記録ID: 177596
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿 油日岳・三国山・ゾロ・旗山
2012年03月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 716m
- 下り
- 735m
コースタイム
12:05 駐車場出発
12:15 三馬谷渓谷入口
12:50 油日岳
13:05 加茂岳
13:08 忍者岳
13:30 三国岳
13:50 倉部山
14:00 ぞろぞろ峠
14:25 北打山
14:35 旗山分岐
14:45 小平山
15:05 旗山 15:15
15:45 林道
16:25 駐車場
12:15 三馬谷渓谷入口
12:50 油日岳
13:05 加茂岳
13:08 忍者岳
13:30 三国岳
13:50 倉部山
14:00 ぞろぞろ峠
14:25 北打山
14:35 旗山分岐
14:45 小平山
15:05 旗山 15:15
15:45 林道
16:25 駐車場
天候 | 曇り時々晴れのち雪のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンは多いがどれも10分〜15分 雨の日の翌日にもかかわらず泥濘もすくなく、全ルートとても歩きやすい稜線が続く。 ピークには山の名前がほとんどついており楽しめた。 山と高原地図では詳細が分かりにくい上、三国山山頂の位置がずれていたり 烏山と言った表示はなく小平山だったり、表示されていない登山道も数多くあり 標識を見ても直ぐには分かりにくい個所が多い。 |
写真
撮影機器:
感想
強い冬型の天候になった。
天気予報では晴れマークがあちこちついていたが
おそらく冬型の影響が残るだろうと思っていた。
朝起きたらやはり鈴鹿の山はどこもかしこも冬型が残っていた。
少し出発を遅らせて宮指路岳仙ヶ岳の予定も変更し鈴鹿最南部に変更。
出発が遅くなったので比較的手軽に登れそうな所ということでここにした。
小さな尖ったピークが多いこの山域、前から気にはなっていたがとても気に入った。
足元は泥濘もなく石も出てなくトレランやる人なら快適に走れそうな道だった。
車利用での縦走は難しそうだがまた何度か行きたい山域となった。
最後の最後、林道の分岐に惑わされ駐車場とは逆方向に行ってしまった。
下界は難しい〜かな
最後まで油断禁物(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1860人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する