記録ID: 174038
全員に公開
ハイキング
東海
梶原山
2012年02月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:22
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 305m
- 下り
- 286m
コースタイム
10:54大日如来道入口-10:59登山道入口-11:37鳥坂・瀬名分岐-11:47梶原山山頂12:54-13:03鬢水-13:17鳥坂・瀬名分岐-14:15大日如来道入口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に関する情報が少なく、登山口までが分かりづらかった。 |
写真
B29の爆弾投下現場。戦時中、旧静岡市、旧清水市では合計26回の爆撃があり、旧清水市では1945年7月7日に133機のB29が爆弾を投下した。投下された爆弾の量は934トンに及び、市街地のほとんどを焼け付くし、多くの犠牲者がでたという・・・忘れてはなるまい。
感想
前日の帆掛山に続き、隣の梶原山に登る。ここは安倍峠から続く安倍東山稜の最前線で、眼下に静岡市街、その先に駿河湾を望むことができる。夜景の名所として知られているが、山好きには昼間の360°の展望の方が貴重である。
頂上は梶原山公園として整備され、駐車場もあるため昼時には多くの家族連れやハイカーで賑わう。この景色を見ながらの昼食がまた楽しみの一つである。山頂というより街の公園の印象で、子供にはその方がよいのであろう、飛び回って遊んでいた。
帆掛山やこの梶原山のように、良質な山が近所にあったことに驚く。shu128にも山心がありそうなので、また誘ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人