ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176871
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉

2012年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
94m
下り
95m
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス 藤沢
コース状況/
危険箇所等
午後から用事があり
自宅の近所をあるきました

川名谷戸は藤沢駅から近いですが自然が残されています
今年は梅の開花が遅れていましたが3月下旬になっても梅が咲いています
藤沢駅方面から鎌倉方面に向かう
マツダのカーディラーのが左側、上州屋が右にある先の信号のある交差点を右に曲がります
2012年03月24日 07:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:41
今年は梅の開花が遅れていましたが3月下旬になっても梅が咲いています
藤沢駅方面から鎌倉方面に向かう
マツダのカーディラーのが左側、上州屋が右にある先の信号のある交差点を右に曲がります
川名谷戸
駅からほんの15分ほどの所にこんな谷戸が広がっています
http://www2u.biglobe.ne.jp/~turibu/home/furusato/simizuyato/simizuyato.htm
2012年03月24日 07:44撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:44
川名谷戸
駅からほんの15分ほどの所にこんな谷戸が広がっています
http://www2u.biglobe.ne.jp/~turibu/home/furusato/simizuyato/simizuyato.htm
一部は農地として耕作しているところも有ります
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~shizen-b/framepage1.html
2012年03月24日 07:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:46
一部は農地として耕作しているところも有ります
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~shizen-b/framepage1.html
この田んぼの奥にため池が有ります
田んぼとして耕作しているのはこの1面のみの様です
数年前まではこの隣の田も耕作されていた様な気がしますが記憶違いでしょか
2012年03月24日 07:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:46
この田んぼの奥にため池が有ります
田んぼとして耕作しているのはこの1面のみの様です
数年前まではこの隣の田も耕作されていた様な気がしますが記憶違いでしょか
ブラックバス、ブルーギルが放流されています
2012年03月24日 07:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:47
ブラックバス、ブルーギルが放流されています
謎のモノレールが設置されているのを発見
ため池から谷戸の奥に伸びている
2012年03月24日 07:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:49
謎のモノレールが設置されているのを発見
ため池から谷戸の奥に伸びている
モノレールはさらに奥まで伸びていました
2012年03月24日 07:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 7:49
モノレールはさらに奥まで伸びていました
斜面を登って尾根の上に駆け上がっています
雨の後で滑りやすくなっていますが
私もこのレールを追って斜面を登ります
2012年03月24日 07:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
3/24 7:50
斜面を登って尾根の上に駆け上がっています
雨の後で滑りやすくなっていますが
私もこのレールを追って斜面を登ります
登りきった所に看板が有りましたが
地質調査のボーリングのための機材搬入のためのモノレールでそろそろ調査も終わり撤去されそうなものらしい
でもそもそも地質調査でボーリングって何の為に行うのかな?
以前から計画されている自動車道路計画が動き出しているのかもしれません

普段余り人の入らない谷戸の奥の方でこっそりやっているのがとても怪しいです
2012年03月24日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/24 7:58
登りきった所に看板が有りましたが
地質調査のボーリングのための機材搬入のためのモノレールでそろそろ調査も終わり撤去されそうなものらしい
でもそもそも地質調査でボーリングって何の為に行うのかな?
以前から計画されている自動車道路計画が動き出しているのかもしれません

普段余り人の入らない谷戸の奥の方でこっそりやっているのがとても怪しいです
ちょっとピンボケですみません尾根の道を左に進みました
2012年03月24日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 8:05
ちょっとピンボケですみません尾根の道を左に進みました
西鎌倉の住宅地に出ます
2012年03月24日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 8:12
西鎌倉の住宅地に出ます
こちらは人の乗るモノレール
2012年03月24日 08:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:22
こちらは人の乗るモノレール
昔は京浜急行の有料道路だった所に設置されました
2012年03月24日 08:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:23
昔は京浜急行の有料道路だった所に設置されました
2012年03月24日 08:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:28
終点の江ノ島の一つ手前の駅です
2012年03月24日 08:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:29
終点の江ノ島の一つ手前の駅です
片瀬山公園
ここは存在自体初めて知りました
公園に入ってみます
龍口寺の裏山なので公園経由龍口寺方面に抜けれるかと思っていましたが行き止まり
2012年03月24日 08:32撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:32
片瀬山公園
ここは存在自体初めて知りました
公園に入ってみます
龍口寺の裏山なので公園経由龍口寺方面に抜けれるかと思っていましたが行き止まり
でも静かな公園
朝の時間帯ですが訪れる方もなくのんびりできそうな場所です
2012年03月24日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 8:34
でも静かな公園
朝の時間帯ですが訪れる方もなくのんびりできそうな場所です
梅見には持ってこいも場所
2012年03月24日 08:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:41
梅見には持ってこいも場所
2012年03月24日 08:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:42
木の上に謎の鳥を発見
かなり大きっです
片瀬山公園上空を飛んでいるのを一瞬見ましたが
すぐに見失ってしまい
その後お寺の境内の木の上居るのを発見
かなり大型の鳥です
飛んでいるのを見たら鶴の様にも見えましたがよくわかりません
どなたかわかる方がいたら教えてください
2012年03月24日 08:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3/24 8:55
木の上に謎の鳥を発見
かなり大きっです
片瀬山公園上空を飛んでいるのを一瞬見ましたが
すぐに見失ってしまい
その後お寺の境内の木の上居るのを発見
かなり大型の鳥です
飛んでいるのを見たら鶴の様にも見えましたがよくわかりません
どなたかわかる方がいたら教えてください
延宝三年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%AE%9D

延宝五年には大地震から大津波があったらしい
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_22/P053-059.pdf
2012年03月24日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 9:09
延宝三年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%AE%9D

延宝五年には大地震から大津波があったらしい
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_22/P053-059.pdf
2012年03月24日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 9:09
正徳五年の銘がある灯籠(。1711年から1715年までの期間を指す)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BE%B3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

2012年03月24日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 9:09
正徳五年の銘がある灯籠(。1711年から1715年までの期間を指す)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BE%B3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

2012年03月24日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/24 9:17
春はもうやってきています
2012年03月24日 09:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
3/24 9:18
春はもうやってきています

感想

午後から用事があり
それでも
午前中の時間を使って近くにある谷戸に久しぶりに行ってきました
それにしても梅の開花が遅れていて満開でした

例年なら桜がそろそろ咲きそうな時期なのに

梅見であちらこちらで出来ました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

上ってみたいです。
川名の池の先から尾根に上れるんですね
2012/10/30 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら