記録ID: 1752121
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
大師道〜大龍寺〜修法ヶ原池〜市章山
2019年03月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 583m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 6:41
距離 17.4km
登り 583m
下り 583m
16:08
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本州をすっぽりと覆った高気圧。
花粉の飛散もピークではあるものの
この頃の運動不足解消に…と再度山へ。
何故か今まで大師道を歩いた事がなかったので
そこから歩き出す事に。
ゆったりと登っていく感じで歩き易いですね。
そしてお昼ご飯でかなりのんびり(笑)
でもかなり寒くなりました(^_^;)
ここではハイカー専用ゴミ箱も設置されており
山ご飯するにはもってこいの場所です♪
帰りは大龍寺前から市章山方面へ。
この辺りはポカポカ陽気で暖かかったです。
駐車場所の関係で諏訪山へは行かず、太子の森(どれが森になるのか謎でしたが)へと降りていきました。
謎…といえばこのコースタイムに記載されている「デンパサール」…バリですか⁇いいえ神戸です(笑)
ps.本日はリス君3匹捕獲♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フライパンでピザ焼けるんですね〜。
お昼が豪華で美味しそうですね。
海寄りのお山でも花粉は飛散してましたか?自分は昨日山頂でくしゃみ連発で
逃げ帰りましたよ。
andounouenさん、こんばんは(^^)
餃子の皮を何枚か並べて焼くとパリッと焼けますよ〜♪♪…といってもYAMA HACKで紹介されていたのですが(^。^)
こちらも杉の木にたわわに花粉が付いてました(>_<)
花粉症の薬を飲んでいるおかげで、大丈夫でしたが、私は4月の檜の方が大変なんです(^^;)
どちらにしてもこの時期は辛いですね。
saorinさん、こんばんは。
私も、え!?デンパサール?!とまず思いました😊何か関係してるんでしょうか?
快晴の下、のんびりムードですが、ペースはかなり速いですね‼
ランチも素晴らしい!さすが女子力‼と思いましたが、Bさんの仕込みも素晴らしいですね。
しかし陽光がもう春ですね!桜🌸ももうじき、かな?
ShuMaeさん、おはようございます。
車を停めた場所が異人館街だったので
デンパサールはそのどこか何かあるんでしょうかね⁇自分なりに調べてみましたが
結局わからずじまいです。
ランチ美味しかったです♪
Bさんの男子力には敵いません(笑)
早咲きの桜はチラホラと咲き出しましたよ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する