記録ID: 1785779
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都 東山 桜も満開春爛漫!
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:37
距離 24.8km
登り 1,821m
下り 1,179m
6:43
37分
スタート地点
16:20
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレイル道自体はよく整備されているが、台風の影響で倒木があり、まだまだ整備されてない箇所があります。 |
写真
瓜生山に寄りたかったのでトレイルの複線の方へ行くことにした。ヤバイ谷筋でした。湿気臭いし、虫が出てきていたのでゾクッとしました。手にチクリとしましたが、腫れずに済みました。顔は刺されなくてセーフでした。もう虫除け入りますね。
トレイル73-1。行者道を完全に塞いでいます。が、通行止めとも書いてありません。この辺り、倒木が目立ちます。台風の被害は凄いですね。まだ整備されていません。ケーブルまで後ひと登りで着きます。ケーブルが待っていたので、最後にダッシュ!!駆け込み乗車!!写メ撮る暇無し。これで東山コース1〜74までは完了!コンプリート!!です。
感想
京都一周トレイル 東山コースを桜🌸を愛でつつ歩きました。
稲荷山の千本鳥居は、山の上部まで続き清々しい気分で歩けました。ここだけでも充分満足します。桜のあるとこ人も多しで賑わいを感じ、また名所、旧跡を通り山の中を潜って行くのも面白かったです。このロングコースを当初の計画では大比叡を越え滋賀県側に降りる予定でしたが、稲荷山と阿弥陀ケ峰を寄り道したのでケーブル比叡までとしました。しかしながら東山トレイルコースは繋げて歩けたのでcomplete!
です。達成感はありました。
注意!
虫が出始めているので防虫対策は必須です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する