ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1735976
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

四季の森星野~三峰山~花之江の郷~みかも山 <エフェ巡り>

2019年02月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
9.2km
登り
786m
下り
783m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:13
合計
3:49
距離 9.2km 登り 786m 下り 786m
9:36
7
11:05
11:10
32
11:42
11:44
21
12:05
12:09
67
13:25
0
13:25
ゴール地点
スタート・ゴールは星野遺跡です
反時計回りで周回しようとしたが、奥の院への登山口が見つからず彷徨っています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・四季の森星野 :栃木ICから20分、県道32号沿い、無料駐車場、簡易トイレ
・三峰山 :四季の森から徒歩で10分位、登山口は御嶽山神社
・花之江の郷 :栃木ICから10分、R293沿い
・みかも山公園 :南口 R50号沿い
コース状況/
危険箇所等
<三峰山>
登山口に標識なし、登山道の標識も少なめ
・登山口〜山頂
  谷筋の狭い道を上り一辺倒、少し不明瞭な部分あり
・山頂〜奥の院
  軽いアップダウンのある稜線、剣ヶ峰の前後は岩が多い
  それ以外の部分は杉林の中
・奥の院〜登山口
  最初は緩やかな杉林、お岩戸の手前に左側が切れ落ちている
  トラバース(唯一の危険個所)あり、お岩戸から清滝不動様までは
  岩々の修験道、その後また杉林

※神社内の登山口が分かりにくい
その他周辺情報 星野遺跡 現在休館中、駐車場は利用可
大越路 木曜日定休、蕎麦を食べようと行ってみたが残念でした
四季の森
昨夜雨が降ったので花が開いているかどうか?
2019年02月21日 08:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:19
四季の森
昨夜雨が降ったので花が開いているかどうか?
ロウバイ
まだ見ることが出来るなんてラッキー
2019年02月21日 08:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 8:21
ロウバイ
まだ見ることが出来るなんてラッキー
露が重たそうで、下を向いている花ばかり
2019年02月21日 08:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 8:24
露が重たそうで、下を向いている花ばかり
これは朝から元気だな
2019年02月21日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/21 8:35
これは朝から元気だな
紅梅と蝋梅のコラボ
2019年02月21日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:31
紅梅と蝋梅のコラボ
カタクリ山へ向かい、民家の庭先を通過。募金箱があったので貢献したけど…、誰もいない
2019年02月21日 09:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:09
カタクリ山へ向かい、民家の庭先を通過。募金箱があったので貢献したけど…、誰もいない
ピンクのネコヤナギ
初めてかな?
2019年02月21日 08:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/21 8:53
ピンクのネコヤナギ
初めてかな?
ミツマタ
黄色になるのはもう少し先かな?
2019年02月21日 08:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 8:58
ミツマタ
黄色になるのはもう少し先かな?
三峰山
カタクリ山は途中でUターン
2019年02月21日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:25
三峰山
カタクリ山は途中でUターン
御嶽山登山口
奥の院が聳え立つ!
2019年02月21日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 9:45
御嶽山登山口
奥の院が聳え立つ!
この辺の道はしっかりしているけど…、汗だく💦
2019年02月21日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 10:08
この辺の道はしっかりしているけど…、汗だく💦
山頂にとうちゃこ
背中側にはフェンスが張り巡らされている
2019年02月21日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 11:06
山頂にとうちゃこ
背中側にはフェンスが張り巡らされている
フェンスの上から覗くと、ゾゾー
2019年02月21日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 11:08
フェンスの上から覗くと、ゾゾー
日光連山
遠くだけ見よう
2019年02月21日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/21 11:09
日光連山
遠くだけ見よう
峠まで戻り、稜線をスタスタ歩いて剣ヶ峰に到着。周りは岩だらけ
2019年02月21日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:45
峠まで戻り、稜線をスタスタ歩いて剣ヶ峰に到着。周りは岩だらけ
気持ちいい稜線歩きも、左側から発破の音が聞こえてくる、怖〜
2019年02月21日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 11:52
気持ちいい稜線歩きも、左側から発破の音が聞こえてくる、怖〜
もうすぐ奥の院
やっと陽の当たる場所に出た
2019年02月21日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 12:04
もうすぐ奥の院
やっと陽の当たる場所に出た
奥の院
青銅製の三体の立像が神々しい
2019年02月21日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/21 12:05
奥の院
青銅製の三体の立像が神々しい
また杉林の中へ、比較的緩やかな道
2019年02月21日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:19
また杉林の中へ、比較的緩やかな道
お岩戸
なんか凄い所に来たという感じ
2019年02月21日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 12:29
お岩戸
なんか凄い所に来たという感じ
崖に祠がたくさん
2019年02月21日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/21 12:29
崖に祠がたくさん
修験道と言えそうな岩だらけの道を下って行くと、このような祠が次々と並んでいた
2019年02月21日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:43
修験道と言えそうな岩だらけの道を下って行くと、このような祠が次々と並んでいた
御嶽山神社の祖霊殿
この裏から下りてきた。ということは、ここが登山口。絶対見つからないよ
2019年02月21日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/21 12:59
御嶽山神社の祖霊殿
この裏から下りてきた。ということは、ここが登山口。絶対見つからないよ
境内にセツブンソウが咲いていた!
2019年02月21日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:51
境内にセツブンソウが咲いていた!
ここは足元に咲いているので写し易い
2019年02月21日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:51
ここは足元に咲いているので写し易い
ほら、こんなにたくさん
2019年02月21日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/21 12:54
ほら、こんなにたくさん
ひときわ濃い〜ヤツ
2019年02月21日 12:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:58
ひときわ濃い〜ヤツ
こちらにも塊
誰もいないので独占でした
2019年02月21日 12:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:59
こちらにも塊
誰もいないので独占でした
花之江の郷
本日の入園料は200円
2019年02月21日 14:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:50
花之江の郷
本日の入園料は200円
福寿草
四季の森にも咲いていたけどね
2019年02月21日 14:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:01
福寿草
四季の森にも咲いていたけどね
バイカオウレン
2019年02月21日 14:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 14:07
バイカオウレン
セリバオウレンは咲いていなかったなぁ
2019年02月21日 14:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 14:16
セリバオウレンは咲いていなかったなぁ
アズマイチゲ?
ひとつだけ
2019年02月21日 14:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 14:15
アズマイチゲ?
ひとつだけ
デカー!
2019年02月21日 14:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:22
デカー!
ユキワリソウ
ここで会えるとは思わなかった
2019年02月21日 14:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/21 14:22
ユキワリソウ
ここで会えるとは思わなかった
ワイワイガヤガヤ
2019年02月21日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:24
ワイワイガヤガヤ
結構密集しているね
2019年02月21日 14:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 14:26
結構密集しているね
中々の美形
2019年02月21日 14:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:29
中々の美形
シュンランのお目覚め
2019年02月21日 14:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 14:38
シュンランのお目覚め
リュウキンカ
花びらがテカテカ
2019年02月21日 14:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 14:44
リュウキンカ
花びらがテカテカ
アカバナマンサク
青空に映えるね
2019年02月21日 14:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:45
アカバナマンサク
青空に映えるね
ミツマタとマンサクのコラボ
2019年02月21日 14:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:47
ミツマタとマンサクのコラボ
みかも山公園南口
花之江の郷から下道で約1時間かかった
2019年02月21日 16:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 16:07
みかも山公園南口
花之江の郷から下道で約1時間かかった
ユキワリソウ
これ、小っちゃいよー
2019年02月21日 15:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 15:55
ユキワリソウ
これ、小っちゃいよー
でも、咲いていて良かった!
2019年02月21日 15:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 15:55
でも、咲いていて良かった!
一番の大きな株
神秘的だなぁ
2019年02月21日 15:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 15:56
一番の大きな株
神秘的だなぁ
こちらは清楚だね
2019年02月21日 16:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 16:03
こちらは清楚だね
みかも山公園東口
閉園まで1時間位しかないので車で移動してきた
2019年02月21日 16:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 16:17
みかも山公園東口
閉園まで1時間位しかないので車で移動してきた
ザゼンソウ
これ、美形だなぁ
2019年02月21日 16:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 16:17
ザゼンソウ
これ、美形だなぁ
昨年はこんな株は無かった
2019年02月21日 16:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 16:21
昨年はこんな株は無かった

感想

今日は恒例のスプリング・エフェメラル巡り。
昨年より1週間早いのだが、何とかなるでしょう。

四季の森星野のセツブンソウは週末以降の方が良いかも。
まだ密集している所は無く、見応えはイマイチ。咲いている株も
深夜に降った雨の影響で、花びらは下を向いているものが多い。
見物客も少なく、駐車場が満車になることはなかった。

花之江の郷のセツブンソウは満開に近いが、客は少なく
静かに見物できる。その他の花はこれからなので入園料は
200円と控えめ。レストランは14時までで間に合わず。

みかも山のユキワリソウはまだまだ。やっと見つけたのが5株。
花びらも小さくて、上の写真はいいとこ取り。慌てて行くと
ガッカリするので、後1週間は待った方がいいかも。

※今日の出会いはYAMAPのbusterさん
とにかく元気な方でドッカーン!ポーズが売り。
どこかで再会したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

スプリングエフェメラル巡り
yugoroさん、こんばんは!
良い天気のなか、三峰山と四季の森星野、
御嶽山神社、花之江の郷さらにはみかも山
とたっぷりと山と花を楽しむことができ、
最高でしたね。
見頃の御嶽山神社境内のセツブンソウ、
なかなか良いですね。
三峰山、花とのセットにもってこいでしたね。
来春、あやかりたいです。
       (のんびり夫婦の山遊び)
2019/2/22 19:30
Re: スプリングエフェメラル巡り
のんびり夫婦さん、こんばんは。
御嶽山神社は穴場ですよ。
四季の森から歩いてもすぐの場所なのに誰も居ません。
独り占めで思う存分楽しめます。申し訳ない位です。
奥の院まで登りも雰囲気があって良いですよ。
2019/2/22 20:26
週末に星野か秩父に行く予定です
Yugoroさんと違って、登山目的ではないのですが、御嶽山神社の
セツブンソウもなかなかのものですね。
いつかは行ってみたいものです
最近は、セツブンソウの変わり種を探すのが楽しみで、秩父に行くと
白花が見られるので、花友に秩父に行こうと言っているのですが
咲き具合によって、栃木のセツブンソウ巡りになるかも。
御嶽山情報をありがとうこざいました。
2019/2/26 23:48
Re: 週末に星野か秩父に行く予定です
体調が回復されたようで何よりです。
多くの人がminoさんの写真を楽しみに
していますよ。

御嶽山神社のセツブンソウは狭い範囲ですが、
満開でした。ただ、現時点では四季の森も
それに近い状態かと思います。
秩父ももうすぐでしょうね。
ブログ更新を待っています。
2019/2/27 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら