記録ID: 1769783
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ミツマタの鶏足山・焼森山
2019年03月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 635m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:13
11:58
20分
赤沢登山口駐車場
12:18
16分
赤沢富士
12:34
6分
鶏足山頂上(三角点)
12:40
13:13
30分
展望峰
13:43
14:20
31分
ミツマタ小径
14:51
14:58
15分
焼森山
15:13
30分
鶏足山頂上(三角点)
15:43
28分
大沢峠
16:11
赤沢登山口駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はミツマタの時期には満車で止められない場合は路駐になります。 交通の妨げ周辺住民の邪魔にならないようお気をつけてください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
胃と食道があまり調子良くないため予定していた武甲山は、またのお楽しみにとっておいて近場のミツマタ咲く鶏足山へ変更し春を堪能してきた。
登山口の駐車場に着いて驚いたのは2年前とは明らかに車が増え当然ながら登山中のハイカーの数もかなり増えており名山に来たような感覚さえ覚える状況だ。
ここ数年で、無名の里山がこんなにも賑わうことは予想だにしなかっただろう。
ミツマタ効果は絶大だ!
県境稜線とミツマタ小径を楽しみ大沢登山道より遠回りして駐車場に戻り短時間ながら春を感じる清々しいハイキングを楽しめ心も体もいくらか元気になったかな!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する