ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745944
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

蘇武岳

2019年03月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
11.4km
登り
896m
下り
897m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:10
合計
6:27
9:25
9:25
66
10:31
10:31
179
13:30
13:40
75
14:55
14:55
39
8:55道の駅村岡ファームガーデン〜9:00大糠神社前・蘇武岳登山口〜9:35一合目〜9:50二合目〜10:00三合目〜10:25四合目〜10:40五合目〜10:55清水ヶ平〜11:05六合目〜11:20七合目・馬の背〜12:25展望台分岐道標〜12:30金山峠分岐〜12:35九合目〜13:30蘇武岳1074m〜15:25一合目15:35道の駅村岡ファームガーデン
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※道の駅 村岡ファームガーデン
※道の駅 神鍋高原 温泉ゆとろぎ 定休日水曜
自宅から約3時間かかってやっと到着した道の駅村岡ファームガーデンは霧の中
2019年03月05日 08:31撮影
3/5 8:31
自宅から約3時間かかってやっと到着した道の駅村岡ファームガーデンは霧の中
2019年03月05日 08:31撮影
3/5 8:31
霧にかすむ但馬牛像
2019年03月05日 08:55撮影
3/5 8:55
霧にかすむ但馬牛像
道の駅村岡ファームガーデン
2019年03月05日 08:56撮影
3/5 8:56
道の駅村岡ファームガーデン
周囲は真っ白で登山が不安
2019年03月05日 08:56撮影
3/5 8:56
周囲は真っ白で登山が不安
9:00
大糠神社前の登山案内板
2019年03月05日 08:59撮影
3/5 8:59
9:00
大糠神社前の登山案内板
登山口にて
2019年03月05日 08:59撮影
1
3/5 8:59
登山口にて
2019年03月05日 09:00撮影
3/5 9:00
大糠神社
2019年03月05日 09:00撮影
3/5 9:00
大糠神社
いきなり道を間違え後戻り
自動車修理工場の若者に登山口を教えてもらう ありがとう!
2019年03月05日 09:09撮影
3/5 9:09
いきなり道を間違え後戻り
自動車修理工場の若者に登山口を教えてもらう ありがとう!
登山口は橋のずっと先
2019年03月05日 09:25撮影
3/5 9:25
登山口は橋のずっと先
少し青空が戻りホっ!
2019年03月05日 09:26撮影
2
3/5 9:26
少し青空が戻りホっ!
霧の中の村岡の集落
2019年03月05日 09:28撮影
3/5 9:28
霧の中の村岡の集落
青空!
2019年03月05日 09:29撮影
2
3/5 9:29
青空!
あった!「登山道」のグリーンの道標
2019年03月05日 09:29撮影
3/5 9:29
あった!「登山道」のグリーンの道標
2019年03月05日 09:30撮影
1
3/5 9:30
2019年03月05日 09:30撮影
3/5 9:30
2019年03月05日 09:31撮影
3/5 9:31
階段前で
2019年03月05日 09:32撮影
3
3/5 9:32
階段前で
暖かい
2019年03月05日 09:35撮影
3/5 9:35
暖かい
広い草地に到着
2019年03月05日 09:36撮影
3/5 9:36
広い草地に到着
9:35
一合目
2019年03月05日 09:36撮影
3/5 9:36
9:35
一合目
2019年03月05日 09:37撮影
1
3/5 9:37
2019年03月05日 09:37撮影
3/5 9:37
静かだなあ
2019年03月05日 09:40撮影
3/5 9:40
静かだなあ
2019年03月05日 09:41撮影
3/5 9:41
幹にびっしり
2019年03月05日 09:46撮影
1
3/5 9:46
幹にびっしり
分岐
2019年03月05日 09:48撮影
3/5 9:48
分岐
9:50
二合目
2019年03月05日 09:52撮影
3/5 9:52
9:50
二合目
なかなか急な登りが続く
2019年03月05日 09:53撮影
3/5 9:53
なかなか急な登りが続く
誰の?
2019年03月05日 09:58撮影
3/5 9:58
誰の?
林道カーブを横切る
カーブに立つ三合目道標
2019年03月05日 10:04撮影
3/5 10:04
林道カーブを横切る
カーブに立つ三合目道標
10:00
三合目
2019年03月05日 10:04撮影
3/5 10:04
10:00
三合目
再び登山道へ
2019年03月05日 10:07撮影
3/5 10:07
再び登山道へ
三本松
2019年03月05日 10:11撮影
3/5 10:11
三本松
落葉で埋まる広々したピーク
2019年03月05日 10:12撮影
3/5 10:12
落葉で埋まる広々したピーク
木々の間に峰が
2019年03月05日 10:16撮影
2
3/5 10:16
木々の間に峰が
白い雪
蘇武岳?
2019年03月05日 10:18撮影
3/5 10:18
白い雪
蘇武岳?
10:25
四合目
2019年03月05日 10:26撮影
3/5 10:26
10:25
四合目
四合目にて
2019年03月05日 10:27撮影
2
3/5 10:27
四合目にて
残雪
2019年03月05日 10:29撮影
3/5 10:29
残雪
絶対に蘇武岳
自信が確信に変わる
2019年03月05日 10:35撮影
3
3/5 10:35
絶対に蘇武岳
自信が確信に変わる
まだまだ遠いなあ
2019年03月05日 10:35撮影
3/5 10:35
まだまだ遠いなあ
10:40
五合目
2019年03月05日 10:39撮影
3/5 10:39
10:40
五合目
2019年03月05日 10:42撮影
3/5 10:42
10:55
清水ヶ平
2019年03月05日 10:53撮影
1
3/5 10:53
10:55
清水ヶ平
2019年03月05日 11:00撮影
1
3/5 11:00
2019年03月05日 11:02撮影
3/5 11:02
2019年03月05日 11:05撮影
3/5 11:05
11:05
六合目
2019年03月05日 11:06撮影
3/5 11:06
11:05
六合目
暖かい斜面に群生していた紫色のつややかな草
2019年03月05日 11:08撮影
3/5 11:08
暖かい斜面に群生していた紫色のつややかな草
2019年03月05日 11:08撮影
3/5 11:08
2019年03月05日 11:10撮影
3/5 11:10
山道の両側に群生
2019年03月05日 11:11撮影
3/5 11:11
山道の両側に群生
2019年03月05日 11:15撮影
3/5 11:15
地球外生物のような物体
2019年03月05日 11:16撮影
2
3/5 11:16
地球外生物のような物体
雪をかぶった峰々
2019年03月05日 11:18撮影
2
3/5 11:18
雪をかぶった峰々
11:20
七合目・馬の背
2019年03月05日 11:19撮影
3/5 11:19
11:20
七合目・馬の背
七合目にて
2019年03月05日 11:20撮影
3
3/5 11:20
七合目にて
登山口見かけた県立村岡高校
2019年03月05日 11:21撮影
3/5 11:21
登山口見かけた県立村岡高校
2019年03月05日 11:21撮影
1
3/5 11:21
馬の背
2019年03月05日 11:22撮影
3/5 11:22
馬の背
2019年03月05日 11:22撮影
3/5 11:22
馬の背を過ぎると斜面に残雪が多くなってきた
2019年03月05日 11:28撮影
3/5 11:28
馬の背を過ぎると斜面に残雪が多くなってきた
2019年03月05日 11:32撮影
3/5 11:32
時々ズボズボ
2019年03月05日 11:32撮影
3/5 11:32
時々ズボズボ
歩きづらくなったのでワカン装着
数年ぶりなので装着に手間取る
2019年03月05日 11:32撮影
3/5 11:32
歩きづらくなったのでワカン装着
数年ぶりなので装着に手間取る
ひさしぶり
2019年03月05日 12:04撮影
3
3/5 12:04
ひさしぶり
誰にも遭わない
少しは歩きやすくなった
2019年03月05日 12:19撮影
3/5 12:19
誰にも遭わない
少しは歩きやすくなった
2019年03月05日 12:20撮影
3
3/5 12:20
12:25
展望台分岐道標
2019年03月05日 12:24撮影
3/5 12:24
12:25
展望台分岐道標
雪の斜面の奥に見えた展望台
2019年03月05日 12:24撮影
3/5 12:24
雪の斜面の奥に見えた展望台
急斜面を登り林道を横切る
2019年03月05日 12:29撮影
3/5 12:29
急斜面を登り林道を横切る
2019年03月05日 12:29撮影
3/5 12:29
12:30
新しい石の道標
2019年03月05日 12:31撮影
3/5 12:31
12:30
新しい石の道標
12:35
雪に埋もれた九合目道標
2019年03月05日 12:35撮影
3/5 12:35
12:35
雪に埋もれた九合目道標
山頂ではなかった
2019年03月05日 12:37撮影
3/5 12:37
山頂ではなかった
2019年03月05日 12:39撮影
3/5 12:39
山頂はまだ先
もうヘロヘロなので雪原で昼食に
2019年03月05日 12:50撮影
3/5 12:50
山頂はまだ先
もうヘロヘロなので雪原で昼食に
本日のランチ
2019年03月05日 13:02撮影
3/5 13:02
本日のランチ
ワカンを脱いでベルトを調整
2019年03月05日 13:02撮影
3/5 13:02
ワカンを脱いでベルトを調整
エネルギーを補給しワカンも調整したのでガシガシ登る
2019年03月05日 13:27撮影
1
3/5 13:27
エネルギーを補給しワカンも調整したのでガシガシ登る
広い雪面
2019年03月05日 13:28撮影
3
3/5 13:28
広い雪面
山頂が見えてきた!
2019年03月05日 13:29撮影
3
3/5 13:29
山頂が見えてきた!
13:30
蘇武岳1074m
やっと着いたあ!
2019年03月05日 13:30撮影
3
3/5 13:30
13:30
蘇武岳1074m
やっと着いたあ!
2019年03月05日 13:30撮影
2
3/5 13:30
方位盤
2019年03月05日 13:30撮影
3/5 13:30
方位盤
眺めいいなあ
2019年03月05日 13:31撮影
1
3/5 13:31
眺めいいなあ
2019年03月05日 13:31撮影
1
3/5 13:31
だ〜れもいません
2019年03月05日 13:31撮影
4
3/5 13:31
だ〜れもいません
2019年03月05日 13:31撮影
2
3/5 13:31
山頂ひとり占め
2019年03月05日 13:32撮影
4
3/5 13:32
山頂ひとり占め
氷ノ山方面
2019年03月05日 13:39撮影
2
3/5 13:39
氷ノ山方面
周りはまだ冬山の感じ
2019年03月05日 13:40撮影
1
3/5 13:40
周りはまだ冬山の感じ
下りはサクサク
2019年03月05日 14:02撮影
3/5 14:02
下りはサクサク
15:25
一合目
山頂から2時間弱
2019年03月05日 15:24撮影
3/5 15:24
15:25
一合目
山頂から2時間弱
疲れました
2019年03月05日 15:25撮影
3/5 15:25
疲れました
15:35
道の駅村岡ファームガーデンに無事下山
大阪までゆっくり帰ります
2019年03月05日 15:34撮影
3/5 15:34
15:35
道の駅村岡ファームガーデンに無事下山
大阪までゆっくり帰ります

感想

 春のプチ遠征で兵庫県北部の蘇武岳へ。
中国道、舞鶴若狭自動車道を経て北近畿豊岡自動車道(無料)に入った頃から今まで運転したことのないような真っ白な霧の中。慎重に慎重に運転。予定より少し遅れて道の駅村岡ファームガーデンに到着。道の駅も深い霧の中。登山が心配になったが装備を整え出発。大糠神社前の登山口案内板はすぐにわかったが取り付きがわからずウロウロ。一本手前の道を登ってしまい堰堤で行き止まり。大糠神社まで戻り整備工場の若者に道を教えてもらう。取り付きはまだ先だった。
 その後はしっかりしたグリーンの道標と何合目表示の道標が山頂までしっかり導いてくれたが、平日なのか丸一日誰にも出会わなかった。あんなに霧がかかり、暗かったのに青空が戻り気分も晴れる。七合目馬の背までは残雪もなく静かな山道を黙々と歩いた。しかし馬の背を過ぎたあたりから斜面に残雪が多くなり、時々ズボっと踏み抜き歩きづらくなってきた。休憩も兼ねてワカンを装着。この前使ったのはいつだったかな?2月の武奈ヶ岳でもとうとう使わずじまいだった。装着に手間取る。ワカンをつけると格段に歩きやすくなったがそれでも時々深く沈み込む。でもこれもまた楽しい。ポカポカで汗が流れる。展望台への道標をから急斜面を登り一旦林道へ。
 雪に埋もれた九合目道標から最後の力を振り絞って広々した雪の山頂についたときはさすがにうれしかった。独り占めの山頂で眺望を心行くまで満喫。方位盤もあり雪の氷ノ山も確認できた。登りは予想以上に時間がかかったので下山を急ぐ。雪の斜面も快調に下り馬の背手前でワカンを外した。15:35道の駅村岡ファームガーデン委無事下山。残雪と言いながら雪山も体験できた楽しい山旅だった。帰りも2時間半以上かかるので、温泉はあきらめ帰路についた。

この日の歩数:21436歩  歩行距離:11.4km  実歩行時間:6時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

遠征お疲れ様でした
katatumuriさん、こんにちは。
早速登りに行かれたのですね。
標高1000mの山ですが、展望がよくて登りごたえがありますよね。
紫色の葉はイワカガミです。
もうすぐ綺麗な花を咲かせますよ。
2019/3/10 16:14
Re: 遠征お疲れ様でした
こんにちは、umonさん!
ハイ、早速行ってきました。初めて行くハチ北方面の山で
緊張しましたが、なんとか山頂にたどり着けました
まだまだ雪があんなに多いとは思いませんでした。
ワカンが使えてよかったです。
しんどかったですが楽しい一日でした
ありがとうございました。
2019/3/10 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら