記録ID: 173274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2007年08月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー12人 |
天候 | 晴のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
JR長野新幹線佐久平駅よりJRバスがあります。
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
所沢7:20=10:15高峰温泉10:25-11:25水ノ塔山11:30-12:15篭ノ登山12:50
-13:25池ノ平13:30-13:55雲上ノ丘14:00-15:05湯の丸高原(入浴)16:23
=所沢
-13:25池ノ平13:30-13:55雲上ノ丘14:00-15:05湯の丸高原(入浴)16:23
=所沢
コース状況/ 危険箇所等 | 高峰温泉‐東籠の登山 溶岩のガラガラした登山道で、登りがかなりきついです。 水ノ塔山から篭の登山までの左側には注意して下さい。 浮石がありますので転倒落石にはご注意を… 東籠の登山‐湯の丸高原 急なジグザグの降り道です。足元を良く見てゆっくり下りましょう。 湯の丸高原湿地帯 木道があり、良く整備されています。 温泉は高峰温泉、温泉ホテルがあります。 汗を流して帰りましょう。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2007年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by aaib1360
初めて籠の登山の名前を知り参加しましたが、
なかなか良い所でした。
天気にも恵まれ楽しい一日を過ごしました。
どちらかと云うと家族ずれのハイキングに適していると
思います。
黒斑山は冬、雪のある頃浅間山が良く見えるそうですので
今度は冬に黒斑山に登ろうと思います。
なかなか良い所でした。
天気にも恵まれ楽しい一日を過ごしました。
どちらかと云うと家族ずれのハイキングに適していると
思います。
黒斑山は冬、雪のある頃浅間山が良く見えるそうですので
今度は冬に黒斑山に登ろうと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:684人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント