記録ID: 173502
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
一ノ倉沢【青春18切符で行くスノーシューの旅】
2012年03月07日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 198m
- 下り
- 198m
コースタイム
9:20土合橋‐11:05一ノ倉沢避難小屋12:05-13:25土合橋‐13:40土合駅
天候 | 曇りときどき雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・青春18切符利用は4月10日まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
・旧道沿い、白毛門側は雪崩跡多数。 ・雪が溶けている箇所が多くなってきています。川沿いを歩く時は注意。 |
写真
撮影機器:
感想
青春18切符の時期!!大好きな山歩きと電車旅の両方が楽しめるなんてそんな幸せな事は無い(笑)
たまたまこんな条件の良い時期に一ノ倉沢へのスノーシューのお誘いを受けたので喜んで行ってきました。
天気予報通り、天気はいまいちでしたがそれでも山はやっぱり楽しい。スノーシューで普段歩けないような道を縦横無尽に歩き回るのはこの時期ならではの面白さ!!
お目当ての岩壁はその全貌を見る事は出来ませんでしたが、ガスの中に聳え立つ一ノ倉岩壁は昨年の夏に蓬峠から下ってきた時に見た姿とはまた違った美しさがあり僕にとっては十分感動の景色でした。
また晴天の時を狙って訪れてみたいです。
山行記録はブログで書いてます。
http://tatsu1113.exblog.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1850人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tatsu1113さんはじめましてこんにちは。
4月にヤマレコメンバーと一の倉沢スノーシューハイキングの計画をしていますので非常に参考になりました。
私も鉄道大好き人間なので、本当は土合駅の階段から
行きたいのですが、今回を車です。
kazuhi49 さん はじめまして!
ヤマレコメンバーでスノーシューハイキングですか。それは楽しそうですね(。-_-。)
僕も去年の夏の谷川連峰縦走の時は土合のホームからのスタートでした。普通なら余計な場所で体力使いたくないと思いますが土合駅の階段は別ですね、なんだかロマンがあるというか(笑)
良い山旅になるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する