ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8558460
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

今日も天園ハイキングコース「佐助稲荷神社⛩️寄り道ルート」

2025年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
23.4km
登り
603m
下り
593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:44
合計
7:42
距離 23.4km 登り 586m 下り 586m
8:27
4
8:31
8:32
8
8:49
17
9:12
9:13
11
9:23
9:24
4
9:48
12
10:00
10:01
54
10:54
10:55
10
11:05
11:09
24
11:33
11:34
15
11:49
7
11:59
10
12:22
12:23
6
12:28
12:29
5
12:34
13
12:48
6
13:13
13:44
2
13:46
5
13:51
13:52
9
14:05
10
14:14
14:15
6
14:20
15
14:35
14:43
6
14:48
81
16:10
5
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 〈天候〉
晴れのち曇りで、今日も暑くなる予報。午前9時ころの腰越駅にて気温29℃。日差しがある場所では、ほんとに暑くて、少し歩くだけで汗が滴り落ちる💦 海風が少し吹いていたので、開けた場所では風が心地よい感じ。14時頃から少し雲が湧いてきましたが、雨は無しでした。

〈ChatGPTによる分析〉
片道・9:00スタート想定で、**建長寺(北鎌倉)→半僧坊→天園→大平山→瑞泉寺口(鎌倉宮方面)**の典型コースに当てはめて、時刻ごとの気温・風・体感と行動ポイントを書き出します。数値は、送っていただいた Windy(ECMWF)の CAPE と skew-T を標高約160 mに補正したものです。

▪️タイムラインとピンポイント助言
9:00 建長寺山門~半僧坊(樹林帯主体、急階段多め)
気温は約33.2℃、露点は約27℃で相対湿度はおよそ70%。風は南~南西2 m/s程度だが、樹林帯では体感ほぼ無風。歩き出しから汗が噴き出すコンディション。ペースは心拍が上がりすぎない範囲に抑え、15分ごとに小口飲水。帽子は通気重視、首筋は冷感タオルが有効。

9:40 半僧坊~尾根取り付き(半僧坊から露岩帯が点在)
気温は33℃台を維持。日射を受ける露岩と木道区間は路面輻射も加わり体感は約43~44℃。風は2~3 m/sだが、林間では抜けにくい。尾根に上がる前に日陰で2~3分のミニ休憩を入れて体温を下げる。汗で手が滑りやすいので、鎖や手すりはグリップを確認。

10:20 天園休憩所周辺(小開豁で風通しやや良い)
気温は約33.2℃、露点はほぼ27℃のまま。ここでようやく海風が届きはじめ、開けた場所で実効3 m/s前後。塩分補給をこのタイミングで一度しっかり行う。行動食は消化の軽いジェルやゼリーが向く。頭痛や吐き気が少しでもあれば滞在を延ばして体温を下げる。

11:10 天園~大平山(最も展望が開ける稜線上)
気温は約33.0~33.2℃、体感は日射が強いと43℃前後。風は稜線上で3 m/s前後、瞬間的に4 m/s。視程は高露点のため霞みがち。この区間が一番暑さを強く感じるので、写真や展望は短時間で切り上げ、木陰に入ったら2~3分で良いので足を止めて体表冷却。

11:30 大平山山頂(159.2 m)
最高点でも気温はほぼ平地並みで約33℃。レイン上着は不要だが、黒い積雲が内陸側に湧く兆しがあればザックの取り出しやすい位置に移す。ここで500 ml程度の追加水分を確保しておくと下りが楽。

11:45~12:10 大平山~瑞泉寺口への下り(樹林帯主体)
気温は32.8~33.0℃、湿度は高止まり。風は林間でほぼ感じにくい。疲労で歩幅が乱れやすい時間帯なので、段差の大きい階段と木道の濡れ・苔に注意。汗で手のひらが濡れていると転倒時に滑るため、タオルで一度拭いておく。到着後はすぐ日陰でクールダウンを開始。

12:15~12:30 鎌倉宮バス停・休憩所周辺(行動終了目安)
到着時の外気は約33℃。クールダウンは日陰で衣類の前を開け、うなじと脇の下を冷やすと効率的。食事は塩分を含むものを選ぶと回復が早い。

▪️気象リスクと合図
午後に向けて内陸で積雲が発達しやすい一日です。LCLはおよそ800~900 m、CAPEは最大で約800 J/kg。13~15時に、黒っぽい雲が増える、日差しが急に遮られる、冷たい風が先に吹く、といった変化があればにわか雨前兆です。雷の確率は高くはないもののゼロではなく、遠雷を一度でも聞いたら樹林の高木直下を避け、コース短縮・撤退を優先してください。

▪️装備と補給の具体量
水は合計1.5~2.0 L(うち電解質飲料0.5 Lを含む)が目安。30~40分に一度、150~200 mlを小口で。塩タブレットや梅干し等でナトリウムを補う。帽子はつば広で、サングラス・日焼け止めを併用。上は吸汗速乾の半袖+通気の良いアームカバー。レインジャケットはザックに常備(通り雨と風避け用)。冷感タオルや保冷剤を小さめのジップ袋に入れて携行すると、天園と大平山でのクールダウンに有効です。

▪️まとめ(行動配分)
主要な登りは10時台までに片づけ、天園~大平山の開けた区間は11時台に通過。昼前に瑞泉寺側へ下りに入る配分だと、暑さと午後の不安定の両方をうまく避けられます。午後に行程を延ばす予定がある場合は、13時台以降の積雲の育ち具合を必ず確認してください。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
いつも通りの天園ハイキングコースですが、今日は、佐助稲荷神社⛩️に寄り道したかったので、樹Gardenを抜けて、新佐助トンネルを通って銭洗弁天前から北鎌倉へ抜けました。

樹Gardenは営業時間以外は、通り抜けできないので、時間帯によっては、大仏切通し分岐から鎌倉大仏のある高徳院方面からがいいと思います。
その他周辺情報 ▪️佐助稲荷神社⛩️
https://sasukeinari.jp
京都の伏見稲荷神社に似ているかな。源頼朝が再建した佐助稲荷神社は、頼朝が旗揚げの後征夷大将軍までのぼりつめたことから、別名「出世稲荷」と呼ばれ信仰を集めているらしい。
今日も江ノ電柳小路駅から出発
2025年08月15日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 8:27
今日も江ノ電柳小路駅から出発
鵠沼橋梁
2025年08月15日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 8:32
鵠沼橋梁
今日のピコリーノ
2025年08月15日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/15 8:44
今日のピコリーノ
いつもおしゃれなピコリーノ
2025年08月15日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/15 8:44
いつもおしゃれなピコリーノ
扇屋さんの昔の江ノ電
2025年08月15日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/15 8:47
扇屋さんの昔の江ノ電
今日も元気に走っています
2025年08月15日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 8:48
今日も元気に走っています
江ノ島〜
2025年08月15日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 8:51
江ノ島〜
夏空の里山
2025年08月15日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 9:06
夏空の里山
ここから山道に
2025年08月15日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 9:07
ここから山道に
「富士見坂」今日は富士山だけが雲に隠れている☁️ ここからは、なかなか見れない富士山🗻
2025年08月15日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 9:11
「富士見坂」今日は富士山だけが雲に隠れている☁️ ここからは、なかなか見れない富士山🗻
海が見えた
2025年08月15日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 9:15
海が見えた
日陰でいいけど、風はなくなる
2025年08月15日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 9:17
日陰でいいけど、風はなくなる
だんだんと自然に馴染んでいく、おひとり様専用お休み所
2025年08月15日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 9:21
だんだんと自然に馴染んでいく、おひとり様専用お休み所
鎌倉山神社⛩️
2025年08月15日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 9:39
鎌倉山神社⛩️
わんこ🐶
2025年08月15日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 9:57
わんこ🐶
相変わらず、ここの水場は枯れている💧
2025年08月15日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 10:00
相変わらず、ここの水場は枯れている💧
今日は、ここでGarden樹方面へ
2025年08月15日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 10:10
今日は、ここでGarden樹方面へ
「佐助一丁目」で左
2025年08月15日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 10:56
「佐助一丁目」で左
ここで左👈
2025年08月15日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 10:59
ここで左👈
ここですね
2025年08月15日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 11:02
ここですね
お〜、京都の伏見稲荷神社みたい
2025年08月15日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/15 11:03
お〜、京都の伏見稲荷神社みたい
かなり鳥居⛩️が続きます
2025年08月15日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 11:03
かなり鳥居⛩️が続きます
狐さんですね
2025年08月15日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 11:05
狐さんですね
狐が沢山
2025年08月15日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 11:05
狐が沢山
すごい数
2025年08月15日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/15 11:06
すごい数
ここにも狐さん🦊
2025年08月15日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 11:06
ここにも狐さん🦊
ほんと、狐さんだらけ
2025年08月15日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 11:07
ほんと、狐さんだらけ
近くの「ねこ雑貨」屋さん。こちらで手拭い購入しました
2025年08月15日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 11:18
近くの「ねこ雑貨」屋さん。こちらで手拭い購入しました
葛原岡神社前の「こもれび広場」今日も空いてます。やっぱり暑いと空いてますね
2025年08月15日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 11:47
葛原岡神社前の「こもれび広場」今日も空いてます。やっぱり暑いと空いてますね
ガラガラ
2025年08月15日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 11:47
ガラガラ
いつもの十王岩
2025年08月15日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 12:27
いつもの十王岩
夏空と鎌倉
2025年08月15日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/15 12:28
夏空と鎌倉
いつもの層理
2025年08月15日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 12:38
いつもの層理
大平山に到着
2025年08月15日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/15 12:48
大平山に到着
今日も貸切。日陰でちょっと休憩
2025年08月15日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 12:49
今日も貸切。日陰でちょっと休憩
気持ちいい眺め
2025年08月15日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 12:51
気持ちいい眺め
今日は水出ました💧 ここは飲用ではないみたい
2025年08月15日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 12:54
今日は水出ました💧 ここは飲用ではないみたい
天園のお茶さんの黒猫ちゃん
2025年08月15日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/15 13:01
天園のお茶さんの黒猫ちゃん
かわいい
2025年08月15日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 13:11
かわいい
🙏
2025年08月15日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/15 13:49
🙏
材木座海岸
2025年08月15日 15:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/15 15:10
材木座海岸
こちらは、いつもより人多い
2025年08月15日 15:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 15:10
こちらは、いつもより人多い
今日は、きいろちゃんにお会いできず🐈
2025年08月15日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/15 15:14
今日は、きいろちゃんにお会いできず🐈
途中のクレープ屋さんで、アイスのカフェラテとプリン🍮いただきました。クレープも一緒に。
2025年08月15日 16:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 16:07
途中のクレープ屋さんで、アイスのカフェラテとプリン🍮いただきました。クレープも一緒に。
プリン🍮とクレープは撮り忘れましたが、両方美味しい😋
2025年08月15日 15:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/15 15:39
プリン🍮とクレープは撮り忘れましたが、両方美味しい😋
おしまい
天候データ
撮影機器:

装備

個人装備
凍らせたペットボトル500mlを2本、水を2リットル、ポカリスエット500ml持参。天園の茶屋で水500mlと持参した水分1.5リットル、合計2リットル消費

感想

今日も相変わらず暑い🥵天園ハイキングコース。
今回は朱色の鳥居が美しい「佐助稲荷神社」へ寄り道。静かな森の中に連なる鳥居をくぐると、不思議と心が凛とする感じがありました。

Garden樹さんや天園のお茶屋さんに立ち寄りながら、のんびり歩く道すがら、思いがけず出会えたのが天園のクロちゃん🐈‍⬛。ちょっと目つきは鋭いけど、実は人懐っこいところもあって、偶然の出会いに癒されました✨

「今日は海辺のきいろちゃんにも会えるかな?」と期待して材木座海岸まで足を延ばしてみましたが、残念ながら不在。海水浴の人の多さに、今日はどこかでのんびりしていたのかもしれませんね。

猫との出会いは気まぐれ。けれど、それもまた小さな旅のごほうびになりますね🐾

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら