記録ID: 175617
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
徳川道(JR六甲道〜杣谷峠〜森林植物園前〜鈴蘭台西口)
2012年03月19日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 924m
- 下り
- 665m
コースタイム
11:30 JR六甲道
11:45 阪急六甲
11:55 護国神社
13:20 杣谷峠
13:35 穂高湖
14:20 森林植物園東口
14:50 森林植物園前
15:15 小部峠
16:00 鈴蘭台西口
11:45 阪急六甲
11:55 護国神社
13:20 杣谷峠
13:35 穂高湖
14:20 森林植物園東口
14:50 森林植物園前
15:15 小部峠
16:00 鈴蘭台西口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし。 川を渡ることが多いので、増水時は注意が必要。 |
写真
感想
今日は、一度行ってみようと思っていた徳川道に行きました。
出発点は阪神石屋川のあたりなのですが、とりあえずJR六甲道駅から出発しました。
神戸の海側から六甲、摩耶方面への登山は、どこもそうなのですが、かなり高台まで住宅地があるため、急なアスファルトの道が続きます。
これがかなりきつい。。。
かなり足に負担がかかります。
山道に入るとほっとします。
今回も山道に入ると、杣谷峠までは危険な箇所もなく、歩きやすい登山道になってました。
川沿いを歩くため、気分的にも楽でした。
杣谷峠を超え、穂高湖からの道も歩きやすいです。
徳川道をずっと進んでいくと、森林植物園を通ることになります。
ここで1点注意が必要なのが、森林植物園を抜けるルートを通ると、入園料が必要になります。
(徳川道のルートは森林植物園を通っています)
で、今回私は、300円をケチって手前に西六甲ドライブウェイに逸れるルートで行きました。
これなら300円は必要ないため、無料で行けます。
少し徳川道からは外れますが、良しとしましょう。。。
森林植物園前を超えると、自動車道をひたすら西に進みます。
神戸弘陵学園まで来ると、町に入ってしまうため、自然を満喫することはできません。
また、道もややこしく、鈴蘭台の町に入ると迷ってしまいました。
本当は神戸市発行の「六甲全山縦走マップ」で徳川道の終点である白川台まで行きたかったのですが、時間も遅くなり、また鈴蘭台西口を越えると、交通手段もなさそうなので、今回はここまでにしました。
ちなみに徳川道は白川を経て明石まで続いているそうです
今度は鈴蘭台西口から西へと歩いて行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3890人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する