ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

チャレンジダイトレ2019

2019年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
32.4km
登り
2,260m
下り
2,137m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:32
合計
8:18
8:10
8:10
10
8:20
8:22
7
9:16
9:16
32
9:48
9:51
20
10:11
10:11
10
10:21
10:21
9
10:30
10:30
4
10:34
10:34
9
10:43
10:43
10
10:53
10:53
11
11:08
11:11
3
11:14
11:14
32
11:46
11:48
23
12:11
12:11
5
12:16
12:17
18
12:35
12:35
8
12:43
12:44
16
13:00
13:00
3
13:03
13:05
9
13:22
13:22
16
13:38
13:39
20
13:59
13:59
15
14:14
14:14
8
14:22
14:24
15
14:39
14:40
16
14:56
14:56
15
15:11
15:11
9
15:20
15:20
7
15:27
15:27
19
15:46
15:46
10
15:56
15:56
18
16:14
ゴール地点
大阪府山岳連盟主催、第45回大阪府チャレンジ登山大会に参加。
午後から結構な雨予報、ってことで早めに出発するぞと思ってたのに、しっかり寝坊(ー_ー;)
もし雨が強くなったら中級ゴールの金剛山でやめるつもりで出発。
一方でこっそり8時間切りを目標にしてたんですが。。。無念。
天候 曇りのち、パラパラ雨降ったりやんだり
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄当麻寺駅(スタート地点まで徒歩20分弱)
帰り:南海紀見峠駅(ゴール地点から徒歩7-8分)
コース状況/
危険箇所等
大会用の案内や誘導、スタッフの方もおられ、普段以上に安全でした。
その他周辺情報 チェックポイントごとにエイドあり。飲み物や飴、バナナも。
紀見峠ゴール地点には、カレーやうどん、地域の農作物も。
この日は當麻寺の練供養の日(今年から日程変更)、警備の人達が既に準備を始められてました。
2019年04月14日 07:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
7
4/14 7:37
この日は當麻寺の練供養の日(今年から日程変更)、警備の人達が既に準備を始められてました。
さてスタート!
この天気、できるだけもってくれよ〜(^_^;)
2019年04月14日 07:55撮影 by  F-03H, FUJITSU
6
4/14 7:55
さてスタート!
この天気、できるだけもってくれよ〜(^_^;)
グループスタートなトレランの一団が駆け抜けていくと、もうひっそり。
雨で?時間遅すぎ?人少ない?!
2019年04月14日 08:18撮影 by  F-03H, FUJITSU
4
4/14 8:18
グループスタートなトレランの一団が駆け抜けていくと、もうひっそり。
雨で?時間遅すぎ?人少ない?!
岩屋杉のところ、良い感じ( ´ー`)
2019年04月14日 08:22撮影 by  F-03H, FUJITSU
6
4/14 8:22
岩屋杉のところ、良い感じ( ´ー`)
万葉の森駐車場のトイレ、やっぱり空いてて良い。
ってこの日は駅でも行けたけど(笑)
2019年04月14日 08:29撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 8:29
万葉の森駐車場のトイレ、やっぱり空いてて良い。
ってこの日は駅でも行けたけど(笑)
竹内峠チェックで売ってる力餅、ホンマ美味〜
ただ買うときにちょっとのんびり話しすぎたのは反省〜(_ _)
2019年04月14日 08:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
10
4/14 8:37
竹内峠チェックで売ってる力餅、ホンマ美味〜
ただ買うときにちょっとのんびり話しすぎたのは反省〜(_ _)
池が連続してる辺りも綺麗でした。
2019年04月14日 08:50撮影 by  F-03H, FUJITSU
4
4/14 8:50
池が連続してる辺りも綺麗でした。
そろそろ階段始まりますかー!
2019年04月14日 08:59撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 8:59
そろそろ階段始まりますかー!
今年は桜が、まだそこかしこで残ってて良いですね。
2019年04月14日 09:06撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/14 9:06
今年は桜が、まだそこかしこで残ってて良いですね。
平石峠到着〜
これから岩橋山やのに既に疲れてる気が、、、大丈夫かな(*_*)
2019年04月14日 09:15撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 9:15
平石峠到着〜
これから岩橋山やのに既に疲れてる気が、、、大丈夫かな(*_*)
はー、なんとか到着。
ゼリーとか補給して進みます。
2019年04月14日 09:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 9:48
はー、なんとか到着。
ゼリーとか補給して進みます。
持尾辻。
この辺から暫く、サクサク歩くおじちゃんとトレランお兄さんと一団で歩く。
完全におじちゃんにペースメーカーしてもらった感、有り難かった!
お兄さんにはブレーキなってないか、ちょい心配でしたが(^_^;)
2019年04月14日 10:20撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 10:20
持尾辻。
この辺から暫く、サクサク歩くおじちゃんとトレランお兄さんと一団で歩く。
完全におじちゃんにペースメーカーしてもらった感、有り難かった!
お兄さんにはブレーキなってないか、ちょい心配でしたが(^_^;)
ほい、こっから追い込み、連続長階段始まります〜( ´Д`)=3
2019年04月14日 10:48撮影 by  F-03H, FUJITSU
4
4/14 10:48
ほい、こっから追い込み、連続長階段始まります〜( ´Д`)=3
しんどいわー!
この後も続きますが割愛!
2019年04月14日 10:52撮影 by  F-03H, FUJITSU
4
4/14 10:52
しんどいわー!
この後も続きますが割愛!
葛城山、初級ゴール到着!
なんか異様に疲れてるし、微妙に去年よりペース遅い(=д=)!
2019年04月14日 11:08撮影 by  F-03H, FUJITSU
5
4/14 11:08
葛城山、初級ゴール到着!
なんか異様に疲れてるし、微妙に去年よりペース遅い(=д=)!
次は金剛山へ!
こう見ると遠いねんな〜
2019年04月14日 11:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
6
4/14 11:16
次は金剛山へ!
こう見ると遠いねんな〜
ここ雨降ってたら嫌やな〜思ってたので、まだ天気耐えてくれてて良かった!
2019年04月14日 11:40撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/14 11:40
ここ雨降ってたら嫌やな〜思ってたので、まだ天気耐えてくれてて良かった!
水越峠通過。ペース上げ過ぎないよう、おにぎり食べながら林道歩き。ここで近く歩いてはった兄さんとご一緒でき、楽しかった〜( ´ ▽ ` )ノ
2019年04月14日 11:46撮影 by  F-03H, FUJITSU
7
4/14 11:46
水越峠通過。ペース上げ過ぎないよう、おにぎり食べながら林道歩き。ここで近く歩いてはった兄さんとご一緒でき、楽しかった〜( ´ ▽ ` )ノ
ここからまた延々階段突入ですね。
モミジ谷方面とか封鎖ロープ張ってあって、大会参加外の人「何事?!」てならへんかな?とか、、、いや分かるか(笑)
2019年04月14日 12:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/14 12:16
ここからまた延々階段突入ですね。
モミジ谷方面とか封鎖ロープ張ってあって、大会参加外の人「何事?!」てならへんかな?とか、、、いや分かるか(笑)
静か〜。普段のソロと同じ風景やん。
2019年04月14日 12:44撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/14 12:44
静か〜。普段のソロと同じ風景やん。
そろそろ雨もパラついて、霞んでますが葛城山。
歩いてきた山が遠くに見えると嬉しい。
2019年04月14日 12:49撮影 by  F-03H, FUJITSU
4
4/14 12:49
そろそろ雨もパラついて、霞んでますが葛城山。
歩いてきた山が遠くに見えると嬉しい。
一の鳥居到着!
誘導スタッフとして声援送ってくれてたSAKANORIさんにご挨拶。
2019年04月14日 13:03撮影 by  F-03H, FUJITSU
6
4/14 13:03
一の鳥居到着!
誘導スタッフとして声援送ってくれてたSAKANORIさんにご挨拶。
ちはや園地、中級ゴール!受付のmo-829さん、julia-828さんとご挨拶。
色々ご心配&お菓子ありがとうございました!
もうお一人ヤマレコの方が折角いらしたのに録に挨拶せずすみません、、、余裕無いなあ(ー_ー;)
去年比-3分まで盛り返したけどこれでは厳しそうと思いつつ、エイドのバナナとかはしっかり食べた!
2019年04月14日 13:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
9
4/14 13:14
ちはや園地、中級ゴール!受付のmo-829さん、julia-828さんとご挨拶。
色々ご心配&お菓子ありがとうございました!
もうお一人ヤマレコの方が折角いらしたのに録に挨拶せずすみません、、、余裕無いなあ(ー_ー;)
去年比-3分まで盛り返したけどこれでは厳しそうと思いつつ、エイドのバナナとかはしっかり食べた!
中葛城山への階段、去年は見た目ほどしんどくなかった印象、、、
めっちゃしんどいやん(|| ゜Д゜)!!
2019年04月14日 13:39撮影 by  F-03H, FUJITSU
5
4/14 13:39
中葛城山への階段、去年は見た目ほどしんどくなかった印象、、、
めっちゃしんどいやん(|| ゜Д゜)!!
五條市や橋本市の展望。
2019年04月14日 13:47撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/14 13:47
五條市や橋本市の展望。
五条からここに出る道、虫とクモおらん時期に行こう思ってたのになあ、、、また来年?!
2019年04月14日 14:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/14 14:14
五条からここに出る道、虫とクモおらん時期に行こう思ってたのになあ、、、また来年?!
黙々と進んで行者杉のチェックポイント!
2019年04月14日 14:38撮影 by  F-03H, FUJITSU
3
4/14 14:38
黙々と進んで行者杉のチェックポイント!
こんなくねくね枝で主張激しいのに、去年はどれが行者杉?て思ってたな(笑)
2019年04月14日 14:40撮影 by  F-03H, FUJITSU
6
4/14 14:40
こんなくねくね枝で主張激しいのに、去年はどれが行者杉?て思ってたな(笑)
杉尾峠。
右の鳥地獄って何Σ( ̄□ ̄;)?!
2019年04月14日 14:55撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/14 14:55
杉尾峠。
右の鳥地獄って何Σ( ̄□ ̄;)?!
数十メートルの間、一面この花が咲いていて綺麗でした。
何度皆さんのレコ見ても、植物は異国の呪文のようでサッパリ頭入りませんが(ノдヽ)
2019年04月14日 14:57撮影 by  F-03H, FUJITSU
7
4/14 14:57
数十メートルの間、一面この花が咲いていて綺麗でした。
何度皆さんのレコ見ても、植物は異国の呪文のようでサッパリ頭入りませんが(ノдヽ)
タンボ山。山頂は次のベンチのところ、と注意書。
今日は寄られへんけどね。
2019年04月14日 15:07撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
4/14 15:07
タンボ山。山頂は次のベンチのところ、と注意書。
今日は寄られへんけどね。
ついに地獄の?!超長い下り階段始まり!
膝に悪いわー、思いながら駆け下りるよ!
2019年04月14日 15:36撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 15:36
ついに地獄の?!超長い下り階段始まり!
膝に悪いわー、思いながら駆け下りるよ!
車道に出たところ。
山ノ神で「あと2.9km」言われ、8時間切りにはあと10分ほどしかなく、、、心折れました(ToT)
絶対無理やん〜
2019年04月14日 15:54撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 15:54
車道に出たところ。
山ノ神で「あと2.9km」言われ、8時間切りにはあと10分ほどしかなく、、、心折れました(ToT)
絶対無理やん〜
この辺りが県境
(紀見峠看板、大阪のと和歌山の逆にしたらスッキリやのに(笑))
2019年04月14日 15:56撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 15:56
この辺りが県境
(紀見峠看板、大阪のと和歌山の逆にしたらスッキリやのに(笑))
だらっと歩いてましたが、この直前に「まだ1.5kmある」と聞き、歩くの面倒になって残り走りました(笑)
2019年04月14日 16:04撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
4/14 16:04
だらっと歩いてましたが、この直前に「まだ1.5kmある」と聞き、歩くの面倒になって残り走りました(笑)
はいゴーーール(・∀・)
2019年04月14日 16:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
11
4/14 16:14
はいゴーーール(・∀・)
途中からお腹減ってて、ゴールでカレー!と決めてたので、勿論いただきました!
2019年04月14日 16:24撮影 by  F-03H, FUJITSU
11
4/14 16:24
途中からお腹減ってて、ゴールでカレー!と決めてたので、勿論いただきました!
カレー&コーヒーしてたら、途中でご一緒してたお兄さんとお友達もゴール!
で、帰りもご一緒して駅前でお疲れさまの乾杯( ゜∀゜)
結局色々楽しかったです!
2019年04月14日 17:04撮影 by  F-03H, FUJITSU
16
4/14 17:04
カレー&コーヒーしてたら、途中でご一緒してたお兄さんとお友達もゴール!
で、帰りもご一緒して駅前でお疲れさまの乾杯( ゜∀゜)
結局色々楽しかったです!

感想

天気がな〜どうしよかな〜とウダウダしている間に二度寝。
もう金剛山だけ登るか、とも考えつつ、結局行けるところまで行って、強い雨なら途中で止めよ、とノロノロ出陣しました。

スタート時は青空すら見えていて、ただ湿度は高かったのか、気温のわりにすぐに汗だく。
既に雨に濡れたみたいな状態に(笑)
結局パラパラ雨が降っただけで、木が傘になってくれてるのもあり、ポンチョも出さずにゴールまで。
ちゃんと出かけて良かったな( ̄∇ ̄*)ゞ

狙ってた8時間切りは、全然ダメでした(ノдヽ)
最初から去年よりしんどいぞ、と思って歩いてたので、わずかにタイム縮めただけマシなのか。。。
休憩時間はこれ以上削れない気がするので、落ちた体力を根本的に鍛えなおさないと無理なやつやなーと思いました。
肩が治ったらガツガツやれよ私!(その前に今すぐできるダイエットをせよと、、、)

金剛山では、スタッフされてたヤマレコメンバーの方々と話せて元気をもらえました!ありがとうございました(* ´ ▽ ` *)
というかスタッフも結構大変そうで、、、お疲れさまでした!
あと、今回は途中でご一緒できた方と新たに繋がりもできて(ヤマップ派のお二人だったので、私もヤマップ登録してみた(笑))、ゴールでまた会えたのでお疲れさまの乾杯もできて、嬉しかったなあ(-∀-)

しんどかったはずやのに、総括すると楽しかったなーと思っちゃうのがこういうイベントの恐ろしいところですね(ーωー)
来年も行くのかな?!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

おめでとう!!お疲れ様〜(^∇^)
massu-さん、こんばんは〜☆

ゴールおめでとうございます( ´∀`)
今年も変な天気でしたね。金剛山aidで待ってましたょ!聞いてはなかったけど絶対参加してるやろー思って(^w^)
雨降ったけど泥濘は殆ど無かったのでは。
私はもうよう歩かん(-_-;)
金剛山までが一番辛かったかと思いますが、皆さん素敵な顔してましたょ(^o^)v
2019/4/15 19:45
Re: おめでとう!!お疲れ様〜(^∇^)
mo-さん、こんばんは!

なんとかお天気もって、ドロドロにもならず良かったです。
色々心配してもらってありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
てかあのチェック業務、めちゃ大変そうやったし、、、お疲れさまでした!

参加された方々のレコ見てて、私は余裕無いわりに不甲斐ない結果やなーと反省しきりやったんですが、自分のレコ読み返して楽しかったの思い出しました(笑)結局楽しめて良かったです!
というわけで来年はmo-さんもまた楽しみましょーー( ゚∀゚)?
2019/4/16 0:47
上級ゴールおめでとうございます\(^^)/
massu-さーん こんばんはー

また今年も寒ーーーいチャレンジダイトレ…でもmassu-さんは暑い暑いと(笑)
出場者とスタッフとではかなり温度差があったようで(笑)

お見事完歩ですね(^^)b
駅前ビールは、さぞかし美味しかった事かとd=(^o^)=b
お疲れ様でした〜

みそせんべい!
ありがとうー(^-^)
2019/4/15 22:34
Re: 上級ゴールおめでとうございます\(^^)/
SAKANORIさん、こんばんは!

誘導スタッフ、お疲れさまでした!
あれ、立ってたらただただ寒いし、参加してるより大変な気がします(*_*)
ありがとうございました!
私は汗が目に入ってしみるぜ、って状態でしたが、どうやら寒かった参加者の方もいはったようで?!、、、私が異常やったんかもしれません(笑)

因みに私は駅前コーラでした(´ 3`)
めちゃ美味しかったですよ♪
2019/4/16 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら