記録ID: 176175
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 猛吹雪の縞枯山&茶臼山スノートレッキング(ワカンデビュー)
2012年03月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 374m
- 下り
- 375m
コースタイム
9:20 山頂駅
9:35 縞枯山荘
9:45 縞枯山分岐
10:15 縞枯山
10:55 茶臼山
11:10 中小場
11:30 大石峠
12:20 出逢いの辻
12:50 あずまや
13:40 五辻
14:20 山頂駅
9:35 縞枯山荘
9:45 縞枯山分岐
10:15 縞枯山
10:55 茶臼山
11:10 中小場
11:30 大石峠
12:20 出逢いの辻
12:50 あずまや
13:40 五辻
14:20 山頂駅
天候 | ★猛吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ピラタス蓼科ロープウェイ駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山届ポストはロープウェイ山頂駅にあり。 ■降雪時はルート判断が難しい場所があります。 特に縞枯山から茶臼山へ向かうルートは降雪直後はトレースが 消えるため、注意が必要。 |
写真
感想
本来は天女山から権現岳を目指す予定でしたが、天候悪く、下界は雨だった
ので、急遽、たまたま入手したワカンのデビューも兼ねてピラタス蓼科ロープウェイ
を利用しての雪山トレッキングに変更!幸い、山頂駅に着くと、山上は雨ではなく
吹雪でした。。雨より良いか・・
視界の悪い中、縞枯山荘を経由して縞枯山を目指します。
雨池峠から縞枯山への登りは結構な急登です。この時期は一部で氷化している
場所もあり、ステップがなくかなり登り難です。雪山に慣れていない方は
軽アイゼンを持参されると良いでしょう。
程なく縞枯山に到着も猛吹雪で視界ゼロ。ルート確認もままならない状況
でしたが、なんとか茶臼山へのルートを確認し出発。縞枯山から茶臼山までは
一度軽く下ってから登り返すのですが、さほど高低差はありません。
茶臼山は樹林帯に囲まれているので、展望台まで行かなければ眺望はありま
せん。ここでワカンを装着。雪上でのワカンデビューです!茶臼山から大石峠、
出逢いの辻を経由してロープウェイ山頂駅まで戻りましたが、ワカンの機能性
に満足した2名でした。。スノーシュ買わなくて良かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する