記録ID: 1780420
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
筑坂峠のカタクリ群生
2019年04月04日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:53
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 830m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | ハレッ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
LTEルーター(1)
※花粉防御マスク(3)
花粉アレルギー性鼻炎薬(6)
|
---|
感想
カタクリ群生地と言われる名所は出来るだけ訪問してきましたが一昨年初めて筑坂峠に来たときはまるでカタクリの絨毯が敷き詰められて咲いている様子に大感激、今年二年ぶりに行ってみるとやはり惜しげも無くドバーッと咲き乱れている様子に心浮き立ちました。
西武秩父駅から帰りの特急は幸運にも話題の新型車両ラビューに乗車することができました。
まず気がついたことは走行時の振動や騒音はこれまでの車両に比べて格段に抑えられていること、シートは体を囲むように設計されていて間隔も広くそして天井から床ギリギリまで切り取られた窓がこれまでに体験したことのない快適さを実現していると思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する