記録ID: 1774786
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
三田原山〜涸沢 妙高山断念
2019年03月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,683m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:40
距離 20.2km
登り 1,683m
下り 1,718m
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
北アルプス、火打山など計画していたが天気が微妙読めない。ということで、ダメなら引き返せる杉ノ原スキー場から妙高を目指すことにした。
15時頃雨雲が来る予報だ、妙高本峰行けるだろう。条件によっては南面ルンゼを滑降する。
あすで今シーズンの営業終了する杉ノ原スキー場をハイクアップ。ゲレンデトップまで標高差1000m意外とある。前日のトレースも薄っすら残っていた。ここで雨雲レーダをチェック。えッ!?12時頃から雨予報に変わっている。勘弁してほしい。ペースを上げて外輪山稜線へ。時刻は8時半、気温は低くカチカチだ。内輪山の妙高本峰へ行くには3時間はかかるだろう。ん〜行きたいがカチカチで南面ルンゼは難しいだろう、雨にも当たりたくないので断念しよう。とはいえ時間も早いので涸沢滑降し林道トレーニングといこう。三田原山を踏み涸沢へ入る。クラスとしているが、日陰は比較的快適、下部は腐って滑りやすい。ゲレンデのように広く、ハーフパイプ滑降を楽しんだ。雪も豊富でまだまだ楽しめそうだ。
さ、林道3kmのトレーニング。雨が降らないことを祈って足早に進む。林道も除雪が一回入り表面をなでてあり、平らになっていた。来週から本格的に除雪がはじまり例年通りだと15日前後には笹ヶ峰まで入れるだろう。
ちょうど雨脚が強くなる前に駐車場に着き、杉野沢温泉で汗を流したら、傘がほしいくらいの雨脚となった。ギリギリセーフ。
標高差1800m 20km いいトレーニングとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する