ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1801513
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山スノーシュー

2019年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他1人
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
978m
下り
977m

コースタイム

07:36 駐車位置出発
11:43 平標山頂上(昼食)
12:27 下山開始
13:07 平標山の家
13:37 出発
14:43 林道に出る(平元新道登山口)
15:41 P着

天候 快晴☀ ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
軌跡は手書きです。
雪はだいぶ解けてきています。
下山は平標山の家ルートを下りましたが、かなり急で滑落の危険があります。
ルートファインディングに自信がなければ、下るべきではありません。
登り下りとも、雪崩の危険があります。
再び雪山にやって来ました。車は、別荘?の一番奥まで入らせて頂きました。
再び雪山にやって来ました。車は、別荘?の一番奥まで入らせて頂きました。
10本以上のアイゼンを着けて出発です。雪はグズグズです。
10本以上のアイゼンを着けて出発です。雪はグズグズです。
橋を渡ります。
一度ゲートを通過し、平標山の家ルートを行こうと思いましたが、気が変わりヤカイ沢ルートにしました。勿論計画書には、両方のルートが書いてあります。
一度ゲートを通過し、平標山の家ルートを行こうと思いましたが、気が変わりヤカイ沢ルートにしました。勿論計画書には、両方のルートが書いてあります。
少し戻って林道を進みます。後で分かったことですが、通常ヤカイ沢ルートはゲートの所から入るようです。
少し戻って林道を進みます。後で分かったことですが、通常ヤカイ沢ルートはゲートの所から入るようです。
堰堤を越えて行きます。
堰堤を越えて行きます。
大きな木!ステキ♪
1
大きな木!ステキ♪
樹林帯を上がって行きます
樹林帯を上がって行きます
赤テープが出てきました。通常ルートに復帰したのかな?
赤テープが出てきました。通常ルートに復帰したのかな?
沢の雪は解け始めています
1
沢の雪は解け始めています
段々展望が良くなってきました。
1
段々展望が良くなってきました。
素晴らしい空間を進みます
3
素晴らしい空間を進みます
雪がグズグズで潜って疲れるので、スノーシュー(子供用シフト)を履きました。
雪がグズグズで潜って疲れるので、スノーシュー(子供用シフト)を履きました。
何だろう?可愛い(^^)/
2
何だろう?可愛い(^^)/
おぉ♪
どの尾根を登るのだろう・・
おぉ♪
どの尾根を登るのだろう・・
とても素敵な景色ですが、この後この付近で雪崩が発生したようです( ̄□ ̄;)!!
4
とても素敵な景色ですが、この後この付近で雪崩が発生したようです( ̄□ ̄;)!!
右方向に登って行きます。
1
右方向に登って行きます。
大きなダケカンバ
1
大きなダケカンバ
急登に加えて穴ボコボコ
でもスノーシューなので、さほど苦労はありません。
(^^)v
1
急登に加えて穴ボコボコ
でもスノーシューなので、さほど苦労はありません。
(^^)v
こんな傾斜です。
こんな傾斜です。
頑張るotafukuさん。リーダーのペース配分がいいので、そんなに疲れません。
^^/
3
頑張るotafukuさん。リーダーのペース配分がいいので、そんなに疲れません。
^^/
間もなく支尾根に出ます。
(1650m付近)
間もなく支尾根に出ます。
(1650m付近)
前方に男性が一人登っています。ツボ足で苦労されていました。今日お会いした登山者は、この方お一人でした。
前方に男性が一人登っています。ツボ足で苦労されていました。今日お会いした登山者は、この方お一人でした。
ブッシュの間を縫って登って行きます。
ブッシュの間を縫って登って行きます。
クラックが走っています!
向こうの尾根は、平標山の家へ下りる本尾根です。
1
クラックが走っています!
向こうの尾根は、平標山の家へ下りる本尾根です。
クラックが繋がっています。
クラックの方に行かないように、リーダーから注意を受けました。
1
クラックが繋がっています。
クラックの方に行かないように、リーダーから注意を受けました。
