ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804987
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳古道大金歩道↓〜小丸北尾根↑

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,873m
下り
1,873m

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:49
合計
10:01
7:17
25
7:42
7:42
16
7:58
8:09
35
8:44
8:47
18
9:05
9:06
42
9:48
9:48
16
10:04
10:04
17
10:21
10:24
13
10:37
11:06
31
11:37
11:39
41
石の道標
12:20
12:20
10
大金沢
12:30
13:12
0
箒杉沢
13:12
13:20
15
13:35
13:35
21
小丸尾根取り付き点
13:56
13:56
56
1000mP曲がり角
14:52
14:52
1
鍋割山稜小丸北尾根下り口
14:53
14:53
9
15:13
15:13
10
15:23
15:27
17
15:44
15:50
64
16:54
16:54
24
17:18
ゴール地点
大金歩道小丸北尾根共初めてで、どちらも人には会わないだろうなと思っていた。案の定水場を出てから鍋割山稜まで会わなかった。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急小田原線渋沢駅より神奈中バス大倉行きで15分。
バス停から数分で登山口
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根、鍋割山稜など一般道に危険箇所はありません。
大金歩道、小丸北尾根はバリルートで一般道ではないので、道標、目印などはほとんどなく滑落転落などの危険は一般道と変わらないと思いますが、道迷いの危険はあります。
7:17大倉バス停出発。
7:17大倉バス停出発。
小さなスミレ、かわいい。
小さなスミレ、かわいい。
サクラ(マメザクラ?)ほぼ満開。
立派なカメラを持った登山者が多いです。
1
サクラ(マメザクラ?)ほぼ満開。
立派なカメラを持った登山者が多いです。
9:05堀山の家の道標、二俣の表示がなくなっています。
9:05堀山の家の道標、二俣の表示がなくなっています。
花立付近
10:04金冷し
10:21塔ノ岳
尊仏山荘前のミツマタ
尊仏山荘前のミツマタ
水場への道にバイケイソウ、鍋割山稜には群生もありました
水場への道にバイケイソウ、鍋割山稜には群生もありました
10:37不動の水場。
涸れているのを見たことがありません
1
10:37不動の水場。
涸れているのを見たことがありません
11:06水場を後にし、いよいよ大金歩道です。
下り口がわかりません。
地図とコンパスで見当をつけ下りてゆきますがテープなどの目印が無いので少し不安でした。しかしこの道標を見つけてものすごく安心しました。
1
11:06水場を後にし、いよいよ大金歩道です。
下り口がわかりません。
地図とコンパスで見当をつけ下りてゆきますがテープなどの目印が無いので少し不安でした。しかしこの道標を見つけてものすごく安心しました。
裏側。
現地では読み取れなかったけれど、昭和44年と彫ってありますね、そんなに古くないんだ。遭難者の慰霊碑か。
1
裏側。
現地では読み取れなかったけれど、昭和44年と彫ってありますね、そんなに古くないんだ。遭難者の慰霊碑か。
狭いところには踏み跡らしきものがあります
1
狭いところには踏み跡らしきものがあります
大きな木、コメツガですかね、シラビソかな?
針葉樹です。
大きな木、コメツガですかね、シラビソかな?
針葉樹です。
12:20大金沢に降り立ちました
12:20大金沢に降り立ちました
箒杉沢ではツツジと桜が
箒杉沢ではツツジと桜が
正面の丸いのは鍋割山北尾根の突端では?
そうだとするとその下が尊仏ノ土平だ
正面の丸いのは鍋割山北尾根の突端では?
そうだとするとその下が尊仏ノ土平だ
葉が出ていないがミツバツツジかな
1
葉が出ていないがミツバツツジかな
13:10玄倉林道終点付近。
落石ゴロゴロで河原のようです
13:10玄倉林道終点付近。
落石ゴロゴロで河原のようです
13:12尊仏ノ土平。
河原はあるきにくかった、あんなに堰堤が必要なのだろうか。
13:12尊仏ノ土平。
河原はあるきにくかった、あんなに堰堤が必要なのだろうか。
13:35小丸北尾根の取り付きが急でどこから登るか思案
13:35小丸北尾根の取り付きが急でどこから登るか思案
東丹沢詳細図にある崩壊地とはこれのことのようです
1
東丹沢詳細図にある崩壊地とはこれのことのようです
塔ノ岳、多分。
14:52鍋割山稜に出ました、ほっ。
3時近いからか人通りがありません。
1
14:52鍋割山稜に出ました、ほっ。
3時近いからか人通りがありません。
15:23金冷しに戻ってきました。
靴の紐を締め直します。
金冷し〜金冷し5時間20分かぁ、もっとずっと長いように感じられた。
1
15:23金冷しに戻ってきました。
靴の紐を締め直します。
金冷し〜金冷し5時間20分かぁ、もっとずっと長いように感じられた。
帰り道もサクラ
17:18大倉到着。
臨時バスが待っていて5分ほどで出発しました
1
17:18大倉到着。
臨時バスが待っていて5分ほどで出発しました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

大金歩道は塔ノ岳古道だそうで、塔ノ岳への一般ルートであったらしい。
石の道標が建てられたのは昭和44年というから1969年だ。
確か丹沢が国体登山の会場になりスキー場建設計画が持ち上がったのがその頃。出来ていたら雪不足で大変だったろうな。
この道標によりこの尾根でいいんだろうなと少し不安に感じていた気持ちが一気に解消された。
箒杉沢に出てから尊仏ノ土平までの広い河原に一人でいるのは少し心細いが神経が研ぎ澄まされる気がしてとても好きだ。誰かに会ったらかえってどきっとするかもしれない。
とても疲れたが達成感をたっぷり味わえ満足の山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

大金歩道思い出あります
こんにちは BLPさん

大金歩道は3度ほど訪れたことがありますが、1回目は登りで使おうとしてなんと取り付き位置で間違ったり迷ったりで断念。

2回目は下りでチャレンジして無事歩けたのですが、快適にすたすた下ったおかげで石の道標を確認するのを忘れました。

そして3回目も下りですが石の道標を見つけるのだけを目的として、「あった 」とほっとして尊仏山荘に戻った記憶があります。
2019/4/22 22:56
Re: 大金歩道思い出あります
はじめまして
ヤマレコでのWeeklyClim さん他の投稿で大金歩道を知りそんな道があったのなら歩いてみたいと思い3月に一度試みましたが勇気が萎み敗退。
今回再び挑み天気も悪くないことから遂行しましたが
道標を見たいというのも大きな動機でした
しかし歩道に入ってからはこの尾根でいいのかどうか常に不安な気持ちでいたので道標のことはすっかり忘れてしまっていました。
偶然立ち止まりふりかえったところにひっそりとあったのでこれを目的としていたことを思い出すと同時にこの尾根で良かったのだという安堵に思わず声が出てしまいました。
昭和44年とあるのでそれほど古くないのですね
一般道を少し外れれば静かな山歩きができて丹沢好きです。
2019/4/23 22:41
ありがとうございました😊
BLPさん

本日車のキーが届きました!
リモコンも生きてました😀
本当にありがとうございました🙇♂

僭越ながら日記をあげております。
https://www.yamareco.com/modules/diary/243468-detail-184821
今後とも宜しくお願い致します!

どこかでお会いできる奇跡がおきますように😭
2019/4/27 21:52
Re: ありがとうございました😊
taromonさん

2ヶ月放置されていても生きていたリモコンの出来も良かったのですかね。
多くの幸運が重なったことで今回の結果になったと思います。

まだ当分山には行けるつもりです。
いつかどこかでお会いできますように。
とてもいい気分です、ありがとうございました。
2019/4/28 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら