また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 178621
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

南伊豆歩道吉田〜入間コースの自然を満喫

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
13.7km
登り
723m
下り
728m

コースタイム

07:50 入間⇒ 08:10 入間入口⇒ 08:20 差田交差点⇒ 
08:40 吉祥交差点⇒ 09:10 吉田入口09:50 吉田の浜⇒
10:45 富戸の浜⇒ 11:10 昼食 11:45⇒ 12:00 千畳敷入口⇒ 
12:15 千畳敷 12:30 千畳敷入口⇒ 13:00 入間
天候 晴れ西風が強烈に吹いていました
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆半島国道136号線を南下して一色地区吉祥交差点を右折して一色トンネルを抜けました。
そして差田交差点を右折、白坂トンネルを抜けて直ぐ入間入口へ右折して入間地区へ入り港近くの駐車場に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
 南伊豆歩道吉田から入間へのコースを計画し、駐車場が完備されている起終点の入間に車を置きました。
 国道136号線の車道を歩き吉田入口に戻り吉田の浜に向かいました。
 今日の天候は冬型の気圧配置で太平洋側は晴れていますが、南伊豆は西風が強く吹いて海は白波が立ち大荒れです。
 吉田の浜に近づくと波しぶきを浴び全身に塩をかぶりました。
 足早に防波堤を進み山際の歩道に逃げ込みました。
 木の階段を登り椿の林を通り、海抜100m程の地点から海側が切れ落ちた断崖の斜面に作られた歩道を富戸の浜に下がりました。
 富戸の浜へ小さな沢が三本にそそぎ、ゴロタ石の浜には流木やゴミがたくさん打ち上げられていました。
 再度海抜0mの浜から茅が茂った原へ取り付きました。
 富戸の浜から吹き上げてくる強烈な風で体が持ち上げられ登りは楽でしたが、吹き飛ばされそうで恐怖を感じました。
 風を避けて海を眺めながら昼食を採り、その後林の中を下がり千畳敷入口へ向かいました。
 舗装された車道の終点に出ると千畳敷への歩道がありました。
 道標に従いスス竹の中を過ぎて海が見えてくると海岸へ下りる急勾配の歩道になりました。
風当たりが強く慎重に下がり、切石を出した跡地、平らな千畳敷の岩畳に着きました。
 ここも風が強く吹き飛ばされそうで、危険で岩場の先端へは近づけませんでした。
 千畳敷入口に戻り車道を約800m程進み再度歩道に入り、ウバメガシの林を下がり入間の港に出ました。
 入間の集落内にある三島神社と海蔵寺ニール号の碑などを散策して駐車場に戻りました。 
県道16号線下田石廊松崎線
入間入口
2012年03月28日 06:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:17
県道16号線下田石廊松崎線
入間入口
県道16号線下田石廊松崎線
白坂トンネル
2012年03月28日 06:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:18
県道16号線下田石廊松崎線
白坂トンネル
一色(いっしき)地区で見た荒廃した倉
2012年03月28日 06:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:18
一色(いっしき)地区で見た荒廃した倉
一色(いっしき)地区の春
2012年03月28日 06:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:18
一色(いっしき)地区の春
妻良トンネル手前を左に入り吉田の集落へ
2012年03月28日 06:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:18
妻良トンネル手前を左に入り吉田の集落へ
吉田の集落
南伊豆歩道案内板
2012年03月28日 06:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:18
吉田の集落
南伊豆歩道案内板
吉田の浜から一番奥に三つ石山
2012年03月28日 06:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:18
吉田の浜から一番奥に三つ石山
吉田の浜から南伊豆歩道に入ります
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:19
吉田の浜から南伊豆歩道に入ります
吉田の浜からの階段の登り
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:19
吉田の浜からの階段の登り
椿のトンネルを進む
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:19
椿のトンネルを進む
魚が泳ぐように見えた可愛い花
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:19
魚が泳ぐように見えた可愛い花
まだ登ります
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:19
まだ登ります
展望が開けてきました
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:19
展望が開けてきました
ベンチがありました
2012年03月28日 06:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:19
ベンチがありました
道がなだらかになり海岸線が見えます
2012年03月28日 06:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:20
道がなだらかになり海岸線が見えます
吉田の浜が見えます
2012年03月28日 06:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:20
吉田の浜が見えます
これから向かう三つ石山方面
2012年03月28日 06:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:20
これから向かう三つ石山方面
眼下の海
2012年03月28日 06:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:20
眼下の海
富戸の浜方面に下がります
2012年03月28日 06:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:20
富戸の浜方面に下がります
富戸の浜が見えてきました風が強そうです
2012年03月28日 06:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:21
富戸の浜が見えてきました風が強そうです
富戸の浜への下がり
2012年03月28日 06:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:21
富戸の浜への下がり
富戸の浜説明板
2012年03月28日 06:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:21
富戸の浜説明板
富戸の浜に流れ着いたゴミ
2012年03月28日 06:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:22
富戸の浜に流れ着いたゴミ
富戸の浜
2012年03月28日 06:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:22
富戸の浜
スミレ
2012年03月28日 06:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:22
スミレ
茅の原強烈な風が吹き上げていました
2012年03月28日 06:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:22
茅の原強烈な風が吹き上げていました
吉田方面を振り向く
2012年03月28日 06:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:22
吉田方面を振り向く
漁具の浮きでしょうか吊るしてありました
2012年03月28日 06:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:22
漁具の浮きでしょうか吊るしてありました
トンネルのような林の中へ下がりました
2012年03月28日 06:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:23
トンネルのような林の中へ下がりました
風下になっているのか木が丈が大きくなりました
2012年03月28日 06:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:23
風下になっているのか木が丈が大きくなりました
大きな岩
2012年03月28日 06:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:23
大きな岩
千畳敷への道標
2012年03月28日 06:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:23
千畳敷への道標
中木方面の海
2012年03月28日 06:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:24
中木方面の海
スス竹の中へ下りる
2012年03月28日 06:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:24
スス竹の中へ下りる
千畳敷への下り
2012年03月28日 06:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:24
千畳敷への下り
入間方面の海岸
2012年03月28日 06:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:24
入間方面の海岸
千畳敷
2012年03月28日 06:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:25
千畳敷
千畳敷
切石の跡が残っています
2012年03月28日 06:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:25
千畳敷
切石の跡が残っています
断崖の根元を戻ります
2012年03月28日 06:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:25
断崖の根元を戻ります
舗装された車道に戻りしばらく入間方向に
進みました
2012年03月28日 06:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:25
舗装された車道に戻りしばらく入間方向に
進みました
春です
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
春です
野生のグミの実
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
野生のグミの実
ヤブレガサ
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
ヤブレガサ
舗装された車道からふたたび歩道に入りました
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
舗装された車道からふたたび歩道に入りました
ウバメガシの林を下がりました
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:26
ウバメガシの林を下がりました
断崖の向こうに千畳敷
歩道も急勾配で真下は海です
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
断崖の向こうに千畳敷
歩道も急勾配で真下は海です
中木、石廊崎方面
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
中木、石廊崎方面
大日如来の石碑
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:26
大日如来の石碑
マゼノシラカケ断崖
2012年03月28日 06:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:26
マゼノシラカケ断崖
スス竹の中を入間の港へ向かう
2012年03月28日 06:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:27
スス竹の中を入間の港へ向かう
入間の港
2012年03月28日 06:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:27
入間の港
入間の港に出たところに
南伊豆歩道の案内板がありました
2012年03月28日 06:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:27
入間の港に出たところに
南伊豆歩道の案内板がありました
入間の港
渡し船は海が大荒れでお休みのようです
2012年03月28日 06:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:27
入間の港
渡し船は海が大荒れでお休みのようです
入間の港
魚供養塔
2012年03月28日 06:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:28
入間の港
魚供養塔
入間の集落
2012年03月28日 06:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:28
入間の集落
入間三島神社
2012年03月28日 06:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 6:29
入間三島神社
入間三島神社から港を望む
2012年03月28日 06:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:29
入間三島神社から港を望む
入間三島神社境内横の岩に祠がありました
2012年03月28日 06:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:29
入間三島神社境内横の岩に祠がありました
ひっそりとした入間の集落の路地
2012年03月28日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:30
ひっそりとした入間の集落の路地
海蔵寺
2012年03月28日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:30
海蔵寺
海蔵寺
山門付近にある洞穴
2012年03月28日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:30
海蔵寺
山門付近にある洞穴
海蔵寺(別名お多福寺)
山門前にどっしりと座り合掌しているお多福さん
2012年03月28日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:30
海蔵寺(別名お多福寺)
山門前にどっしりと座り合掌しているお多福さん
山門より海蔵寺
2012年03月28日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:30
山門より海蔵寺
ニール号遭難者十字架塔
2012年03月28日 06:31撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:31
ニール号遭難者十字架塔
ニール号遭難者十字架塔
2012年03月28日 06:31撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:31
ニール号遭難者十字架塔
入間駐車場
2012年03月28日 06:32撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/28 6:32
入間駐車場

感想

 3月は山以外の行事が重なったり週末の天気が悪く予定していた山行も流れてしまいました。
 前回の南伊豆二十六夜山の続きとして南伊豆歩道(吉田〜入間コース)を選びました。
 実は登山教室で山を習い始めた03年1月にこのコースを歩いています。
 その時、山ばかりでなく海岸線を歩くコースもあることを教わりました。
 今日は思い出しながらもう一度おさらいのつもりで歩きました。
 風が強いのにはまいりました。
 浜に打ち寄せる波を見ていると盛り上がって押し寄せ、飲み込まれそうで怖い感じがしました。
 歩道は歩きやすく綺麗に整備されていました。
 海抜100m程とは言え断崖絶壁、高度感があり足を踏み外せば海まで転げ落ちてしまいそうでした。
 展望が開けた所から見える海岸線は変化に富みとても美しく、吉田〜入間コースならではの最高の気分をあじわい感激しました。
 入間はハイキングより海でしょう、海釣りは詳しくは解りませんが伊豆半島屈指の名礁がある南伊豆入間エリアをひかえる磯釣りのメッカのようです。
 今日は海は荒れていて釣り人を乗せる渡船は港に停泊していましたが、登山教室で訪れた時はあちらこちらの岩の上に釣り人が見えました。
 釣り人民宿も数軒あるようです、そして入間キャンプ村もあり夏の季節には
賑わうようです。
 南伊豆歩道(吉田〜入間コース)には心を癒される自然が残っていました。

「千畳敷」
 入間南西に突き出した三つ石岬の先端にある昔、石を切り出した跡が残る広い石畳
「ニール号遭難者十字架塔」
 1873年3月1日より8月3日までの間フランスで開催された世界見本市(万博)へ日本からも彫刻・刀剣・陶器など多数の出展物が出品されたそうです。
 閉会後日本の出展物を日本に戻すためフランスマルセーユの港からニール号に積み込み、乗員乗客90名ととも香港を経由して横浜港に向け出航しました。
 1974年3月20日未明大荒れの南伊豆沖を航行中、入間海岸三つ石と言う根に座礁し覆没してしまいました。
 生存者4名行方不明55名の大惨事になりました。
 数日して31体の遺体(フランス人20体中国人11体)が収容されて入間海蔵寺境内墓地に埋葬され、ニール号遭難者十字架塔を建立し永く遭難者の霊を弔っています。
「海蔵寺」
 伊豆八十八ヶ所霊場59番目札所・伊豆横道30番札所・伊豆七福神4番札所
別名お多福寺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら