記録ID: 180309
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 薬王院ルート
2012年04月06日(金) [日帰り]

コースタイム
10:00薬王院―11:10御幸ヶ原
11:30御幸ヶ原から自然研究路を散策後下山―13:00薬王院
筑紫湖を下見後、帰宅。
11:30御幸ヶ原から自然研究路を散策後下山―13:00薬王院
筑紫湖を下見後、帰宅。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬王院を見学後、登山道へ。 初めは上りは汗ばむほどだったけれど、御幸ヶ原は風が強く寒かった〜。 舗装路を渡ってから先の、延々と続く階段が疲れたー。 カタクリとスミレがちょこっと咲いていたくらいで、まだまだ春浅し、といったところ。 筑紫湖の「つくし亭」は土曜と休日しか営業していないとのことで、今日はお休み。残念! 筑紫湖にはヘラブナ狙いらしき釣り人が数人。 トイレあり。 |
写真
感想
ずっと行ってみたかった、裏筑波登山ルート。今回は薬王院ルートに挑戦♪
平日だけど寂しくない程度に登山者と行き交い、適度に静かな登山を満喫しました。
階段、長くて疲れた!
自然研究路も、実は初めてで、あんなに細くて急なルートなんだ!とびっくりしました。
展望台からの眺めが良かったです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
つるつる温泉、本当につるつるして驚きました
筑波山にも温泉はありますが、つるつる温泉みたいにつるつるする湯はないですね
御岳山、本当にいい山でした
今度、是非とも登ってみて下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する