記録ID: 8385922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳•鍋割山!
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:16
距離 18.0km
登り 1,402m
下り 1,405m
15:43
ゴール地点
天候 | 下界は晴れていたと思うけど 山は結構霧がかかっていて景色は開けなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通🚌で大倉バス停まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
結構昨日の雨で泥濘んでいたけど 概ねGood ! |
写真
感想
体力の衰えが激しく仲間と山歩に行っても置いていかれないよう頑張らないとと思って今日も塔ノ岳の大倉尾根に行ってきました。
入院前には大倉-塔ノ岳を3時間で登ったのに退院後の前回は3時間半、そして今回はなんと4時間半掛かっちゃいました。まぁ、暑すぎて途中の花立山荘でかき氷を食べたりしちゃってたんですけど。
前回はピストンだったから今回は鍋割山まで縦走してみました。
鍋割山への山行もペースが上がらずダメダメでしたが降りと西山林道の横移動でペースを上げなんとか見た目はペース早めとなりました。
来週は晴れてくれれば会社の仲間と谷川岳の予定です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する