ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737722
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

裏磐梯五色沼 積雪期編

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
9.8km
登り
74m
下り
72m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
1:15
合計
3:22
8:05
8:11
15
8:26
8:29
3
8:32
8:33
13
8:46
8:55
2
8:57
9:02
2
9:04
9:07
10
9:17
9:19
3
9:22
9:51
3
9:54
9:54
7
10:01
10:04
3
10:07
10:08
8
10:16
10:17
9
10:26
10:34
4
10:38
10:38
14
10:52
10:55
13
11:09
ゴール地点
天候 ■2/24
晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで裏磐梯ビジターセンター駐車場へ。

登山口:裏磐梯ビジターセンター
ルート:裏磐梯ビジターセンター→毘沙門沼→赤沼→深泥沼→竜沼→弁天沼→るり沼→青沼→柳沼→桧原湖 ピストン
下山口:裏磐梯ビジターセンター

■帰り
マイカーで裏磐梯ビジターセンター駐車場から帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■遊歩道
遊歩道はよく整備されています。
雪は踏み固められていたので、ツボ足でも行ける状態でした。念のため(というか、使いたかったので)ワカンを装備しました。
最近新しくできた道の駅猪苗代から見る磐梯山。
2019年02月24日 06:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 6:41
最近新しくできた道の駅猪苗代から見る磐梯山。
裏磐梯ビジターセンター駐車場からスタートです。ここまでの道路には雪はありませんでした。
2019年02月24日 07:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:43
裏磐梯ビジターセンター駐車場からスタートです。ここまでの道路には雪はありませんでした。
今日もワカン装着。
道は踏み固められていたのでツボ足でも行けたと思います。
2019年02月24日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:48
今日もワカン装着。
道は踏み固められていたのでツボ足でも行けたと思います。
凍結した毘沙門沼。 
何度も来ている裏磐梯五色沼ですが、積雪期は初めてです。
2019年02月24日 07:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:56
凍結した毘沙門沼。 
何度も来ている裏磐梯五色沼ですが、積雪期は初めてです。
全面凍結というわけではないようで、水面が見えていました。
やはり、ここのところ相当気温が高くなっているようです。
2019年02月24日 07:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:56
全面凍結というわけではないようで、水面が見えていました。
やはり、ここのところ相当気温が高くなっているようです。
毘沙門沼の森越しに磐梯山の頂上が見えています。
2019年02月24日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:57
毘沙門沼の森越しに磐梯山の頂上が見えています。
動物の足跡を発見。
たぶん表面は脆くなっているので、人は歩けなさそう。
2019年02月24日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:59
動物の足跡を発見。
たぶん表面は脆くなっているので、人は歩けなさそう。
小さいけどウサギではなさそうですね。なんの足跡だろう。
2019年02月24日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 7:59
小さいけどウサギではなさそうですね。なんの足跡だろう。
どどーんと磐梯山が姿を現しました。
2019年02月24日 08:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 8:00
どどーんと磐梯山が姿を現しました。
雪を纏った磐梯山。
表側よりも裏側のほうが雪が多いですね。
2019年02月24日 08:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 8:00
雪を纏った磐梯山。
表側よりも裏側のほうが雪が多いですね。
毘沙門沼の絵になるスポット。
2019年02月24日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:02
毘沙門沼の絵になるスポット。
毘沙門沼の畔を歩いて、奥までやってきました。この沼は岸が入りくんでいて、複雑な形になっています。
2019年02月24日 08:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:08
毘沙門沼の畔を歩いて、奥までやってきました。この沼は岸が入りくんでいて、複雑な形になっています。
ここからも磐梯山が見えます。
2019年02月24日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:09
ここからも磐梯山が見えます。
水はややエメラルドブルーといったところ。
2019年02月24日 08:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:11
水はややエメラルドブルーといったところ。
丘の上から
2019年02月24日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:17
丘の上から
次の沼、赤沼です。
今の色は赤というよりは緑ですね。
2019年02月24日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:29
次の沼、赤沼です。
今の色は赤というよりは緑ですね。
標識が埋まってる。
2019年02月24日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:30
標識が埋まってる。
沼は深い緑色ですが、全体の景色には透明感があります。
2019年02月24日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:30
沼は深い緑色ですが、全体の景色には透明感があります。
続いて弁天沼。 広大な範囲が凍結しています。
2019年02月24日 08:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:43
続いて弁天沼。 広大な範囲が凍結しています。
かろうじて全部読める。
2019年02月24日 08:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:50
かろうじて全部読める。
ここは大丈夫ですよね?
沼に沈んだりしないですよね・・・
2019年02月24日 08:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:50
ここは大丈夫ですよね?
沼に沈んだりしないですよね・・・
先端まで来ました。
雪から水面を表した弁天沼の向こうに、吾妻山が見えています。
2019年02月24日 08:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:51
先端まで来ました。
雪から水面を表した弁天沼の向こうに、吾妻山が見えています。
弁天沼の水はやや青色といった感じ。
2019年02月24日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:53
弁天沼の水はやや青色といった感じ。
続いて、「る」しか見えていないですが、るり沼です。
2019年02月24日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:57
続いて、「る」しか見えていないですが、るり沼です。
るり沼からは磐梯山が見えます。 
その名のとおり瑠璃色の水面。やや浅葱色に近いでしょうか。
2019年02月24日 08:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 8:58
るり沼からは磐梯山が見えます。 
その名のとおり瑠璃色の水面。やや浅葱色に近いでしょうか。
お立ち台に登ると、より磐梯山が良く見えます。
2019年02月24日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:01
お立ち台に登ると、より磐梯山が良く見えます。
お立ち台からの磐梯山とるり沼。
2019年02月24日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:02
お立ち台からの磐梯山とるり沼。
絵になる風景です。
2019年02月24日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:02
絵になる風景です。
沼と森と山
2019年02月24日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:02
沼と森と山
るり沼のすぐそばに青沼があります。
2019年02月24日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:04
るり沼のすぐそばに青沼があります。
そして青沼へ。
あれ?こんな色でしたっけ?
2019年02月24日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:04
そして青沼へ。
あれ?こんな色でしたっけ?
もっと、どぎついくらいのエメラルドブルーだったのですが。ちょっと水量が少ないようなので、そのために青く見えないのでしょうか。
2019年02月24日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:05
もっと、どぎついくらいのエメラルドブルーだったのですが。ちょっと水量が少ないようなので、そのために青く見えないのでしょうか。
中央部は少し青いかな。
2019年02月24日 09:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:06
中央部は少し青いかな。
雪が柔らかいところではワカンが本領発揮します。
2019年02月24日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:13
雪が柔らかいところではワカンが本領発揮します。
柳沼のほとり。
2019年02月24日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:14
柳沼のほとり。
柳沼から裏磐梯物産館を抜けて、五色沼遊歩道は終了です。
2019年02月24日 09:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:23
柳沼から裏磐梯物産館を抜けて、五色沼遊歩道は終了です。
するとすぐに桧原湖が広がります。白い!!
2019年02月24日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:25
するとすぐに桧原湖が広がります。白い!!
桧原湖も何度も来ていますけど、冬の桧原湖は始めてです。
湖上にワカサギ釣りのテントが林立していて、なかなか面白いです。
2019年02月24日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:28
桧原湖も何度も来ていますけど、冬の桧原湖は始めてです。
湖上にワカサギ釣りのテントが林立していて、なかなか面白いです。
駐車場まで戻らないといけないので、来た道を引き返すべく柳沼に戻ってきました。
柳沼にはカモがいっぱい。
2019年02月24日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:52
駐車場まで戻らないといけないので、来た道を引き返すべく柳沼に戻ってきました。
柳沼にはカモがいっぱい。
日本庭園のような柳沼。
2019年02月24日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:53
日本庭園のような柳沼。
緑色の藻が目立ちます。本当に2月かよという感じです。
2019年02月24日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:53
緑色の藻が目立ちます。本当に2月かよという感じです。
これはなかなかすごい?
木にシダが付着して、しかも雪の重みなのか、反り返ってる。
2019年02月24日 09:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:58
これはなかなかすごい?
木にシダが付着して、しかも雪の重みなのか、反り返ってる。
再び青沼へ。
うーん、こうしてみるとやや青いかも?
まあ、何と言っても「五色沼」ですからね。色は状況によって様々に変わるのでしょう。
2019年02月24日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:01
再び青沼へ。
うーん、こうしてみるとやや青いかも?
まあ、何と言っても「五色沼」ですからね。色は状況によって様々に変わるのでしょう。
るり沼より。
2019年02月24日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:05
るり沼より。
水の深い青色。
2019年02月24日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:06
水の深い青色。
そして弁天沼と吾妻山。
2019年02月24日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:12
そして弁天沼と吾妻山。
吸い込まれそうな深い青です。
2019年02月24日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:13
吸い込まれそうな深い青です。
行きはスルーしてしまいましたが、竜沼にも立ち寄りました。
2019年02月24日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:28
行きはスルーしてしまいましたが、竜沼にも立ち寄りました。
森に囲まれた竜沼。
2019年02月24日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:31
森に囲まれた竜沼。
こちらは深泥沼。
2019年02月24日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:35
こちらは深泥沼。
沼の中の藻が赤いですね。これが深泥沼の名をもつ由縁でしょうか。
2019年02月24日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:35
沼の中の藻が赤いですね。これが深泥沼の名をもつ由縁でしょうか。
そして赤沼。先程よりもさらに緑色になったような。
2019年02月24日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:37
そして赤沼。先程よりもさらに緑色になったような。
鮮やかな赤い実が残ってますね。葉がないので何の実かわからないですが。。。
2019年02月24日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:39
鮮やかな赤い実が残ってますね。葉がないので何の実かわからないですが。。。
毘沙門沼まで戻ってきました。
2019年02月24日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:53
毘沙門沼まで戻ってきました。
毘沙門沼から磐梯山。
2019年02月24日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:59
毘沙門沼から磐梯山。
さすがに頂上部は真っ白。
2019年02月24日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:59
さすがに頂上部は真っ白。
駐車場に戻ってきました。おつかれさまでした。
2019年02月24日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:09
駐車場に戻ってきました。おつかれさまでした。
グランデコのスキー場と、その上部に西大巓、西吾妻山がよく見えますね。
2019年02月24日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:09
グランデコのスキー場と、その上部に西大巓、西吾妻山がよく見えますね。
猪苗代湖越しにみる磐梯山と、左奥に飯豊連峰。表から見る磐梯山は雪が少ないです。
2019年02月24日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 12:48
猪苗代湖越しにみる磐梯山と、左奥に飯豊連峰。表から見る磐梯山は雪が少ないです。
舟津川河口で逆さ磐梯山にチャレンジ。右奥の吾妻山 も映って、逆さ磐梯山&吾妻山になりました。
2019年02月24日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:08
舟津川河口で逆さ磐梯山にチャレンジ。右奥の吾妻山 も映って、逆さ磐梯山&吾妻山になりました。
それにしても、雪が少ない時でも飯豊連峰は圧倒的な白さ。
今年の夏こそ飯豊行きたいですね。
2019年02月24日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/24 13:10
それにしても、雪が少ない時でも飯豊連峰は圧倒的な白さ。
今年の夏こそ飯豊行きたいですね。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) アイゼン(1) スノーバスケット(1) ザックカバー(1)

感想

会津磐梯山の偵察も兼ねて、裏磐梯五色沼に行って来ました。
何度も足を運んでいる裏磐梯五色沼ですが、積雪期に訪れるのは初めてです。
積雪期といっても、ここのところ気温が高いためか、おそらく例年に比べて相当に雪は少ないと思われました。

とはいえ、五色沼から見る磐梯山は、さすがに真っ白。まだまだ冬の装いですね。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 179記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 36/100
日本百名山 54/100
日本二百名山 73/200
日本三百名山 87/300
一等三角点百名山 26/100
都道府県最高峰 14/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら