ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1785779
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都 東山 桜も満開春爛漫!

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
24.8km
登り
1,821m
下り
1,179m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:35
合計
9:37
距離 24.8km 登り 1,821m 下り 1,179m
6:43
37
スタート地点
7:33
7:35
13
7:48
7:49
25
8:14
48
9:02
9:04
42
9:46
30
10:24
33
10:57
10:58
5
11:03
11:04
6
11:10
11:11
65
12:16
12:28
19
12:47
12:49
25
13:14
18
14:24
14:28
10
14:38
14:40
41
15:21
15:25
11
15:36
34
16:10
16:11
9
天候
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
トレイル道自体はよく整備されているが、台風の影響で倒木があり、まだまだ整備されてない箇所があります。
JR稲荷の駅を降りると目の前が伏見稲荷です。
2019年04月06日 06:44撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 6:44
JR稲荷の駅を降りると目の前が伏見稲荷です。
伏見稲荷に、先ずはお参りをして旅の安全を祈願しました。
2019年04月06日 06:47撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 6:47
伏見稲荷に、先ずはお参りをして旅の安全を祈願しました。
千本鳥居の入口です。
さあ、いよいよです。
2019年04月06日 06:54撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 6:54
千本鳥居の入口です。
さあ、いよいよです。
厳かです。写真で見る方が光の加減で綺麗に見えます。
2019年04月06日 06:55撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 6:55
厳かです。写真で見る方が光の加減で綺麗に見えます。
朝方のやや寒い空気の中で、何か無の気持ちですが、ここに来れた事が嬉しいく、幸せを感じました。(大袈裟ですけど)
2019年04月06日 06:56撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 6:56
朝方のやや寒い空気の中で、何か無の気持ちですが、ここに来れた事が嬉しいく、幸せを感じました。(大袈裟ですけど)
2019年04月06日 07:00撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 7:00
稲荷山の概略図
2019年04月06日 07:01撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 7:01
稲荷山の概略図
2019年04月06日 07:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 7:09
四ツ辻に出ました。ここより一ノ峰を通り稲荷山を周回して四ツ辻に戻ります。
2019年04月06日 07:21撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 7:21
四ツ辻に出ました。ここより一ノ峰を通り稲荷山を周回して四ツ辻に戻ります。
四ツ辻の手水。
2019年04月06日 07:22撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 7:22
四ツ辻の手水。
一ノ峰は狭く一本道の北側に社があります。これだけです。
もっと開けていると思ってました。
2019年04月06日 07:33撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 7:33
一ノ峰は狭く一本道の北側に社があります。これだけです。
もっと開けていると思ってました。
眼力亭。「謙虚と感謝」と書いてある紙が目につきました。
2019年04月06日 07:45撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 7:45
眼力亭。「謙虚と感謝」と書いてある紙が目につきました。
2019年04月06日 08:09撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:09
落ち着きのある雰囲気。
よく見ると天皇陵でした。
2019年04月06日 08:11撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:11
落ち着きのある雰囲気。
よく見ると天皇陵でした。
2019年04月06日 08:12撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:12
2019年04月06日 08:12撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 8:12
桜🌸が見えます。京都の山里の雰囲気充分あります。
景色がいいけど長居はしてられないのが残念です。
2019年04月06日 08:16撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 8:16
桜🌸が見えます。京都の山里の雰囲気充分あります。
景色がいいけど長居はしてられないのが残念です。
右がトレイル
2019年04月06日 08:17撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:17
右がトレイル
竹林もいい感じ!
2019年04月06日 08:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 8:19
竹林もいい感じ!
民家の脇に沈丁花。
2019年04月06日 08:27撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:27
民家の脇に沈丁花。
トレイルを覆うように枝垂れ桜🌸
円通寺橋です。
2019年04月06日 08:28撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:28
トレイルを覆うように枝垂れ桜🌸
円通寺橋です。
振り返ります。足が止まります。
見事な枝垂れ桜🌸です。
2019年04月06日 08:29撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 8:29
振り返ります。足が止まります。
見事な枝垂れ桜🌸です。
山の中に入ります。
2019年04月06日 08:38撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:38
山の中に入ります。
京女鳥部の森
2019年04月06日 08:39撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:39
京女鳥部の森
入った辺り、紫華鬘がいっぱい咲いていました。
2019年04月06日 08:39撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:39
入った辺り、紫華鬘がいっぱい咲いていました。
ミツバツツジも満開
2019年04月06日 08:44撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 8:44
ミツバツツジも満開
小鳥がいました。
2019年04月06日 08:54撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 8:54
小鳥がいました。
トレイルから少し外れて、阿弥陀ケ峰 196m 何か祀ってあります。豊国廟でした。
2019年04月06日 09:02撮影 by  TONE e19, WIKO
2
4/6 9:02
トレイルから少し外れて、阿弥陀ケ峰 196m 何か祀ってあります。豊国廟でした。
阿弥陀ケ峰、196m
2019年04月06日 09:04撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 9:04
阿弥陀ケ峰、196m
奥の突き当りが清水山
2019年04月06日 09:44撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 9:44
奥の突き当りが清水山
ここが清水山
2019年04月06日 09:46撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 9:46
ここが清水山
世界文化遺産貢献の森林
2019年04月06日 09:55撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 9:55
世界文化遺産貢献の森林
高台寺山国有林
2019年04月06日 09:56撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 9:56
高台寺山国有林
あるき良いトレイルが続きます。
2019年04月06日 10:01撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:01
あるき良いトレイルが続きます。
東山に着きました。開けた公園になってます。
2019年04月06日 10:04撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 10:04
東山に着きました。開けた公園になってます。
東山よりこれからのトレイルを眺めますが、大文字山はは何処だかわかりません。
2019年04月06日 10:09撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:09
東山よりこれからのトレイルを眺めますが、大文字山はは何処だかわかりません。
西方。京都タワーが霞んでます。
2019年04月06日 10:16撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 10:16
西方。京都タワーが霞んでます。
ドウダンツツジかな?
2019年04月06日 10:18撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 10:18
ドウダンツツジかな?
青龍殿を左にトレイルが続いています。
2019年04月06日 10:19撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:19
青龍殿を左にトレイルが続いています。
尊勝院につくと蹴上までもう一息です。町中に出ます。
2019年04月06日 10:37撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 10:37
尊勝院につくと蹴上までもう一息です。町中に出ます。
桜🌸が綺麗。
2019年04月06日 10:37撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 10:37
桜🌸が綺麗。
蹴上の桜🌸人出も凄い。
2019年04月06日 10:48撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:48
蹴上の桜🌸人出も凄い。
蹴上の交差点を渡るとインクラインがあります。積荷と舟の展示
2019年04月06日 10:52撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:52
蹴上の交差点を渡るとインクラインがあります。積荷と舟の展示
2019年04月06日 10:52撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:52
人の居ない所で写す。でないと写真も撮れませんでした。人が居ない所は、桜🌸も少ないかな。
2019年04月06日 10:53撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 10:53
人の居ない所で写す。でないと写真も撮れませんでした。人が居ない所は、桜🌸も少ないかな。
カモが一匹。
2019年04月06日 11:00撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 11:00
カモが一匹。
白壁と桜🌸
2019年04月06日 11:07撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 11:07
白壁と桜🌸
南禅寺に着く。時間がないから素通りします。トレイルは境内を通ります。
2019年04月06日 11:10撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 11:10
南禅寺に着く。時間がないから素通りします。トレイルは境内を通ります。
南禅寺境内。
2019年04月06日 11:12撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 11:12
南禅寺境内。
水道閣です。
2019年04月06日 11:13撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 11:13
水道閣です。
古い建物です。遺構だとばかり思ってました。この上を見るまでは・・・
2019年04月06日 11:13撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 11:13
古い建物です。遺構だとばかり思ってました。この上を見るまでは・・・
水道閣の上を覗く。今でも水が流れてます。驚きました。そして感心。
2019年04月06日 11:14撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 11:14
水道閣の上を覗く。今でも水が流れてます。驚きました。そして感心。
これもトレイル。岩が御神体のよう。
2019年04月06日 11:21撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 11:21
これもトレイル。岩が御神体のよう。
だいぶ登ってきました。大文字山へと続くトレイル。春の陽気で気持ちよく歩きました。疲れも溜まってきました。早くお昼ご飯食べたいなぁ。ここまで5時間です。
2019年04月06日 11:45撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 11:45
だいぶ登ってきました。大文字山へと続くトレイル。春の陽気で気持ちよく歩きました。疲れも溜まってきました。早くお昼ご飯食べたいなぁ。ここまで5時間です。
ツツジに癒やされながら。
2019年04月06日 11:54撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 11:54
ツツジに癒やされながら。
大文字山山頂にゃっと着きました。今日は黒山です。
2019年04月06日 12:15撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 12:15
大文字山山頂にゃっと着きました。今日は黒山です。
京都市街を俯瞰する。
2019年04月06日 12:46撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 12:46
京都市街を俯瞰する。
黄砂で霞んでいるんでしょう。ハッキリしません。
2019年04月06日 12:48撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 12:48
黄砂で霞んでいるんでしょう。ハッキリしません。
世界文化遺産貢献の森林。
もう解ったよ。
2019年04月06日 13:14撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 13:14
世界文化遺産貢献の森林。
もう解ったよ。
銀閣寺脇に降りてきました。
ここで小休止。ソフトクリームを頬張る。誘惑に弱かった。
2019年04月06日 13:18撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 13:18
銀閣寺脇に降りてきました。
ここで小休止。ソフトクリームを頬張る。誘惑に弱かった。
哲学の道は、桜も人も満員御礼。歩けません。というか中に入れません状態。銀閣寺の方に降りて正解でした。
2019年04月06日 13:31撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 13:31
哲学の道は、桜も人も満員御礼。歩けません。というか中に入れません状態。銀閣寺の方に降りて正解でした。
2019年04月06日 13:34撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 13:34
2019年04月06日 13:35撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 13:35
大文字山と桜🌸
2019年04月06日 13:36撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 13:36
大文字山と桜🌸
迷いましたが比叡山へと行くことにしました。その途中、桜🌸が綺麗でしたので。
2019年04月06日 13:43撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 13:43
迷いましたが比叡山へと行くことにしました。その途中、桜🌸が綺麗でしたので。
瓜生山に寄りたかったのでトレイルの複線の方へ行くことにした。ヤバイ谷筋でした。湿気臭いし、虫が出てきていたのでゾクッとしました。手にチクリとしましたが、腫れずに済みました。顔は刺されなくてセーフでした。もう虫除け入りますね。
2019年04月06日 14:03撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 14:03
瓜生山に寄りたかったのでトレイルの複線の方へ行くことにした。ヤバイ谷筋でした。湿気臭いし、虫が出てきていたのでゾクッとしました。手にチクリとしましたが、腫れずに済みました。顔は刺されなくてセーフでした。もう虫除け入りますね。
白幽子の使った井戸だそうです。
話を全く知らないのです。知らないほうが良さそうですね。
2019年04月06日 14:14撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 14:14
白幽子の使った井戸だそうです。
話を全く知らないのです。知らないほうが良さそうですね。
瓜生山! 301m
2019年04月06日 14:27撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 14:27
瓜生山! 301m
瓜生山より大文字山を見る。
色んな種類の木が生えています。
この時期でも赤っぽいのやらあって紅葉の時期はもっと綺麗でしょうね。
2019年04月06日 14:28撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 14:28
瓜生山より大文字山を見る。
色んな種類の木が生えています。
この時期でも赤っぽいのやらあって紅葉の時期はもっと綺麗でしょうね。
ようやくトレイル59-4に来ました。今日は1から始めています。開始から7時間45分経っています。これより平坦なトレイルが石鳥居まで続きます。快適なトレイルとなっています。
2019年04月06日 14:29撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 14:29
ようやくトレイル59-4に来ました。今日は1から始めています。開始から7時間45分経っています。これより平坦なトレイルが石鳥居まで続きます。快適なトレイルとなっています。
トレイルより
2019年04月06日 14:42撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 14:42
トレイルより
ソロソロ斜陽か、天気が良いので暑いです。
2019年04月06日 14:44撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 14:44
ソロソロ斜陽か、天気が良いので暑いです。
石鳥居に着きました。15時回りました。気が焦りはじめる。
2019年04月06日 15:21撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 15:21
石鳥居に着きました。15時回りました。気が焦りはじめる。
トレイル69。この上りで最後になり、ケーブルで降りることにしました。大比叡には行きません。ちょっと気が楽になりましたので休まず歩きます。
2019年04月06日 15:36撮影 by  TONE e19, WIKO
4/6 15:36
トレイル69。この上りで最後になり、ケーブルで降りることにしました。大比叡には行きません。ちょっと気が楽になりましたので休まず歩きます。
トレイル73-1。行者道を完全に塞いでいます。が、通行止めとも書いてありません。この辺り、倒木が目立ちます。台風の被害は凄いですね。まだ整備されていません。ケーブルまで後ひと登りで着きます。ケーブルが待っていたので、最後にダッシュ!!駆け込み乗車!!写メ撮る暇無し。これで東山コース1〜74までは完了!コンプリート!!です。
2019年04月06日 16:13撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 16:13
トレイル73-1。行者道を完全に塞いでいます。が、通行止めとも書いてありません。この辺り、倒木が目立ちます。台風の被害は凄いですね。まだ整備されていません。ケーブルまで後ひと登りで着きます。ケーブルが待っていたので、最後にダッシュ!!駆け込み乗車!!写メ撮る暇無し。これで東山コース1〜74までは完了!コンプリート!!です。
ケーブルで八瀬に降りる。馬酔木と桜🌸
2019年04月06日 16:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 16:38
ケーブルで八瀬に降りる。馬酔木と桜🌸
ソメイヨシノ
2019年04月06日 16:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 16:38
ソメイヨシノ
叡山電鉄叡山本線八瀬駅。
古い建物で右から八瀬駅と書いてある。
2019年04月06日 16:40撮影 by  TONE e19, WIKO
1
4/6 16:40
叡山電鉄叡山本線八瀬駅。
古い建物で右から八瀬駅と書いてある。
撮影機器:

感想

京都一周トレイル 東山コースを桜🌸を愛でつつ歩きました。
稲荷山の千本鳥居は、山の上部まで続き清々しい気分で歩けました。ここだけでも充分満足します。桜のあるとこ人も多しで賑わいを感じ、また名所、旧跡を通り山の中を潜って行くのも面白かったです。このロングコースを当初の計画では大比叡を越え滋賀県側に降りる予定でしたが、稲荷山と阿弥陀ケ峰を寄り道したのでケーブル比叡までとしました。しかしながら東山トレイルコースは繋げて歩けたのでcomplete!
です。達成感はありました。
注意!
 虫が出始めているので防虫対策は必須です。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら