ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769656
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ミツマタ 見ごろ(焼森山〜鶏足山)

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.7km
登り
442m
下り
511m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:07
合計
2:20
9:59
9
シャトルバス終点
10:08
10:10
19
10:29
10:31
4
10:35
10:35
4
10:39
10:39
12
10:51
10:54
32
11:26
11:26
53
12:19
いい里さかがわ館
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
笠間稲荷に立ち寄り
2019年03月24日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/24 8:38
笠間稲荷に立ち寄り
いい里さかがわ館からシャトルバス(無料)
2019年03月24日 09:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/24 9:55
いい里さかがわ館からシャトルバス(無料)
ミツマタ群生地に到着
2019年03月24日 10:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:03
ミツマタ群生地に到着
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:05
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/24 10:07
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/24 10:14
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 10:16
ミツマタ群生地
群生地から鶏足山山頂
2019年03月24日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 10:31
群生地から鶏足山山頂
鶏足山山頂からの展望
2019年03月24日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:31
鶏足山山頂からの展望
ミツマタ群生地に戻る
2019年03月24日 10:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 10:41
ミツマタ群生地に戻る
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 10:42
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 10:43
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 10:44
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:47
ミツマタ群生地
ミツマタ群生地
2019年03月24日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 10:48
ミツマタ群生地
群生地ではない山道沿い
2019年03月24日 10:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:56
群生地ではない山道沿い
群生地ではない山道沿い
2019年03月24日 10:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:56
群生地ではない山道沿い
焼森山からの展望
2019年03月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 11:19
焼森山からの展望
焼森山からの展望 高峯とか筑波連山
2019年03月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 11:20
焼森山からの展望 高峯とか筑波連山
焼森山に到着
2019年03月24日 11:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 11:22
焼森山に到着
いい里さかがわ館へ下山
2019年03月24日 11:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/24 11:22
いい里さかがわ館へ下山
途中の展望のよいところ
2019年03月24日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 11:26
途中の展望のよいところ
登山口まで降りました。あとはロード。
2019年03月24日 11:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/24 11:47
登山口まで降りました。あとはロード。
いい里さかがわ館に戻りました
2019年03月24日 12:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/24 12:12
いい里さかがわ館に戻りました
振り返って焼森山
2019年03月24日 12:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 12:12
振り返って焼森山
いい里さかがわ館「そばどろぼう(150円)」絶品!
2019年03月24日 12:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/24 12:28
いい里さかがわ館「そばどろぼう(150円)」絶品!
昼食は蕎麦です。いい里さかがわ館にて
2019年03月24日 12:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/24 12:45
昼食は蕎麦です。いい里さかがわ館にて
茂木の道の駅「おとめミルクアイス」
2019年03月24日 13:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/24 13:56
茂木の道の駅「おとめミルクアイス」
茂木の道の駅「贅沢 苺づくしパフェ」
2019年03月24日 13:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/24 13:57
茂木の道の駅「贅沢 苺づくしパフェ」
道の駅でSLが通過しました。
2019年03月24日 14:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 14:25
道の駅でSLが通過しました。
道の駅でSL
2019年03月24日 14:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 14:25
道の駅でSL
道の駅でSL
2019年03月24日 14:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 14:25
道の駅でSL
益子駅にて再びSL
2019年03月24日 14:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 14:56
益子駅にて再びSL
益子の共販センターの巨大なたぬき
2019年03月24日 15:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 15:05
益子の共販センターの巨大なたぬき

感想

■焼森山・鶏足山のミツマタへ
 数年前より計画はしていましたが、花の多い時期ですので、なかなか機会にめぐまれませんでした。そんななか、yamabeeryuさんのレコで、宇都宮や秋葉原からのバスを知ったので、バスで行ってゴールは水郡線の駅へ、と考えました。
 しかし、妻も同行するとのことで、車での観光メインの山旅となりました。

■いい里さかがわ館からバス
 いい里さかがわ館に車をとめて、シャトルバス(無料)でミツマタ群生地に向かいます。ミツマタ群生地のおじさんによると、満開ではないそうですが、見ごろとなっていました。
 ミツマタ群生地の周回コースは、なんとも言えないほとどミツマタ。黄色いぼんぼりが浮かんでいて、絶景でした。散策する人も多く、かなりの混雑でした。

■さくっと鶏足山へ
 ミツマタ群生地の最上部で、上から下山する2組4人のハイカーの方と話をしたところ「最上部から鶏足山までは、最初は沢沿いだけど、その後は普通の山道」とのこと。標高差200m弱なので、急きょ、私だけ、さくっと往復してくることとしました。ハイカーの人のとおり、沢沿いの歩きにくいところはすぐ終わり、そのごは普通の急な山道にかわりました。結局、往復25分待たせてしまいましたが、許容範囲でした。

■帰りはバスでなく歩いて、さかがわ館へ
 これだけの人出で、バスは30分間隔くらいだろうし、待つし乗り切れないかもということで、焼森山経由で歩いてかえることとしました。
 鶏足山も焼森山も、栃木のこのあたりのエリアのごく普通の山でしたが、ミツマタのこの時期ならではの混雑で、とても不思議な感じでした。
 いい里さかがわ館に戻って、「そばどろぼう(150円)」と蕎麦を食べました。
そばどろぼう。山芋?が入っている感じのそばがき風の焼きだんごでした。とてもおいしい。食事後には売り切れとなっていましたので、人気商品なんだと思います。

■茂木/益子へ観光
 その後、もてぎの道の駅、益子の焼き物街を散策してかえりました。朝通った笠間稲荷前にて、おいなりさんも買って帰りました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

人気スポット?
satfourさん、こんばんは

ミツマタ群落地もかなりの人気スポットになってきたのでしょうか。
シャトルバスも運行されて、ちょっとした観光地ですね。
丹沢と違ってほとんど山を登らずに見学できるのも人気の理由かもしれません。
逆に登山者は浮いてしまいますね。
他の杉林もこういった楽しみがあるといいのですが。

この季節はsatfourさんの花レコが連続しますね。
次は何の花が登場するのか楽しみです。
2019/3/25 22:09
Re: 人気スポット?
hirokさん、こんばんは。

ミツマタの群生地は、丹沢ミツバ岳以来ですが、
正直なところ、山で見かけてもスルーしがちな花で、
焼森山のミツマタも、シャトルバスなんてがらがらだろうと
たかをくくっていました。

しかし、行ってみると、売店のおばちゃんによると現地の駐車場はすでに満車。
なんとか乗り込んだシャトルバスもほぼ満席。
ミツマタの散策路は人で混雑。
と、ミツマタをあなどっていたのを反省した次第です。
地元も宣伝に力を入れているようで、人気のスポットになったのでしょうね。

次は... 咲き始めたイワウチワを見に行くか、
それともアカヤシオを追いかけるか、悩むところです。
2019/3/25 23:12
さくっと往復、いいですね。
satfourさん、こんばんは。

ミツマタの群生地、大人気なのですね。
笠間稲荷神社は秋の笠間焼のお祭り(笠間浪漫)の
時に行きましたが、青空バックの拝殿のお写真、その時に見た
記憶より綺麗な神社に見えます。
笠間は栗が有名で、焼き栗がリーズナブルで美味しかったので
今年の9月の新栗祭りの時に再訪する予定にしています。
30枚目のSLの写真、躍動感タップリですね。
2019/3/26 22:23
Re: さくっと往復、いいですね。
youtaroさん、こんばんは。
この日みたSL(C11)は、昨日、東武に売ることが決まったそうで、
貴重なシーンに出会うことができました。

たしかに、笠間で「栗」の看板見ました。
9月の焼き栗が名物なんですね。
秋の笠間歩きのプランも考えてみます。

ミツマタ。これだけの量があるとみごと、としか言いようがありませんでした。
ミツマタで人が集まってくるとは思えず、
シャトルバスもがらがらだろうとなめてました。
2019/3/26 23:56
satfourさん、
満開&満員の焼森山でしたか。
拙者が行ったのは、金曜かつ三分咲きでしたので、シャトルバスはガラガラだったと聞きました。

群生地の奥から鶏足山への直登ルートがあるのですか。
谷筋を渡るために橋が架けられていますが、その先を登って行くのでしょうか?
そんな目で見ていないからでしょうが、記憶にないんですよ。

水郡線方面に抜ける…なるほど、その手があったかと。
でも脚力がないと……
電車バスだとさかがわ館に行くことも一苦労なので、宇都宮からの季節バスがあるうちに、どこかに(鎌倉山や松倉山など)と繫がらないかと思案しています。

そばどろぼうには気付きませんでした。

隊長
2019/3/27 8:24
Re: satfourさん、
yamabeeryuさん、こんばんは。
後追いで行ってきました。

はい、その谷筋を渡る橋の谷筋を登ります。
沢を過ぎると道は明瞭です。ヤブもありませんでした。
一般配布されている地図には登山道の記載はありませんが、おそらく、観光客が間違って入らないようにしているのではないかと(想像)。現に、谷筋を渡る橋の左岸側にはロープがあって(右岸はロープなし)、自然体では行かないように誘導されていましたので。

茂木の城山とか鎌倉山とか、桜がきれいだった記憶があります。
逆川館から北上、いいかもしれませんね。
2019/3/27 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら