また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1772373
全員に公開
ハイキング
北陸

三童子山〜鶴が滝から

2019年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
16.3km
登り
1,405m
下り
1,391m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:04
合計
6:23
7:08
86
スタート地点
8:34
8:37
142
10:59
10:59
101
12:40
12:41
50
13:31
ゴール地点
天候 晴れ 朝方は気温が低く、稜線では強風でした
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 R8松山交差点から山中温泉方面に向かい、塔尾で県民の森方面に向かい暫く進むと荒谷集落に到達し、すぐに内水面水産センターへ向かう表示が出るのでそれに従うと、鶴が滝の表示が出ます
コース状況/
危険箇所等
 鶴が滝道:朝は雨上がりのようで岩や橋は滑りやすく、急坂や狭いトラバースがぬかるんでいて下りでは危険でした。幸い帰りは好天で乾いていて事なきを得ましたが、雨天時は使わないほうがいいと思いました。
 鞍掛山スカイライン:かなりアップダウンのある厳しい道だと思います
 主谷下山道:上部は急坂です。林道に出てからは長いです
 足谷登山道:かなり厳しい急坂ですが、イワウチワに癒されながら登れました
登山口に到着
鶴が滝は信仰の滝らしく石像が登山口から祭られています
2019年03月27日 07:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 7:09
登山口に到着
鶴が滝は信仰の滝らしく石像が登山口から祭られています
いきなりスミレ
前回の平栗以来スミレの同定は混乱したままです
2019年03月27日 07:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 7:11
いきなりスミレ
前回の平栗以来スミレの同定は混乱したままです
整備された遊歩道を歩きます
2019年03月27日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 7:14
整備された遊歩道を歩きます
ショウジョウバカマ
2019年03月27日 07:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 7:16
ショウジョウバカマ
モネの絵画のような風景です
2019年03月27日 07:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 7:19
モネの絵画のような風景です
橋を渡るとヒュウガミズキが
2019年03月27日 07:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/27 7:20
橋を渡るとヒュウガミズキが
そして異様に背が低い鳥居をくぐると
2019年03月27日 07:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 7:20
そして異様に背が低い鳥居をくぐると
鶴が滝不動明王が祭られています
まあ、滝といえば不動明王ですね
2019年03月27日 07:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 7:21
鶴が滝不動明王が祭られています
まあ、滝といえば不動明王ですね
滝を遥拝する場所にあります
2019年03月27日 07:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 7:23
滝を遥拝する場所にあります
実は初めて見れたヒュウガミズキ
2019年03月27日 07:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
3/27 7:23
実は初めて見れたヒュウガミズキ
2本の滝です
2019年03月27日 07:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 7:25
2本の滝です
よく見るとナガハシスミレで良さそうです
2019年03月27日 07:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 7:34
よく見るとナガハシスミレで良さそうです
キクザキイチゲは勿論開いていません
来る途中の8号線にあった温度計では2℃でした
帰りに期待しましょう
2019年03月27日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 7:36
キクザキイチゲは勿論開いていません
来る途中の8号線にあった温度計では2℃でした
帰りに期待しましょう
橋を渡って登山道に入ります
が、橋は濡れていて結構滑ります
2019年03月27日 07:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 7:39
橋を渡って登山道に入ります
が、橋は濡れていて結構滑ります
杉林に日が差してきました
この後暑くなるのでしょうか
この後川を渡った後急登が続きます
2019年03月27日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 7:41
杉林に日が差してきました
この後暑くなるのでしょうか
この後川を渡った後急登が続きます
急登にはしっかりロープが張ってありますが、足元がぐちょぐちょで滑りまくりです。下りもこんな感じなら結構嫌ですね・・・
2019年03月27日 07:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 7:55
急登にはしっかりロープが張ってありますが、足元がぐちょぐちょで滑りまくりです。下りもこんな感じなら結構嫌ですね・・・
尾根に上がりました
この後ぬかるんだ細いトラバースが続き、ここも下りたくない感じです
2019年03月27日 08:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:01
尾根に上がりました
この後ぬかるんだ細いトラバースが続き、ここも下りたくない感じです
足元の悪い中で発見しました
雪割草です
2019年03月27日 08:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/27 8:03
足元の悪い中で発見しました
雪割草です
これは典型的なナガハシスミレ
「ナガハシ」が目立つのと目立たないのがあるようです
2019年03月27日 08:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 8:05
これは典型的なナガハシスミレ
「ナガハシ」が目立つのと目立たないのがあるようです
塔尾との分岐に到着
ここから先はこの前歩きました
2019年03月27日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:11
塔尾との分岐に到着
ここから先はこの前歩きました
そして主稜線到着
右に向かいます
2019年03月27日 08:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:21
そして主稜線到着
右に向かいます
行者岩が見えます
2019年03月27日 08:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:29
行者岩が見えます
展望岩まで来ました。
右を巻きます
2019年03月27日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:31
展望岩まで来ました。
右を巻きます
展望岩からの展望です
鞍掛山が近い
2019年03月27日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/27 8:34
展望岩からの展望です
鞍掛山が近い
富士写が岳方面
2019年03月27日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 8:34
富士写が岳方面
大日方面
2019年03月27日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 8:34
大日方面
蟹の目山
2019年03月27日 08:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 8:35
蟹の目山
これが展望岩直登こーすですかね
先に進みます
2019年03月27日 08:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:37
これが展望岩直登こーすですかね
先に進みます
水谷分岐
2019年03月27日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:47
水谷分岐
マンサクが青空に映えます
2019年03月27日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 8:51
マンサクが青空に映えます
熊の糞でしょうか
2019年03月27日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 8:52
熊の糞でしょうか
主谷分岐に来ました
下りましょう
2019年03月27日 09:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:06
主谷分岐に来ました
下りましょう
まだ未完成のクロモジ
2019年03月27日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 9:12
まだ未完成のクロモジ
鶴が滝方面はナガハシスミレばっかりでしたが、主谷はスミレサイシンばっかりでした
2019年03月27日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 9:26
鶴が滝方面はナガハシスミレばっかりでしたが、主谷はスミレサイシンばっかりでした
駐車場に到着
ここまで来るまで来れるようです
2019年03月27日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:29
駐車場に到着
ここまで来るまで来れるようです
ネコノメソウはこの辺だけでした
2019年03月27日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 9:31
ネコノメソウはこの辺だけでした
だんご岩
だんごに似ているかなあ・・・
2019年03月27日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:39
だんご岩
だんごに似ているかなあ・・・
ってか焼きめし?
2019年03月27日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:39
ってか焼きめし?
焼きめしににてる????
全くわからん
2019年03月27日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:39
焼きめしににてる????
全くわからん
チャルメルソウ
2019年03月27日 09:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 9:41
チャルメルソウ
こっちの岩は
2019年03月27日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:44
こっちの岩は
神岩です
2019年03月27日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:44
神岩です
磐座ですね
2019年03月27日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 9:44
磐座ですね
主谷足谷分岐
2019年03月27日 10:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 10:00
主谷足谷分岐
で、足谷登山口
少し休憩します
2019年03月27日 10:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 10:13
で、足谷登山口
少し休憩します
日の当たっているキクザキイチゲが開いていました
日は差してきているのですが思ったほど暑くなっていません
2019年03月27日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 10:22
日の当たっているキクザキイチゲが開いていました
日は差してきているのですが思ったほど暑くなっていません
足谷登山道は延々急登です
2019年03月27日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 10:24
足谷登山道は延々急登です
イワウチワが咲きそう
2019年03月27日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 10:28
イワウチワが咲きそう
咲いていました
2019年03月27日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 10:29
咲いていました
急登を癒してくれます
2019年03月27日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 10:31
急登を癒してくれます
黒岩を眺めながらなんとか登っていくと
2019年03月27日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 10:46
黒岩を眺めながらなんとか登っていくと
山頂です
かなりきつい登山道でした
2019年03月27日 10:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 10:57
山頂です
かなりきつい登山道でした
小松方面は開けていますがあまり展望はよくありません
先に進みます
2019年03月27日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 10:58
小松方面は開けていますがあまり展望はよくありません
先に進みます
自然智の里生雲が見えます
那谷寺の宿坊みたいな感じなのかな
すごい所にあるよなあ
2019年03月27日 10:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 10:59
自然智の里生雲が見えます
那谷寺の宿坊みたいな感じなのかな
すごい所にあるよなあ
こっちにはナガハシスミレが
2019年03月27日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 11:06
こっちにはナガハシスミレが
ここから見る動山はどっしりとしてかっこいい
左奥は笈、大笠
2019年03月27日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 11:07
ここから見る動山はどっしりとしてかっこいい
左奥は笈、大笠
結構標高が高いはずですが、真下に車道が見えます
2019年03月27日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 11:21
結構標高が高いはずですが、真下に車道が見えます
P540までの急登
2019年03月27日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 11:25
P540までの急登
ダンコウバイがありました
2019年03月27日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 11:30
ダンコウバイがありました
この時期は気に咲く花が多いですね
2019年03月27日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 11:31
この時期は気に咲く花が多いですね
と思っていたらイワナシ
早いですね
この先アップダウンを繰り返しながらどんどん進んでいきます
2019年03月27日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
3/27 11:38
と思っていたらイワナシ
早いですね
この先アップダウンを繰り返しながらどんどん進んでいきます
塔尾分岐
もう登り返しはありません
2019年03月27日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 12:49
塔尾分岐
もう登り返しはありません
ミスミソウ
朝は開いていませんでしたが開いてきています
2019年03月27日 12:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 12:51
ミスミソウ
朝は開いていませんでしたが開いてきています
そして鶴が滝へ
この先が正念場か?
2019年03月27日 12:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 12:56
そして鶴が滝へ
この先が正念場か?
トラバースは足元が乾いていて朝の歩きにくさとは雲泥の差でした。よかった
2019年03月27日 12:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 12:59
トラバースは足元が乾いていて朝の歩きにくさとは雲泥の差でした。よかった
もうナガハシスミレは「ナガハシ」を見なくても分かるようになりました
2019年03月27日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 13:03
もうナガハシスミレは「ナガハシ」を見なくても分かるようになりました
急坂も乾いていて歩きやすかったです
2019年03月27日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 13:03
急坂も乾いていて歩きやすかったです
この葉っぱが三角なのでミスミソウ
2019年03月27日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/27 13:03
この葉っぱが三角なのでミスミソウ
ぽつぽつとあるだけなので交配しないのでしょう
色のバリエーションは白と紫の2種類だけでした
2019年03月27日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 13:13
ぽつぽつとあるだけなので交配しないのでしょう
色のバリエーションは白と紫の2種類だけでした
橋ももう乾いていて滑りません
2019年03月27日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 13:18
橋ももう乾いていて滑りません
そして朝寝ていたキクザキイチゲ
2019年03月27日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 13:19
そして朝寝ていたキクザキイチゲ
紫です
2019年03月27日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 13:19
紫です
纏リス君
2019年03月27日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 13:19
纏リス君
2019年03月27日 13:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 13:22
帰ってきました
ここで鞍掛山に行ってらっしゃった登山者の方とお会いしました。平日に2人もこの道を通るのは珍しいのではないでしょうか
2019年03月27日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 13:30
帰ってきました
ここで鞍掛山に行ってらっしゃった登山者の方とお会いしました。平日に2人もこの道を通るのは珍しいのではないでしょうか
寄り道です
栄谷のカタクリ群生地
2019年03月27日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 13:50
寄り道です
栄谷のカタクリ群生地
少しだけですが咲いてました
2019年03月27日 13:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 13:53
少しだけですが咲いてました
あまり咲いてない中で、遊歩道から写真を撮れる個体は貴重でした
2019年03月27日 13:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/27 13:53
あまり咲いてない中で、遊歩道から写真を撮れる個体は貴重でした
まだまだですね
2019年03月27日 13:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/27 13:54
まだまだですね
この先に期待しましょう
2019年03月27日 13:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/27 13:54
この先に期待しましょう
撮影機器:

感想

 今年は県内の登ったことのない山や歩いたことのない登山道を優先して登ろうと思っています。で、前回蟹の目山に登った時についでにクリアしておくつもりだった鶴が滝登山道と、同じくまだ歩いたことのない主谷登山道を同時にクリアできるルートをとってみました。
 結構長くアップダウンも多く大変でしたが、ヒュウガミズキやダンコウバイ、イワウチワやイワナシなど今年初の花も多く、いい山行になりました
 スミレ問題ですが、どうやらナガハシスミレが曲者だったようで、「ナガハシ」の部分が目立たないものが結構ありました。つまりこれをミヤマスミレやタチツボスミレ辺りと迷っていたようです。鶴が滝登山道ではナガハシスミレしかなかったのでいろんなバリエーションを見ることができ、「ナガハシ」を確認する前から分かるようになりました。ってことで東面のスミレ問題解決としておきましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

スミレ問題
pattattaさん こんばんわ
スミレは判別むつかしいですよね。
写真19は典型的なナガハシスミレだと思いますが、写真66はナガハシスミレかどうか疑問も感じます。じゃ、何といわれると困るのですが、あえて言えばタチツボスミレ? 写真12は葉先が丸く、ナガハシではないと思うも、何か分かりません。 結局、完全に同定することは困難と思いますが、あれこれ調べたりするのも楽しい?
解決と書かれているのに、すみません。
2019/3/31 20:10
Re: スミレ問題
 taishoyaさん今晩は
わくわくするコメントいただきありがとうございます

 スミレ判断は本当に難しいですね
私もスミレに興味をもってまだ3年目なので「スミレ問題解決」は言いすぎました 反省します ただ、敢えて反論させてもらいますね

 写真66は、3つの花の左の花に、ナガハシスミレ特有の長い距が認められるのでナガハシスミレだと思います。で、写真12も確かには先が丸く見えますが、写真55の葉っぱも同じように見えます。必ずしも葉っぱが尖がっているように写真では見えないっていうだけで否定しきれるかどうかは微妙だと思います。写真55は写真が下手糞で分かりにくいかもしれませんが、歩いた私が確実にナガハシスミレだと確認できた個体だと保証します。ってことで、ここは頑固に「スミレ問題解決!」と行っておきましょう

 以上が今の私のレベルでの結論ですかね。ただ、スミレの判定を葉っぱや花の形で判定してる時点でダメなようで、根生か茎生かとか、地下茎の有無とかいろいろ勉強する必要があるのでまだまだ先が長いですね taishoyaさんのコメントを頂いたことで、さらにいろいろ勉強したいと思いました これからもご指摘よろしくお願いしますね 勿論今回の無理やりな「スミレ問題解決」にも反論期待しております
2019/3/31 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら