また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1733227
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

小出俣山を目指すも撤退(>_<)

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
10.5km
登り
812m
下り
809m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:00
合計
6:36
7:28
0
川古温泉駐車場
7:28
7:28
396
14:04
川古温泉駐車場
休憩時間0分となってますが1時間程度休憩してます。
標高1,390m付近の大岩まで行きました。
天候 雪後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川古温泉駐車場
    ↓
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5651
ここに駐車して正面の林道から入山します。
コース状況/
危険箇所等
登山道のない積雪期限定コースです。
林道からオゼノ尾根に取り付くポイントがわかりずらいです。
この日はノートレースでGPSは必須です。
その他周辺情報 猿ケ京温泉まんてんの湯
https://www.mantenboshinoyu.com/furo.html
赤城高原SA、雪が舞い嫌な予感でしたが、朝蕎麦をすする
2019年02月17日 04:42撮影 by  SC-04J, samsung
1
2/17 4:42
赤城高原SA、雪が舞い嫌な予感でしたが、朝蕎麦をすする
さぁスタート!
あれ?ピンボケしてる。
2019年02月17日 06:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
2/17 6:24
さぁスタート!
あれ?ピンボケしてる。
こっちもピンボケ(笑)
2019年02月17日 06:25撮影 by  SC-04J, samsung
1
2/17 6:25
こっちもピンボケ(笑)
この先引き返すことなろうとは・・・
この時は知る由もなく。
2019年02月17日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/17 6:25
この先引き返すことなろうとは・・・
この時は知る由もなく。
林道から川の向こうに氷柱が見えます。
2019年02月17日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 6:28
林道から川の向こうに氷柱が見えます。
なかなかダイナミック
2019年02月17日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 6:28
なかなかダイナミック
水色がキラキラしてとても綺麗
2019年02月17日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 6:34
水色がキラキラしてとても綺麗
意気揚々とスノーシューを上げるnakaさん
2019年02月17日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 6:45
意気揚々とスノーシューを上げるnakaさん
民家が現れておじさんにどこ行くの?って聞かれて
小出俣山と言ったら反対方向だよ〜って教えられる。
また来た道を引き返す事に(^^;
2019年02月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/17 7:07
民家が現れておじさんにどこ行くの?って聞かれて
小出俣山と言ったら反対方向だよ〜って教えられる。
また来た道を引き返す事に(^^;
では移動して川古温泉駐車場より
気を取り直して再スタート!
2019年02月17日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 7:31
では移動して川古温泉駐車場より
気を取り直して再スタート!
1時間ほどロスしちゃったけど
元気よく行きましょう!
2019年02月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 7:37
1時間ほどロスしちゃったけど
元気よく行きましょう!
林道を歩き始めると大きな岩が見えます。
2019年02月17日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 7:41
林道を歩き始めると大きな岩が見えます。
振り返るとつららが見えますね。
2019年02月17日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 7:36
振り返るとつららが見えますね。
東電の調整池でしょうか?
2019年02月17日 08:09撮影 by  SC-04J, samsung
1
2/17 8:09
東電の調整池でしょうか?
何かお魚が潜んでる予感(^^;
最近めっきり釣りに行ってないなぁ。
2019年02月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 8:10
何かお魚が潜んでる予感(^^;
最近めっきり釣りに行ってないなぁ。
フェンス越しに写真を撮ります。
2019年02月17日 08:10撮影 by  SC-04J, samsung
1
2/17 8:10
フェンス越しに写真を撮ります。
唐松が綺麗だなぁ。
林道をグングン進みます。
2019年02月17日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 8:17
唐松が綺麗だなぁ。
林道をグングン進みます。
試験地だんたのですね。
2019年02月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/17 8:21
試験地だんたのですね。
こちらは真っ直ぐに整列してる杉林が見事。
2019年02月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 8:32
こちらは真っ直ぐに整列してる杉林が見事。
沢も雪に覆われてますね。
2019年02月17日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:43
沢も雪に覆われてますね。
時折吹き付けるブリザード
2019年02月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 8:58
時折吹き付けるブリザード
オゼノ尾根に取り付き登ってます。
2019年02月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 9:47
オゼノ尾根に取り付き登ってます。
すると知り合いの局と繋がり
嬉しそうに話すnakaさん。
2019年02月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 10:17
すると知り合いの局と繋がり
嬉しそうに話すnakaさん。
先頭で急登をラッセル中。
2019年02月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 10:28
先頭で急登をラッセル中。
急なのでジグザグに登ります。
2019年02月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 10:32
急なのでジグザグに登ります。
ラッセルを交代しながら頑張ります。
2019年02月17日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:44
ラッセルを交代しながら頑張ります。
モフモフの雪質で嬉しいのですが
地味に体力を使います。
2019年02月17日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:44
モフモフの雪質で嬉しいのですが
地味に体力を使います。
最大の難所と言われている大岩が現れました。
真っ直ぐ行けないので左か右に巻かなければ
登れません。
2019年02月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 11:05
最大の難所と言われている大岩が現れました。
真っ直ぐ行けないので左か右に巻かなければ
登れません。
駄目です(TT)
2019年02月17日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 11:09
駄目です(TT)
最初左に行ったけど無理そう。
右に巻いて行けるところまで。
今日の雪質は私たちの技術では無理でした(TT)
どなたかトレースをお願いします(笑)
2019年02月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/17 11:15
最初左に行ったけど無理そう。
右に巻いて行けるところまで。
今日の雪質は私たちの技術では無理でした(TT)
どなたかトレースをお願いします(笑)
撤退が決まり涙するnakaさん。
2019年02月17日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:09
撤退が決まり涙するnakaさん。
愕然とするuotaro
2019年02月17日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:09
愕然とするuotaro
大岩の周りは雪が固まってます。
2019年02月17日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 11:10
大岩の周りは雪が固まってます。
どのみち山頂まで行ける時間ではないので
荷物を降ろして休憩することにします。
2019年02月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 11:21
どのみち山頂まで行ける時間ではないので
荷物を降ろして休憩することにします。
早速無線運用開始!
2019年02月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 11:20
早速無線運用開始!
何と下りはじめたら青空が出て来た(^^;
2019年02月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 11:53
何と下りはじめたら青空が出て来た(^^;
しかしこの時nakaさんはトラブル発生中。
2019年02月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 11:53
しかしこの時nakaさんはトラブル発生中。
ピンクリボンが風になびいてます。
2019年02月17日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 12:08
ピンクリボンが風になびいてます。
上を見上げれば青空が。
2019年02月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 12:10
上を見上げれば青空が。
阿能川岳に続く稜線が見えます。
2019年02月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/17 12:13
阿能川岳に続く稜線が見えます。
先に見える台形のお山は?
2019年02月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 12:14
先に見える台形のお山は?
新潟に比べれば雪の量はたいしたことありません。
2019年02月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/17 12:17
新潟に比べれば雪の量はたいしたことありません。
こちらは十二社ノ峰に続く稜線。
2019年02月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 12:17
こちらは十二社ノ峰に続く稜線。
林道に合流するところに到着。
2019年02月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 12:40
林道に合流するところに到着。
一足先に到着したので寝転んで青空を見上げる。
2019年02月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 12:40
一足先に到着したので寝転んで青空を見上げる。
一人でまったりと静寂した時間を過ごす。
2019年02月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/17 12:40
一人でまったりと静寂した時間を過ごす。
nakaさんが降りて来ました。
倒れ込んで休憩中。
2019年02月17日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:41
nakaさんが降りて来ました。
倒れ込んで休憩中。
名前が凄いね(笑)
それ食べるんすか?
2019年02月17日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 12:42
名前が凄いね(笑)
それ食べるんすか?
皆様この31番の番号札をお見逃しなく!
林道を歩いて来たらここを左に曲がり
尾根に取り付きます。
2019年02月17日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 12:45
皆様この31番の番号札をお見逃しなく!
林道を歩いて来たらここを左に曲がり
尾根に取り付きます。
千曲平橋より見上げると・・・
2019年02月17日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:53
千曲平橋より見上げると・・・
この景色。
あれが小出俣山でしょうか?
2019年02月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/17 12:59
この景色。
あれが小出俣山でしょうか?
ひたすら長い林道を歩いて帰ります。
2019年02月17日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 13:07
ひたすら長い林道を歩いて帰ります。
つららがブッ太い。
2019年02月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/17 13:25
つららがブッ太い。
小出俣エリアの看板まで来ました。
2019年02月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/17 13:33
小出俣エリアの看板まで来ました。
林道の雪も解けて歩きずらい。
2019年02月17日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 13:43
林道の雪も解けて歩きずらい。
今にも崩れそうな林道の斜面はとってもデンジャラス。
2019年02月17日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 13:49
今にも崩れそうな林道の斜面はとってもデンジャラス。
ゲートが見えて来ました。
無事、ゴールです!
お疲れさまでした。
2019年02月17日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/17 14:02
ゲートが見えて来ました。
無事、ゴールです!
お疲れさまでした。
2019年02月17日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 14:15
2019年02月17日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/17 14:21
のんある
2019年02月17日 15:33撮影 by  SC-04J, samsung
3
2/17 15:33
のんある
ざるそば大盛
2019年02月17日 15:47撮影 by  SC-04J, samsung
1
2/17 15:47
ざるそば大盛
ほとんど味噌のふき味噌
2019年02月18日 17:09撮影 by  SC-04J, samsung
2
2/18 17:09
ほとんど味噌のふき味噌

装備

個人装備
アイゼン スノーシュー ピッケル ストック (ピッケルの出番無し)

感想

昨年の3月にuotaroさんと初めて日白山に行ったときに今回トライした小出俣山を知りました。
その時から来年は小出俣山に行こうと決めていて今回もuotaroさんにご厄介いただきました・・・

厳冬期のふかふか新雪はやはりきついですね。uotaroさんとのヤカイ沢ルートを模索していた数年前を思い出すそんな山行でした。

まずはいきなりの道迷い。実際は迷った意識はなく信じきって30分は歩きました。そうしたらそこにあってはいけない集落が・・そして一人のお爺さんが「どこいくん?」と尋ねる。我々は小出俣ですが、山頂までは行けるかわかりませんがと話すと…
小出俣じゃ逆方向じゃねーか?と…
地図とGPSで確認すると確かに間逆・・・あのお爺さんに会わなかったらどこまで行ってたんだろうか(汗)
車まで戻り再度確認し振り出しに戻る。

そして歩き出すが30分の往復と車移動で1時間半ほどロスしてしまいました。
今度は何度も確認しながら進みました。そうしたらヤマレコでも見たことがある場所に出た。そこでここでいいと一安心(汗)

いつもuotaroさんにおんぶに抱っこで申し訳ないですが、今回も色々助けられました。

林道を千曲平まで行くと尾根の取り付きに出ますが初めてなので色々ロスはありましたが何とかととり付きまで到着。
見上げるとなかなかの急登です・・。それでも膝したまで埋まるラッセルを交代しながら進んでいきました。
もう一人二人いると楽かもしれないとuotaroさんの後ろを歩いているときにふと思う(笑)

途中で山と無線のメンバー局がときがわ町(埼玉県)からの声が聞こえて交信しました。
その局とも昨年の日白山の時に小出俣移動の局と交信して自分とも交信した。
その事も思い出したりして凄く元気が出た。

それでもトレースなしでふかふかの雪に都会っ子はダウンです。そしてuotaroさんのラッセルは続きます・・・。
12時を引き返すリミットにして行けるところまで行ってみようと方向転換しましたが、大きい岩が二人に立ちはだかりました。uotaroさんは事前にこのポイントを知っていました。
そして右に巻いて行こうと・・・しかし左からも行けそうだと言うので自分は行ってみました。ふかふか雪の急勾配のトラバースは危険です。途中まで行きましたが引き返します。
そして右にも巻いてみました。でも恐怖感が先に出てこれ以上行くのをやめました。

その大きい岩の吹き溜まりで休憩して下山開始です。自分は山頂に行けなかった悔しさもありそこでCQを出しました。
埼玉県の狭山市と入間市の局と交信でき爪あとを残した気持ちで泣く泣く下山しました。

するとすぐに両手がキンキンに痛くなり我慢できないほどに痛くなりました。この症状は以前も良くありました。これが嫌でハンドマイクを持たないようにしていたのですが、久しぶりにハンディ機を手にもって運用し悪いことにアウターの手袋をはずしていました。
それが冷え切ってキンキンなった状態ではめたので余計に冷たくなり悪循環になってしまいました。
いつもはホカロンを持っていくのに持たず・・・大変でした。そんな時uotaroさんが少しさめたカイロを差し出してくれて何とか復活。変えの手袋に交換して歩きます。

しばらくすると行きの林道から少し痛み始めて左の股関節が益々痛みが強くなりペースが上がりません。uotaroさんも無線機を持っているので先に行ってもらいました。自分も半べそかきながらダラダラと降りてゆきます。たまに無線機から聞こえるハムの声に元気付けられ(笑)なんとか林道までおりました。

林道歩きも楽ではなくマイペースで歩きます。陽のあたる場所は雪が解けていてフキノトウが顔を出していました。そうゆうのを見逃さないのが自分なので迷わず採ります。
たまにuotaroさんとも交信しながら現在地を連絡しあいます。

今回もuotaroさんには大変ご迷惑をお掛けしましたが、雪が締まったころ?とゆうか人がもう少し入ってから再度挑戦したいと思います。
それまでに体調と準備を整えたいと思いますのでuotaroさんまた次回もよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

nakaさんが昨年から熱望していた登山道のない積雪期限定の山
小出俣山(おいずまたさん)に行って来ました。
最初なんて読むかわからなかった(^^;

皆さまの記録をしっかりリサーチしたつもりでしたが
最初のスタートから逆方向の林道を歩いてかなりのタイムロスをしました(TT)

気を取り直して再スタートしましたがここは林道歩きが長いですね。
林道から取り付くオゼノ尾根も迷いGPSで
現在地を確認しながら何とか取り付けました。

尾根に入るとずーっと急登です(TT)
吹き付ける雪の中、モフモフラッセルはきつく交代しながら頑張りました。
そして最大の難所大岩まで来ました。
スノーシューで急斜面のトラバースはずり落ちる感じで
危険なのでここで泣く泣く撤退を決めました。
時間的にもリミット近かったので諦めもつきました。

帰路も少しトラブルがありましたが無事帰れて良かったです。
そして青空になり何だか悔しい。
我々が厳冬期に登るには難しい山でした。

もう少し雪が締まって登山者が入ってしっかりトレース
が付いてから再チャレンジしたいと思います(笑)

ご一緒したnakaさんお疲れさまでした。
またよろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

うっわぁ〜〜
よくご無事で!お二人さん、お疲れ様でした。
吹きすさぶブリザードや水色の氷柱を写真で見るだけでも寒そうだし…。
しかも道を間違っちゃったのか…ガッカリするよね。時間もロスするし。
nakaさん、凍傷になりかけたの?股関節の痛さがありながらも見つけた「春」は嬉しかったでしょうね。熊の腰巻も様になってますよ〜。
魚ちゃんは雪国の男だもの!頼りになるね♪
春!すぐそこです。今年は雪が少ないから芽吹きも早いかな?
私もフキノトウ採りに行きたいです。味噌が多いフキ味噌じゃなくてフキノトウが多いフキ味噌を作って、おにぎりに塗って焼きおにぎりを食べたいねぇ〜。
2019/2/18 20:00
Re: うっわぁ〜〜
chacoさん、こんばんは
魚さんなくてはありえまてん。
凍傷なんてやめてください(^_^;)霜焼け程度です(笑)魚さんにはお世話になりましたが(^_^;)

ふき味噌
焼きおにぎりで頂きましたー
○○産の○ヒカリで(笑)
2019/2/18 21:57
Re: うっわぁ〜〜
chacoさん、こんにちは。
色々とトラブルがありましたが無事雪山から帰って来ました。
このお山は厳冬期に登るのは朝一からのスタートでもキツイかも知れません。
スノーシューで歩くにはモフモフの良い雪質でしたけどね(^^;
もう少し登山者が入って天気が安定した時期に再チャレンジしてみたいですね
2019/2/19 12:32
花丸です
勇気ある撤退でしたね。
楽しく遊ぶことを続けていくには、引き返すこともありますよ。そこまでの行ったり来たりやふかふかの雪中ラッセルや大きな太いツララなんかで、充分冬山満喫できてますよ。
撤退あっての眩しい青空です。
頑張りました!はなまるです。
2019/2/20 12:37
Re: 花丸です
hanaさん、こんばんは。
花丸をありがとう!
厳冬期のお山はピークハントが難しいです。
平標山も3度目で登頂でしたから(^^;
再チャレンジでピークから谷川連峰を見たいです
2019/2/20 19:29
Re: 花丸です
hanaさん、こんばんは
また挑戦したいですが、2回目でダメなら3回目もありかなーと思ってます!
はなまるなんて、お習字の朱墨を思い出します!
またhanaさんから はなまる貰えるように魚さんのリードに期待します🎵
2019/2/20 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
オゼノ尾根
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら