記録ID: 1751968
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸〈西丹沢ビジターセンターから〉
2019年03月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:07
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 922m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 9:07
ルートは手書き
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢ビジターセンター〜大滝橋 大滝橋までバス停を7つ戻る、下りで30分 大滝橋〜畦ヶ丸 東海自然歩道で良く整備されています 沢の渡渉が何度かあるので増水時は注意 善六ノタワ〜善六山 一般登山道ではないので道標ありません 善六ノタワから山頂まで15分程 善六ノタワ〜西丹沢ビジターセンター 沢の渡渉が何度もあるので増水時は注意、 沢の茶色い石は苔で滑るので注意 |
その他周辺情報 | ぶなの湯 |
写真
感想
畦ヶ丸に春の花探しに行ってきました。
今年の春の訪れは暖冬の影響で少し早いようで、昨年より5日程早く咲き初めている感じでした 。
沢沿いではミソサザイの囀ずりが響き渡り、フサザクラやキブシなど木々の芽吹きも見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人
goshouさん、こんにちは。
初めてコメさせて頂きます(かな?)。
以前から勝手にフォローさせていただいてるものです。
ヤマレコの「会ったかも」でこのレコをみて、goshouさんでしたので嬉しく思いコメしました。www
ミツマタ、ハナネコノメソウやミソサザイの写真がとても綺麗なので驚きました。私のミツマタやミソサザイは比べ物になりませんね。図鑑の写真の様で羨ましいです。どうしたら山歩きながらこんなに綺麗な写真が撮れるのでしょうか?勉強します。
suwatokoさん はじめまして。
コメントありがとうございます。
そして神奈川百名山達成!!
おめでとうございます。
自分の拙い写真を褒められて嬉し恥ずかしです。
ユーザーさんの中にはプロカメラマンのような写真を撮られる方々がいられるので本当に恥ずかしい話ですが、
鳥撮りはコンデジなんでズームしてシャッターを押すだけで難しい事はしていません。
画質や多少のピンボケは自分用なので気にしないようにしてますし…
ハイキング中は耳をそばたてながら歩いて直ぐにカメラを写せるようにはしています
鳥撮にはCanonの古いsx60hs を使ってます
暗いとダメですが起動が早くて連写が続けて出来るのが良いかなぁ
花は逃げないのに難しいんですよね〜
自分もいつかこんな写真を撮りたいな〜ってカメラをLUMIXのミラーレスにしてからダイヤルやらボタン機能が苦手で試行錯誤しています、植物公園で練習して毎回失敗作を量産しております。
花は綺麗より優しい雰囲気が好きなのでその辺は意識してるかも…
なんか全然参考にならなくてすみません。
これから花の季節本番ですね
いっぱい撮りましょ では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する