ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 173946
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

なごり雪の金剛山〜カヤンボ谷から〜

2012年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
756m
下り
613m

コースタイム

8:55水越峠-9:30金剛の水-9:35カヤンボ-10:30支稜-(途中でお握りタイム)-12:00山頂広場12:50-13:35ちびっ子広場-14:15久留野峠-14:50ロープウエイ前バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1529404.html
水越峠の東屋
2012年03月10日 09:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 9:03
水越峠の東屋
金剛の水
2012年03月10日 09:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 9:32
金剛の水
カヤンボ
2012年03月10日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 9:36
カヤンボ
カヤンボ谷
2012年03月10日 09:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 9:39
カヤンボ谷
大きな堰堤は梯子を使って
2012年03月10日 09:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 9:50
大きな堰堤は梯子を使って
カヤンボ谷の詰め
2012年03月10日 10:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 10:24
カヤンボ谷の詰め
支稜に出ました
2012年03月10日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 10:31
支稜に出ました
痩せて急登の支稜
2012年03月10日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 10:32
痩せて急登の支稜
霧氷が出てきました
2012年03月10日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 11:36
霧氷が出てきました
結構発達していました ^^
2012年03月10日 11:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/10 11:38
結構発達していました ^^
ダイトレに合流
仁王杉の近くです
2012年03月10日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 11:48
ダイトレに合流
仁王杉の近くです
頂上広場の売店前のカマクラも健在です
2012年03月10日 11:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 11:57
頂上広場の売店前のカマクラも健在です
お昼は何時ものすき焼きうどん&ワンカップ
少し飽きてきたかな…
2012年03月10日 12:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/10 12:12
お昼は何時ものすき焼きうどん&ワンカップ
少し飽きてきたかな…
ゴン(孫のゴンではありません >< )の他にもう一匹
黒いのは飼い犬?
3
ゴン(孫のゴンではありません >< )の他にもう一匹
黒いのは飼い犬?
法転輪時
2012年03月10日 12:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 12:51
法転輪時
福寿草の上に雪が…
10
福寿草の上に雪が…
地蔵尾根(香楠荘付近から)
2012年03月10日 13:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 13:31
地蔵尾根(香楠荘付近から)
ちびっ子広場で子供達がソリ遊び
2012年03月10日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 13:33
ちびっ子広場で子供達がソリ遊び
霧氷に交じって粗氷も…
2012年03月10日 13:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/10 13:34
霧氷に交じって粗氷も…
今シーズン最後(?)の雪景色…
2012年03月10日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 13:43
今シーズン最後(?)の雪景色…
久留野峠
雪はほとんど溶けてしまったようです…
2012年03月10日 14:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 14:15
久留野峠
雪はほとんど溶けてしまったようです…
ロープウエイ駅
2012年03月10日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/10 14:45
ロープウエイ駅

感想

9日にひょっと金剛山のライブカメラを開けると、なんと雪が!
この1週間ほどは積雪0だったのに…
今シーズン最後のなごり雪!
土曜日なので水越峠行きのバスがあるからカヤンボ谷から登る事に。
カヤンボ谷はたいして取り柄の無い小さな谷だが、そのお陰(?)で歩く人が少ない。
お陰で、谷を詰めて支稜までは誰とも会わずの静かな山歩きが出来た。
帰りはちはや園地の福寿草(自生ではありません)を見て久留野峠から…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

また降ったんですね!!!
jijiさん こんにちは!

週の途中から寒くなったお蔭でまた雪が降ったんですね

また河内長野で されて帰られたんでしょうか?

3/18は横浜に帰省してるので 参加できませんが、またタフな内容で企画ヨロチクお願いしま〜す
2012/3/11 16:57
なごり雪のわりには
結構積雪がありますね。
それと、雪の中に福寿草というのも珍しい感じでいいですね

さて、「すき焼きうどん&ワンカップ」の後継食は何になるんでしょうか?
2012/3/11 20:42
週明けも雪が降りそう
jijiさんこんばんは。
金剛山にまだ雪があるんですね。
週明け月火は寒いみたいでまた積もりそうですね。
この調子で18日まで雪があるといいんですがねえ。
2012/3/12 0:00
ButaModernさん、お早うございます
この1週間ほど雪が無かったんですが、都合良く(?)降ったんで
18日は息子さんと丹沢でも行かれては?
明神岳から東を向いてカンパ〜イ!って声かけますから
2012/3/12 10:20
umetomosanさん、お早うございます
雪と言っても、春の雪でベチャベチャのシャーベットです
>さて、「すき焼きうどん&ワンカップ」の後継食は何になるんでしょうか?
それなんですね
飽き始めてはいるんですが、他の物と言ってもこれ!って言うのが無いんで…
2012/3/12 10:24
kentaikiさん、お早うございます ^^
水曜日ぐらいまでは戻り寒波が居座りそうですね
でも天気予報では土曜日は雨でメチャ暖かくなるって…
kentaikiさんの晴れ男に期待してます
2012/3/12 10:27
おぉ・・・
金剛山も雪でしたか

福寿草も咲き始めるといよいよ春ですね 

ただ昨日の雪…
明神平にどんな影響なのか…
赤坂山で雪崩多発をみて少々ビビリ気味…

地図見て色々検討してみます
2012/3/14 0:59
utaotoさん、今晩は
最初は八経ヶ岳に1泊で行こうと思ってたんですが、土曜日の夜も雪が降りそうなので取りやめたら、軟弱虫が出て来てだんだん行く場所が近場になってしまいました
金剛山の雪も一週間ばかり消えていたのにね

明神平もこの雪で今はたっぷりでしょうけど、土曜日から気温がメチャ上がって土曜日は雨みたいですね
これで雪がどうなるか…
ken大明神にお祈りするしかなさそうです
2012/3/14 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら