記録ID: 174042
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【三峯神社】 獅子舞 〜 三峯山
2007年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:15
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 99m
- 下り
- 93m
コースタイム
村営駐車場(12:45) → 三峯神社(13:20) → 三峯山(13:40) → 獅子舞見学(13:55=14:20) → 村営駐車場(15:00)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「秩父湖」のトンネル内で左折、ダム堤頂道路を通る「県道278号」を行き 終点が「村営駐車場」となっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 「三峯山」には、あまり見かけない「電子基準点」というがあります。 高さ5m程のステンレス製の"塔"のようなものが建っています。 その基礎部に、丸い「金属標」がありました。 ◎ 毎年8月の第四日曜日に、「獅子舞」が行われるので 出かけました。 「三峯の獅子舞」は、末社「諏訪神社」の祭り行事として 行われるものです。 ◎ 村営駐車場から見る "秩父山系最大の山塊"「和名倉山」は、壮観です。 |
写真
撮影機器:
感想
◎ 「三峯山」とは、本来は「雲取山」,「白岩山」,「妙法嶽」を指します。
◎ 「電子基準点」、あまり聞き慣れないですよね。
山登りをすると、かなりの山に "○等三角点"が 設置されています。
この「電子基準点」も含め、三角点や水準点が「基準点」として、全国に沢山ありますが、いずれも「基準点」は
その位置や高さが測定され、国土のあらゆる測量や計画の基礎となるものです。
「電子基準点」は、GPSを利用した新しい"観測法"で、全国ではまだ1,200ヶ所程度しか整備されていません。
埼玉県内では、平地では幾らか設置されているものの 山岳ではここだけかも?。
従来の「基準点」とは違い、リアルタイムで、「GPS衛星」からの電波を受信出来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する