ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175877
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 いろいろお世話になりました。

2012年03月20日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
04:00
距離
9.1km
登り
856m
下り
855m

コースタイム

10:00 水越川公共駐車場
11:04 太尾塞跡
11:17 六道の辻
11:25-11:35 大日岳山頂
11:45-12:45 金剛山山頂下広場 軽食
13:40 金剛の水
14:02 水越峠
14:11 水越川公共駐車場

天候 晴れ時々くもり まだまだひんやりしています
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場

登り 太尾東
下り ガンドガコバ〜ダイトレ 
コース状況/
危険箇所等
週末のお天気があまり良くなかったので
ゆっくり10時スタートで登ってきました。
雪の無い金剛山ですがやはり今日は寒い予報の中
けっこうな人出で人気のある山だなと あらためて思います。
凍結場所もほとんど無く山頂食堂裏では登山道の補修が
今日も当然のように行われていて
登山者の安全を守ってくれています。
今日のコースでは危険な所はありませんが
落石や踏み外しなどには十分注意が必要です。

 
太尾東ルート
杉木立の中を登っていきます
2012年03月20日 10:33撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 10:33
太尾東ルート
杉木立の中を登っていきます
太尾塞跡
急坂を登り切って一休み
ベンチがあります
左はガンドガコバルート
2012年03月20日 11:04撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:04
太尾塞跡
急坂を登り切って一休み
ベンチがあります
左はガンドガコバルート
六道の辻
黄色テープ目立ちます
いろいろルートの集合地点
2012年03月20日 11:17撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:17
六道の辻
黄色テープ目立ちます
いろいろルートの集合地点
大日岳山頂
いろいろ ?様に教えていただきました
ありがとうございました
GPS考えてみます
2012年03月20日 11:28撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 11:28
大日岳山頂
いろいろ ?様に教えていただきました
ありがとうございました
GPS考えてみます
金剛山頂
金剛山では大きな声では言えませんが
今日がプライベートで100回目です
2012年03月20日 11:46撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/20 11:46
金剛山頂
金剛山では大きな声では言えませんが
今日がプライベートで100回目です
歳の差を感じ!
疲労感も感じ?
2012年03月20日 12:41撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/20 12:41
歳の差を感じ!
疲労感も感じ?
今日はこちらさん
あちらさんは転法輪寺でロープで
つながれておとなしく寝ていました
2012年03月20日 11:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/20 11:57
今日はこちらさん
あちらさんは転法輪寺でロープで
つながれておとなしく寝ていました
大和葛城山〜♪
また行きますよ〜♪
2012年03月20日 13:31撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/20 13:31
大和葛城山〜♪
また行きますよ〜♪
金剛の水
おおかんざくら並木が
出来あがっていました
2012年03月20日 13:40撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 13:40
金剛の水
おおかんざくら並木が
出来あがっていました
ダイトレ林道
森林パトロールのみなさんが
見回っておられました
ご苦労様です
2012年03月20日 13:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:50
ダイトレ林道
森林パトロールのみなさんが
見回っておられました
ご苦労様です
見晴らしの良いルート
少し小走りになります
2012年03月20日 13:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 13:59
見晴らしの良いルート
少し小走りになります
水越峠の休憩小屋
ここにも
おおかんざくら並木が
何年か先が楽しみですね
2012年03月20日 14:02撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 14:02
水越峠の休憩小屋
ここにも
おおかんざくら並木が
何年か先が楽しみですね
今日はここに車を駐車しました
水越川公共駐車場(無料)です
このあたり ほとんど無料なのです
しかし山頂までが長〜〜い 遠〜〜い

2012年03月20日 14:11撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 14:11
今日はここに車を駐車しました
水越川公共駐車場(無料)です
このあたり ほとんど無料なのです
しかし山頂までが長〜〜い 遠〜〜い

感想

急に 娘が「明日 富田林まで送ってや〜」「?ん富田林」
そう 友達と金剛山へ行くらしい びっくりです
嫁様と顔を見合わせてニッコリ!
もちろん送るだけです

ということで、ゆっくりスタートで水越峠へ
10時だったので路上駐車はいっぱいで水越川公共駐車場まで
行ったのですが、ここも満車? 
しかし親切なおじさんが「奥の奥に一台空いてるよ」と
声をかけてくれ 無事駐車することが出来ました。
?様 ありがとうございました。

今日で金剛登山プライベート100回目なので一番多く登っている
太尾東道で登ることに 太尾東道と言えば必ずすれ違う
おじさんが居るので、嫁様と二人で今日は声をかけることに
歩き始めるとすぐに出会えて、嫁様が話しかけ そこから楽しい
話をいろいろ教えていただきました。
なんとあと11回で5500回!!になるらしいのです。 スゴイ!
今月中に達成したいということで 連日金剛登山のようです。
一年に350日金剛登山で15日は奥様と旅行に行くとのことでした。
S様 今日は楽しいお話ありがとうございました。
私たちもこれからはガンバリます!   遥か遠いなぁ〜

そのあと 大日岳でぼんやり奈良方面を眺めていると
突然 後ろから「ここから高見山までの距離はどのくらいか分かりますか?」
「?分かりません」「38.4kmです」
またまた楽しいお話の始まりです
山頂間距離、道迷い、GPS、・・・たくさん参考になるお話の数々
?様 本当にありがとうございました。
話題のGPSこれから勉強します!  使いこなせるかなぁ〜

そして 山頂に着いてデジカメをゴソゴソしているとすかさず
「シャッター押しましょうか」の声
嫁様と二人並んでパチリと写していただきました。
?様 ありがとうごいました。

山頂広場で食事を済ませ帰ろうとすると、偶然 娘と友達を発見!
山頂看板の前で四人そろって記念写真
プライベート100回の良い想い出ができました。

金剛山に何回も何回も登られる人が多いのはやはり 
四季折々の魅力溢れる自然の力とそこに集う素晴らしい人々の魅力が
合い重なって こんなにも人々の心を惹きつけるのでしょう。

金剛山 ありがとう 又帰ってきます。
 
今日はいろいろお世話になりました。

これからも宜しくお願いします。









 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

祝)登拝100回
金剛山登拝100回おめでとうございます!

金剛山って普通に登って下れば半日の山なんですがねぇ〜
ほんと色々と楽しい山ですよね♪
そんな登るたびにHappyにさせてくれる金剛山を大事に思い今年も頑張って
登山道整備をしたいと思います!(`O´ゞ

※チャレンジ大会の調整はばっちりですか?
2012/3/22 7:23
M-kichiさん こんばんは!
ありがとうございます 

M-kichiさんの600回の露払い努めておきましたョ!
私自身役不足なのですが

本当に奥深い山ですね 登れば登るほどいろいろな表情を見せて貰える 「心の山」ですね

*嫁様と二人たどり着けたら 声かけします!?
2012/3/22 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら