また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1758331
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山/須川岳 東麓の真湯温泉⇔笊森登山口(通行止め)

2019年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
8.0km
登り
301m
下り
283m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:00
合計
4:03
8:57
243
スタート地点
13:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 弱風 適温 上空の雲早し
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真湯温泉センター駐車場を利用しました。
今シーズン初「アルパインスノーポン」を履いてスタート。
2019年03月16日 09:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
5
3/16 9:14
今シーズン初「アルパインスノーポン」を履いてスタート。
桂沢林道沿いに、柔らかい雪をラッセル。
2019年03月16日 09:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
3/16 9:25
桂沢林道沿いに、柔らかい雪をラッセル。
タヌキですか?
2019年03月16日 09:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 9:30
タヌキですか?
この沢だけ雪が途切れています。
2019年03月16日 09:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 9:34
この沢だけ雪が途切れています。
桂沢
2019年03月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 9:36
桂沢
良い渓相です。(漁業権設定あり)
2019年03月16日 09:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 9:38
良い渓相です。(漁業権設定あり)
西桂沢
2019年03月16日 09:44撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 9:44
西桂沢
よくも、去年はここをよじ登ったものだ。
我ながら呆れる。
2019年03月16日 09:45撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 9:45
よくも、去年はここをよじ登ったものだ。
我ながら呆れる。
渓流釣りは引退しました。
2019年03月16日 09:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 9:46
渓流釣りは引退しました。
あれに見えるは横根岳
2019年03月16日 09:50撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 9:50
あれに見えるは横根岳
グリーンタフ(緑色凝灰岩)
2019年03月16日 09:58撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 9:58
グリーンタフ(緑色凝灰岩)
地質が明瞭に見えます
2019年03月16日 09:58撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 9:58
地質が明瞭に見えます
河道閉塞があったのでしょうか、大規模な法面保護と治山堰堤
2019年03月16日 10:00撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 10:00
河道閉塞があったのでしょうか、大規模な法面保護と治山堰堤
?キツネ
2019年03月16日 10:06撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 10:06
?キツネ
地層が重なっています
2019年03月16日 10:07撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 10:07
地層が重なっています
横根岳は、一関市街地から見える山です。
2019年03月16日 10:44撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
3/16 10:44
横根岳は、一関市街地から見える山です。
ここから笊森登山道
2019年03月16日 10:45撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 10:45
ここから笊森登山道
やめておきましょう、渡っても良さそうですが
2019年03月16日 10:47撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 10:47
やめておきましょう、渡っても良さそうですが
暑くなってきました
2019年03月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 10:49
暑くなってきました
見晴らしが良くなってきた
2019年03月16日 11:09撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 11:09
見晴らしが良くなってきた
今日の目的地に到着(本当は横根岳まで行きたかったが)。
ここが笊森登山口です。
ただし、ここから先の笊森コースは通行止め。
2019年03月16日 11:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
3/16 11:14
今日の目的地に到着(本当は横根岳まで行きたかったが)。
ここが笊森登山口です。
ただし、ここから先の笊森コースは通行止め。
林道もここで通行止め。
2019年03月16日 11:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:14
林道もここで通行止め。
2019年03月16日 11:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:15
こちらが、産女川沿いの林道
2019年03月16日 11:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
3/16 11:15
こちらが、産女川沿いの林道
二次林なのか細い木が多い。
2019年03月16日 11:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:16
二次林なのか細い木が多い。
2019年03月16日 11:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 11:21
雪崩の常襲地帯?
2019年03月16日 11:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 11:21
雪崩の常襲地帯?
2019年03月16日 11:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:22
2019年03月16日 11:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:23
祭畤山(まつるべやま)
2019年03月16日 11:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
3/16 11:36
祭畤山(まつるべやま)
キタゴヨウ
2019年03月16日 11:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:37
キタゴヨウ
寄ってきました
2019年03月16日 11:40撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
4
3/16 11:40
寄ってきました
2019年03月16日 11:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 11:48
上級者コース(東北の山スキーより)
2019年03月16日 11:53撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:53
上級者コース(東北の山スキーより)
雲が湧いてきた。
寒気が入ってきたかな?
2019年03月16日 11:54撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 11:54
雲が湧いてきた。
寒気が入ってきたかな?
小さな滝がありました
2019年03月16日 12:00撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
3/16 12:00
小さな滝がありました
稜線
2019年03月16日 12:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 12:01
稜線
バッケと言います
2019年03月16日 12:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
5
3/16 12:16
バッケと言います
苔が蒸しています。
2019年03月16日 12:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3/16 12:31
苔が蒸しています。
国道342号真湯ゲート。
冬季閉鎖解除が待ち遠しく思っています。
2019年03月16日 13:08撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 13:08
国道342号真湯ゲート。
冬季閉鎖解除が待ち遠しく思っています。
本寺から
2019年03月16日 13:24撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 13:24
本寺から
横根岳。栗駒山もうっすら。
2019年03月16日 13:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
5
3/16 13:32
横根岳。栗駒山もうっすら。
笊森
2019年03月16日 13:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
3/16 13:32
笊森

感想

土砂崩れにより通行止めとなって早や10年の「笊森コース」。
現在の国道342号が整備される前は、厳美村の瑞山(みずやま)から湯治客が剛力に荷物を預けながら、また修験者が祈祷のために須川高原まで登っていたのが「瑞山コース」+「笊森コース」ということでした。
H20岩手・宮城内陸地震で笊森の産女川沿いが崩落するまでは通行可能だったようですが、マイナールートということで一度も歩いたことがありませんでした。
硫化水素ガスが基準を超える「須川コース」が通行止めとなると、「産沼コース(自然観察路)」が迂回路となることから、いざというときには「笊森コース」がそのエスケープルートにならざるを得ないと思い、林道を歩き登山口までの状況を見てきました。
愛妻に行動予定を告げ、装備を充実して、遭難した時に愛妻が通報するであろう警察の捜索のために「compass」出して(遺体を探しやすいように・・・)、真湯温泉から雪の桂沢林道を4kmほど進むと、笊森登山口の標柱が。
古来の瑞山コースからの林道も繋がって十字路になっていて、駐車スペースも数台有りそうです。
岩手県では整備中と言っているようですが、このルートを再整備して笊森から下山できるようにすれば、一時避難所となる真湯温泉センターや岩手県交通の路線バス停もあるので、火山防災上、効果が上がるのではと思いました。
今日は、朝からひとりラッセルしたので、ヒラメ筋・腓腹筋に地味に効きました(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら