記録ID: 173540
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
姫次(蛭ヶ岳は断念)
2012年03月07日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 966m
- 下り
- 959m
コースタイム
8:00釜立林道第2ゲート〜8:30登山ポスト〜11:00八丁坂〜11:30姫次(昼食)
12:00姫次〜14:00登山ポスト
12:00姫次〜14:00登山ポスト
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ゲート脇も3台分位は止まれそうだが大き目のRV車が2台止まっていてキツキツだった) しかし、8時頃、工事のトラックが通り始めるとゲートは開けられた。 林道一番奥は3月末まで平日工事中の為駐車NG。 登山ポストの周辺には6台程度駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・釜立林道は平日、工事関係者の邪魔にならない駐車スペースを探すのに苦労します。(周辺で最大10台くらいまで) ・林道手前のヘアピンカーブの所も工事中です。(基本的に行楽車両も通してくれますが、作業を中断させてしまうので申し訳ありません) ・雪はここ数日で標高1,000m辺りまで後退しました。 ・八丁坂近辺の残雪は、トレースの下がシャーベット状に溶け50cmくらい踏み抜きます。 |
写真
感想
姫次で蛭ヶ岳から帰ってきた健脚のお兄さんと遭遇。
ゲートの所に停めていたRVの人で6時から登り始めたとの事。
ガスとズボズボの雪道のコンディションの中、頂上まで行ってきたとの事。
(拍手!!)
「眺望ゼロでした。天気予報はずれましたね」との事で、
僕は行くのを諦める事にしました。
この日、青野から登ったのはたぶんもう一人。
その方とは八丁坂ノ頭あたりですれ違ったのですが、
やはり途中で引き返したようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人
駐車大変でしたね
自分はムリしたのでまだ疲れてます
姫次で迷ったのですが…
時間あるし、蛭ヶ岳はなかなか行けないし、6本アイゼン初めてだしで行きました。
多分…おとといは行かなくても良かったと思います。
天気良い日に行きたいですね
またどこかで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する