本尾根に乗りました。
本尾根に乗りました。
後方に平標山の家が見えます。
1
後方に平標山の家が見えます。
山頂に向けてひたすら登ります。
山頂に向けてひたすら登ります。
こちらは仙の倉山方面
1
こちらは仙の倉山方面
ビクトリーロード♪
1
ビクトリーロード♪
ビクトリーロードを交代しながら登ります(^^ゞ
1
ビクトリーロードを交代しながら登ります(^^ゞ
最高の天気です☀
2
最高の天気です☀
山頂に着きました〜
やりました〜!\(^_^)/
山頂に着きました〜
やりました〜!\(^_^)/
早速記念写真☆
えびのしっぽありません
^^
4
早速記念写真☆
えびのしっぽありません
^^
otafukuさんも(^-^)/
8
otafukuさんも(^-^)/
周りの山々を眺めます。
正面奥に浅間山
1
周りの山々を眺めます。
正面奥に浅間山
少し右に寄って。
少し右に寄って。
これは左に寄りました。
これは左に寄りました。
手前右に松手山。
奥に苗場山。
2
手前右に松手山。
奥に苗場山。
巻機山方面?
松手山、日白山
タカマタギ方面?
タカマタギ方面?
奥は榛名山方面
時間があればuconさんが行きたかった、仙の倉山方面
1
時間があればuconさんが行きたかった、仙の倉山方面
同じく。
赤城山方面
浅間山を見ながら至福の一杯( ^^) _旦~~
1
浅間山を見ながら至福の一杯( ^^) _旦~~
東ゼン方向
奥に燧ケ岳と至仏山
2
奥に燧ケ岳と至仏山
さぁそろそろ下山しましょう。
山頂の温度は6度でした。
1
さぁそろそろ下山しましょう。
山頂の温度は6度でした。
下りま〜す。
初めは稜線漫歩。
初めは稜線漫歩。
仙の倉山を振り返って。
1
仙の倉山を振り返って。
段々急になってきます。
段々急になってきます。
ゆっくり慎重に。
ゆっくり慎重に。
振り返って。
かなり急です。
振り返って。
かなり急です。
随分下りて来ました。
随分下りて来ました。
武尊山が見えました。
武尊山が見えました。
エビス大黒の頭
平標山の家に到着しました。
1
平標山の家に到着しました。
冬季閉鎖中です。
1
冬季閉鎖中です。
水場。
水は使えるようです。
2
水場。
水は使えるようです。
受付入口は、まだ大量の雪
1
受付入口は、まだ大量の雪
ベンチの手すりに腰かけて一休み(/▽\)
ベンチの手すりに腰かけて一休み(/▽\)
冬は二階から入るのかな?
冬は二階から入るのかな?
それでは下山しましょう。
それでは下山しましょう。
と!ここも危ない!!(><)
と!ここも危ない!!(><)
ルーファイ必須(゜O゜;
ルーファイ必須(゜O゜;
リーダーの跡をひたすら辿りました(゜ロ゜;)
1
リーダーの跡をひたすら辿りました(゜ロ゜;)
振り返って。見た目より ずっと急です!
振り返って。見た目より ずっと急です!
漸く緩やかになってきました
ホッ(=_=;)
漸く緩やかになってきました
ホッ(=_=;)
林道に出ました。
林道に出ました。
ここからが結構長い・・
1
ここからが結構長い・・
ヤカイ沢ルート入口
「ここから入るのか」
by ucon
ヤカイ沢ルート入口
「ここから入るのか」
by ucon
雪に埋まった林道。滑落注意です。
最後まで気が抜けません。
雪に埋まった林道。滑落注意です。
最後まで気が抜けません。
車に戻って来ました。
お疲れ様でした〜✨
1
車に戻って来ました。
お疲れ様でした〜✨

装備

個人装備
スノーシュー 10本以上アイゼン
共同装備
補助ロープ

感想

再び大好きな雪山に出掛けて来ました。
今回は平標山。実は私は冬の平標山はちょっと苦手でした。冬に行ったこともないのに・・
何だか雪崩の危険があるような気がして怖かったのです。

でも実際私たちが行った次の日辺りに、雪崩があったようです。おお怖っ!((゜д゜;))
この日は雪崩なくて本当に良かった(-.-") しかも快晴、ほぼ無風です。感謝感謝です。

残念ながら仙の倉山までは行けなかったので、是非 無雪期に出掛けてみたいと思います。
以前、沢登りで近くまでは行っています。西ゼン、東ゼンの時。懐かしい思い出です。

uconさん、今回も大変お世話になり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で無事帰って来ることが出来ました。
そして平標山の山神さま、よい山行をありがとうございました。
また夏に訪れさせて下さい(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら