ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1760871
全員に公開
山滑走
栗駒・早池峰

栗駒山・朝活SKIMO

2019年03月18日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
8.6km
登り
785m
下り
777m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:00
合計
1:38
距離 8.6km 登り 785m 下り 786m
5:43
28
スタート地点
6:11
38
6:54
3
7:21
ゴール地点
途中、ソロスキーヤーと出会い立ち話をした。
天候 晴れ、風は強め
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いこいの村跡地までの道路は圧雪や凍結はなし。
降雪があった場合、除雪作業が終了するまでいこいの村跡地に入れないことがある。
コース状況/
危険箇所等
土曜、日曜にたくさんの人が入ったため雪は荒れている。
朝早くは、ガリガリバーンになっていることが常だ。
その他周辺情報 下山後のお風呂は、くりこま荘(日帰り入浴500円)がおすすめ。
おはよう
ピンクの雪に行って来ますを告げる。
3
おはよう
ピンクの雪に行って来ますを告げる。
山岳スキー競技日本選手権を控えてのトレーニングなので、ツアー用スキーではなく今日はレース用スキーで挑む
4
山岳スキー競技日本選手権を控えてのトレーニングなので、ツアー用スキーではなく今日はレース用スキーで挑む
第一急登は、土日に訪れたたくさんの人のトレースやシュプールで荒れ放題だった。
なるべく綺麗なところを選んで登る。
1
第一急登は、土日に訪れたたくさんの人のトレースやシュプールで荒れ放題だった。
なるべく綺麗なところを選んで登る。
朝日に照らされると、雪の色が柔らかな色に見える
3
朝日に照らされると、雪の色が柔らかな色に見える
車道はおおむね雪に覆われている。
律儀に車道をたどらない限り、ずっと雪を踏んで行ける。
2
車道はおおむね雪に覆われている。
律儀に車道をたどらない限り、ずっと雪を踏んで行ける。
いわかがみ平駐車場
ここ3年は、いわかがみ平の看板が雪に埋まった姿を見ていない。
本来は、この看板が雪に埋もれるくらい積もる。
いわかがみ平駐車場
ここ3年は、いわかがみ平の看板が雪に埋まった姿を見ていない。
本来は、この看板が雪に埋もれるくらい積もる。
大地森を見下ろす。
鬼首外輪山も綺麗に見える。
1
大地森を見下ろす。
鬼首外輪山も綺麗に見える。
東栗駒山
この山は、朝日に照らされている時が一際綺麗だ。
2
東栗駒山
この山は、朝日に照らされている時が一際綺麗だ。
東の空に太陽
東栗駒山は、本当に東にあるのだ。
2
東の空に太陽
東栗駒山は、本当に東にあるのだ。
最短距離で行くために中央コース寄りに登る。
時折突風に見舞われるが、さほど苦にはならない。
2
最短距離で行くために中央コース寄りに登る。
時折突風に見舞われるが、さほど苦にはならない。
真っ白な虚空蔵山とその奥に鬼首外輪山の盟主禿岳。
真っ白な虚空蔵山とその奥に鬼首外輪山の盟主禿岳。
栗駒山頂の標柱
今はこんなに埋もれているけれど、月末にはすっかり落ちてしまうだろうか。
比較的のんびり登ったつもりが70分ほどで到達できたので、一昨年、昨年に比べて体力もついたのかも知れない。
4
栗駒山頂の標柱
今はこんなに埋もれているけれど、月末にはすっかり落ちてしまうだろうか。
比較的のんびり登ったつもりが70分ほどで到達できたので、一昨年、昨年に比べて体力もついたのかも知れない。
山頂付近は硬いシュカブラに覆われている。
こういう雪でも上手に滑りたいものだ。
2
山頂付近は硬いシュカブラに覆われている。
こういう雪でも上手に滑りたいものだ。
栗駒国定公園のマイナーピーク達。
栗駒国定公園北の盟主焼石岳は今日は見えなかった。
2
栗駒国定公園のマイナーピーク達。
栗駒国定公園北の盟主焼石岳は今日は見えなかった。
ダウンヒル中に東栗駒山がとても綺麗に見えた。
2
ダウンヒル中に東栗駒山がとても綺麗に見えた。
東栗駒分岐付近から北斜面を眺める。
積雪期は、笊森山荘が近く見える。
無積雪期はやたらと遠く感じる。
1
東栗駒分岐付近から北斜面を眺める。
積雪期は、笊森山荘が近く見える。
無積雪期はやたらと遠く感じる。
終始硬くて滑りやすい雪ではなかった。
時にカチコチに凍った雪があり、シールが効かない区間もある。
終始硬くて滑りやすい雪ではなかった。
時にカチコチに凍った雪があり、シールが効かない区間もある。
充実した朝活だった。
2
充実した朝活だった。

感想

日本山岳スポーツクライミング協会が主催する山岳スキー競技日本選手権が4月6日と7日に栂池高原で開かれる。
毎年、栂池の湿り雪に苦しめられ、期待通りの成績を収められていない。
今年は雪のコンディションはアイスバーンになっているだろうという予測で、朝の栗駒山を普段よりも回数多く通いたいと思っている。
硬い雪を想定しての練習をこなし、満足のいく成績を収めたいと思っている。
今月に入り6回試みて、3回はねこ達と二度寝をして行かないでしまった。
ちょうどいい休息にはなっているのでよしとしよう。

今朝は晴天予報通りで、麓からも栗駒山を仰ぎ見ることができた。
そのせいか、平日の朝にもかかわらず4名の方とお会いした。
山は、土曜、日曜に訪れた人達のたくさんの痕跡が残っており、それが冷えて固まったおかげで滑るのにはあまりいい状態ではない。
とはいえ、それも練習と思ってこなしてみる。
登りも滑りもよい練習ができたと思う。
これでまた湿り雪だったらどうしようか。


さて、この時期にいつも思うことがある。
積雪期に栗駒山を訪れる人が目印を無造作につけていく。
目印をつけること自体は悪いことではないが、その目印を残置していくことをよいとは思っていない。
特に土に返らない材質の目印を残置してはいけないと思う。
そもそも目印をつける目的は何であるのか。
視界不良のために帰路を見失わないようにするのなら、帰路で回収すべきだ。
帰路を別ルートにするのならば、そもそも目印はなくてもよい。
他のパーティのために親切心でやっているとしたら、それは大変なおせっかいだ。
今朝見つけたいくつかの残置された目印は、刃物で立木を切断したものにテープを巻き、それを雪面に突き刺していた(毎年必ずある)。
これはモラルを疑う。
法律によって規制されるものではないが、いささか自分勝手な行動だと私は思う。
目印をつけるなら、支柱になるものは自分で用意すべきだし、よほどの事情がない限り残置すべきではない。
また、残置することを想定するなら、土に返る素材を選ぶべきだと思う。

どこの誰が、どんな目的でつけたが分からない目印を信用してはいけない。
その目印が自分の進むべき道を示してくれているとは限らない。
少なくとも、積雪期の栗駒山においては、行政によって管理された目印は存在しない。
あるのは誰かが自分のためにつけた目印だけだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

目印をつけることに関して
コメント中の「法律によって規制されるものではないが、いささか自分勝手な行動だと私は思う。」
ここは国有林野内なので「刃物で立木を切断」する行為は違法行為です。
私も目印に関して同感です。
2019/4/8 15:37
Re: 目印をつけることに関して
こんにちは。
測量の際にはお世話になりました。
あの作業を通じて山歩きに興味をもっていただき、現在も続けておられて嬉しくなります。

たしか、直径が何cm以下までは規制の対象外だったように記憶しているのですが、そのサイズまでははっきり覚えていません。
違っていたら考えを改めます。
今回は1cm未満の細い枝でした。
だからといって肯定できるものではなく、自分勝手な行動に違いありません。
明らかに意図して刃物で切断していますので、現行犯であればきついおとがめを受けることになろうかと思います。
こうした行為をする人は、そもそも法律によって規制が設けられていることすら知らないのだと思います。
正しく規制される行為を理解して行動して欲しいものです。
2019/4/8 16:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら