記録ID: 8508626
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
前回の残りを安針塚まで歩きました☀️
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 999m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:09
距離 28.0km
登り 999m
下り 987m
13:03
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️適度に風が吹いていて助かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 京浜急行 安針塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
やまなみルートと六浦から鷹取山までが蜘蛛の巣ハンパない😅 |
写真
感想
前回の続きです😅
予定してたゴールの金沢文庫から無理せず安針塚で終了しましたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
夏の花とってもきれいです
私も三浦半島あと数回に分けて頑張りまーす😊楽しいです❣️
最近ホント暑いですよねー🥵
涼しくなったらまた三浦半島一周楽しみにしてますねー
最後はウチの近所だったら面白いなと思ってまーす🤭
やはり夏場は早朝に行動しないとやられてしまいますね。
(昨日、私がリタイアした時間が13時過ぎでしたので、低山の昼下がりは厳しいですよ)
この暑さの中、この距離と高低差を辿るのはさすがです。
今日は、家に帰ってから「のどごし生」でしょうか😅
あっ「お写真24」お地蔵様、見つかりましたね。私の知る限り2人目です(99→98%)😊
あれ、ずれていたお帽子戻したのにまたずれている。(お地蔵様の意思なのか・・)
しかもカルピスソーダが。。やはり定期的にどなたかが訪れているようですね。なかなか人の来ない場所なので、また通りましたら是非立ち寄ってあげて下さい。
朝比奈切り通し。「お写真18」供養墓にこんにちはされておりますが、朝比奈切り通しと言えばいつもの磨崖仏さまに挨拶されていないのが少し気になりました😅(大したことではないのですが・・)
夏場に長距離歩くときに何か暑さ対策されていますか?(冷却パックとか・・)
昼間の灼熱の時間帯を歩きたくなくて最近早朝にしてますが、すでに暑いので気休め程度ですかね😅今日は適度に風が吹いてくれていたので山の中の方が気持ちよかったです
今回のルート歩く時にお地蔵様探すのは決めていたので見つけられて良かったです♪
ただ山道に入ってから蜘蛛の巣が凄くてなかなか歩きにくかったです〜😵
夏場の長距離はやはり早朝スタートと自分はハイドレーションを使ってますが前回辺りから凍らせてザックに入れてるのでお水キンキンで生き返ります✨背中辺りも若干冷えて涼しいかも知れません(溶けてビショビショが嫌でタオル巻いてるからあまり感じませんが…)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する