったお地蔵さん(享保年間)
2019年02月16日 14:15撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:15
付近にあったお地蔵さん(享保年間)
旧村のカントリーサインが道祖神とともに置いてありました。
2019年02月16日 14:17撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:17
旧村のカントリーサインが道祖神とともに置いてありました。
上之保地区は林業も盛んな土地
2019年02月16日 14:25撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:25
上之保地区は林業も盛んな土地
名倉バス停。今回の終了地点。次を逃したら3時間半も待たなきゃいかん。。
2019年02月16日 14:33撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:33
名倉バス停。今回の終了地点。次を逃したら3時間半も待たなきゃいかん。。
時間が少しあるので上之保温泉の方へ寄り道
2019年02月16日 14:42撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
2/16 14:42
時間が少しあるので上之保温泉の方へ寄り道
大洪水が起きたとは想像もつかない穏やかな津保川を後にして、今回の歩きを終了します。
2019年02月16日 14:34撮影 by  FinePix T500, FUJIFILM
1
2/16 14:34
大洪水が起きたとは想像もつかない穏やかな津保川を後にして、今回の歩きを終了します。

感想

 関市小屋名の郡上街道との分岐にある道標から飛騨街道に向けて歩いてみました。ただ美濃から飛騨へ向かう「飛騨街道」という名称は他ルートにいくつもあるので、別称でもあり津保川沿い歩くため今回は「津保街道」と名付けてみました。
 津保川上流は昨年(2018年)夏の豪雨によって大きな被害がもたらされていましたが、それが嘘のように思われるほどのおだやかな流れを見せていました。ただ、所々ではまだ川べりが削れたままであったりしておりその爪痕は感じられました。川のそばに立っている家も多く地元の方は怖い思いをされたと思います。
 印象に残ったのは路傍に残る馬頭観音さんの数の多さです。街道沿いの小さな集落の入り口には殆ど馬頭観音かお地蔵さんが祀られておりました。多くの馬たちにも支えられた街道であることが感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら