ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1748721
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉 朝比奈切通し&十二所果樹園の梅

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
m-dorry その他1人
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鎌倉駅下車
東口バス乗り場5番より、京急バス(十二所方面行き)十二所神社前BS下車
コース状況/
危険箇所等
ルートログ取り忘れました
十二所果樹園へは、熊野神社の上に上がって左手へ
すぐに分岐があるので左手へ
標識のない分岐がいくつかあります
その他周辺情報 参考サイト:http://www.kamakura-burabura.com/hanagoyomisansakuume3.htm
鎌倉七切通し(鎌倉七口)の中で、最も良く昔の姿をとどめている切通し
延応19年(1240)、鎌倉幕府第三代執権・北条泰時により鎌倉と金沢・六浦を結ぶ道として開削されたそうです
バス停を降りて、まずは十二所(じゅうにそ)神社へ
バス停を降りて、まずは十二所(じゅうにそ)神社へ
北条政子の出産に際して奉幣使が派遣されたと『吾妻鏡』にあるそうです
北条政子の出産に際して奉幣使が派遣されたと『吾妻鏡』にあるそうです
社殿軒下にウサギ発見
珍しいですね
社殿軒下にウサギ発見
珍しいですね
バス停の反対側へ渡って切通し方面へ
バス停の反対側へ渡って切通し方面へ
バス停からは住宅横の舗装道を歩いていきます
バス停からは住宅横の舗装道を歩いていきます
地層がズレている!?
1
地層がズレている!?
なんかそれらしくなってきましたよ
なんかそれらしくなってきましたよ
太刀洗水
分岐に到着
左手、朝比奈切通しの方へ行きます
左手、朝比奈切通しの方へ行きます
ステキな場所ですね
ステキな場所ですね
昨日までの雨で道はぬかるんでいました
昨日までの雨で道はぬかるんでいました
お地蔵様
振り返って…
ここがメインところでしょうか
タイムスリップしたような気分
1
ここがメインところでしょうか
タイムスリップしたような気分
熊野神社の方へ
結構立派な神社です
1
結構立派な神社です
ここの鳥居は低めです
ここの鳥居は低めです
階段を上がってさらに上へ
階段を上がってさらに上へ
梅がある果樹園へはさらに上がって左手へ
1
梅がある果樹園へはさらに上がって左手へ
すぐに分岐があるのでまた左へ
標識がないので迷う箇所が2~3ヶ所ありました
すぐに分岐があるのでまた左へ
標識がないので迷う箇所が2~3ヶ所ありました
ゼンマイ
八景島が見えました~
八景島が見えました~
ようやく果樹園へ到着
ようやく果樹園へ到着
梅が満開♪
展望台からの眺め
展望台からの眺め
展望台にはテーブルやベンチがありましたよ
展望台にはテーブルやベンチがありましたよ
梅の間を抜けていきます
梅の間を抜けていきます
キレイですね~
門を出て5分ぐらい行くと最初の切通し方面へとの分岐に戻ってきました
門を出て5分ぐらい行くと最初の切通し方面へとの分岐に戻ってきました
鶴岡八幡宮の鳥居の上に白いハトさん
鶴岡八幡宮の鳥居の上に白いハトさん

感想

前から気になっていた朝比奈切通しへ行ってきました
コース途中には果樹園があって、ここは鎌倉の隠れた梅の名所とか…
鎌倉駅からのバスは観光客で満員でしたが、皆さん途中のお寺で下車されて、
そこからはガラガラでした

鎌倉の切通しはいくつか行きましたが、ここが1番いい感じですね^^
熊野神社から果樹園へ行くのに少し道が分かりにくく、すれ違う方々と
お互いに方向を確認し合いながら進んで行きました
道はとても歩きやすく、トレランをされている方も多かったです
今日すれ違ったトレランさんたちは、走るのをやめて歩いてすれ違ってくれたので、
珍しいなぁと思いました
今までは猛スピードで駆け抜けて行くことが多くて危ないなぁと思っていので、、
お互いにマナーは気を付けないといけないな、と思いました

果樹園の展望台からは千葉方面と富士山方面の両方が見えるようです
残念ながら今日は富士山は見えませんでした(>_<)

梅はちょうど見頃で、人も多くはなかったので、ホントに隠れた名所ですね
朝比奈切通し…、駅から少し離れているので気にはなっていたのに、
なかなか訪れる機会がない場所でしたが、とてもいいところでした^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら