また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

最終更新:kamigata
ヴィーナスブリッジ 写真一覧へ ヴィーナスブリッジを下る。
8の字ループ型のヴィーナスブリッジ。
8の字のヴィーナスブリッジ。ランプウェイを登る。
諏訪神社を左手に見ながらヴィーナスブリッジ方面へ。
基本情報
場所 北緯34度41分49秒, 東経135度10分50秒
カシミール3D
1971年に完成。
ヴィーナス(愛の女神)に因む南京錠伝説、「好きな人とここを訪れ一緒に鍵をかけると結ばれる」を信じるカップルにより、テラスにある鍵のモニュメントに南京錠が吊るされている
駐車場
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ヴィーナスブリッジは、兵庫県神戸市中央区にある螺旋橋。1971年に完成した。なお銘板や案内には「ビーナスブリッジ」と記載されている。
元町の北、北野町の西にある金星台と諏訪山展望台を結ぶ90mの、8の字型螺旋橋である。神戸の街と港が間近に望めることで橋そのものが展望施設として利用されており、神戸屈指の夜景スポットになっている。
名称の由来は1874年にフランス人ヤンセンらの天体観測隊が諏訪山公園内の展望台で金星(ヴィーナス)の太陽面通過の観測を行ったことに由来する(それ以来、その展望台は「金星台」と呼ばれている)。
ヴィーナス(愛の女神)に因む南京錠伝説、「好きな人とここを訪れ一緒に鍵をかけると結ばれる」を信じるカップルにより、かつては橋の欄干等に南京錠がびっしりと取り付けられ、景観上の問題が生じたため、現在は橋を登りきったところにあるヴィーナステラスに、鍵を取り付けるためのモニュメント(愛の鍵モニュメント)が置かれており、そこ以外に取り付けられた南京錠は撤去されることになっている。
諏訪山展望台は再度ドライブウェイに接続している。

ファイル:Kobe Venus Bridge02nt3200.jpg|ブリッジ上より
ファイル:Ai no Kagi 001.JPG|ヴィーナステラスにある愛の鍵モニュメント

付近の山

この場所を通る登山ルート

「ヴィーナスブリッジ」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
  3   
2023年03月30日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  3   
2023年03月29日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  18   
2023年03月28日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  7    1 
2023年03月28日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  2    2 
2023年03月21日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  1    1 
2023年03月18日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  42    9  1 
kuzpon, その他1人
2023年03月18日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  3    1 
2023年03月16日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  20    22 
2023年03月16日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
  5    2 
2023年03月15日(日帰り)
ページの先頭へ