記録ID: 1786810
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
桃源郷ここにあり!福島・花見山☆弁天山〜花見山〜十万劫山
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 720m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:21
距離 18.6km
登り 722m
下り 716m
6:31
30分
スタート地点
11:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜の開花シーズン中は、周辺地区は交通規制がかかり、花見山周辺へのマイカー乗り入れが出来ません。 https://www.f-kankou.jp/hanamiyama/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありませんでした。 花見山は観光客の老若男女で渋滞してます。 |
その他周辺情報 | 野地温泉で日帰り入浴(800円) http://www.nojionsen.com/ 乳白色のすばらしい温泉です♪ |
写真
感想
今年も行ってきました福島の桃源郷。
毎年3月末になるとここの開花状況が気になってくる。
いつもの年はソメイヨシノの満開に合わせているが、今年はいつもの年より早めの訪訪問。
でもいつもとは違う花見山を見れたので大満足。
ソメイヨシノこそ蕾が目立ったが、菜の花、ヒガンザクラ、トウカイザクラなどは満開を迎えており薄紅色の世界はまさに桃源郷そのもの。
朝は人影もまばらだったが、10:00を過ぎると大渋滞。
さすがの人気。
十万劫山からの下りもハナモモやソメイヨシノ、カタクリなど楽しめるのだが、今年はそちら方面はちょっと早かったよう。
茶屋沼公園のソメイヨシノも見事なのだが、まだ蕾ばかりで残念。
最後に弁天山。
カタクリは満開、ニリンソウはちょっと咲いていたがまだまだこれからな感じ。
毎年訪れている花見山だが、今年もすばらしい景色を堪能できた。
やめられませんね(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する