記録ID: 1735874
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光 戦場ヶ原❄庵滝【恐竜に遭遇 ? 龍頭の滝~小田代ヶ原~庵滝 】
2019年02月20日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 308m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 🌞晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・龍頭の滝〜小田代ヶ原 全面雪道 トレース辿ればツボ足で可能 ・小田代ヶ原〜弓張峠(林道 車道) 雪はほとんどないが凍結路 アイスバーンが続くのでチェーンスパイクが有効 ・弓張峠〜庵滝 全面雪道 トレース外れると踏み抜き膝下 ツボ足でも行けますが時々沈むので スノーシューが最適かと思います |
その他周辺情報 | 中禅寺湖金谷ホテル 日帰り入浴 インターネットで見つけたクーポン券利用で 1300円が1000円 フェイスタオル・バスタオル付き 硫黄泉・にごり湯・掛け流しでおすすめ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 林道(車道)はアイスバーン状態なので チェーンアイゼンがあると有効 |
感想
今回は戦場ヶ原の奥にある庵滝に
行ってきました。
この先、天気は特別警戒情報とかで
気温が急に上昇すると聞いたので
自然のオブジェ、芸術作品が消えて
なくなってしまう前にと思い立って
慌てて行ってきました。
2年ぶりの庵滝、感動の再会でした。
異常な暖かさで本流付近の氷は随分と溶け出していましたがまずまずの出来栄えでゆっくりと静かな時間を庵滝と過ごし満喫しました。
11時まで貸切だったので本日の訪問は
私だけかと思いましたが帰り際に1組
帰り道に2組の方とすれ違いました。
帰り道は雪も緩んできて時折沈むので
スノーシューを履いてスノーハイクを
楽しみました。
今日も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神様お天道様に感謝いたします
最後までご覧いただきありがとうございます
m(..)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する