記録ID: 1745446
全員に公開
ハイキング
東海
【一等三角点の山】如来ヶ岳
2019年03月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 282m
- 下り
- 276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:33
距離 3.5km
登り 282m
下り 278m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋葉神社からは明瞭、快適な道です。自分が下山に使った道はバリエーションルートです。 |
写真
撮影機器:
感想
長男を部活の練習会場へ送ったついでに、近場の如来ヶ岳を歩いてきました。昨日、十二分に歩いたので今日はふくらはぎに張りがあるので、これくらいの山が適当です。
岐阜市畜産センターにクルマを停めようと思ったら、あいにく豚コレラの感染拡大防止対応で休園中でした。
東側の八幡神社からも道はありますが、今日は普通に秋葉神社からのコースで登りました。
下りは南西の尾根。薮に阻まれ、また支尾根に迷い込みターンをしながらも無事に112鉄塔にたどり着きました。あとは送電線管理路に沿って下山するだけです。
誰に会うこともなく静かな山歩きになるかと思いきや、山頂で4人のグループに会いました。気さくな方々で楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
山で出会った人:4人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
畜産センターの閉鎖は痛いですね。
自分は閉鎖解除を待って如来ヶ岳に行きたいと思ってます。
早く収束して解除して欲しいですね。
プロフィール画像のモデルにも会いたいし
こんばんは。
確かに早く豚コレラが終息してくれるとうれしいのですが、もしかすると菌をばらまいているのは我々登山者かもしれませんね。
今日は帰宅してからキチンと靴を洗いましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する