記録ID: 8630589
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢・水無川木ノ又大日沢~大日沢下降~本谷沢オバケ沢~塔ノ岳
2025年08月31日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:44
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:08
距離 9.5km
登り 1,528m
下り 1,529m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
防寒衣
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
クマよけスプレー
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
30mロープ
ハーネス
ヘルメット
エイト環
ルベルソ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
ルート図
キャメロット
|
---|
感想
オバケ沢に行きたくて、水無川流域で行ったことのない新大日沢を遡行し、大日沢を下降してアプローチしました。新大日沢は、期待していなかった分以外と面白かったです。オバケ沢は、とても渓相が綺麗で、小滝もあり良かったと思いきや上部では、沢を崩壊したガレが埋め尽くしガレが歩きに終始しました。崩壊する丹沢の山を目の当たりにしました。面白いラインどりが出来て楽しかったです。
帰途、悲しい知らせを受け、登山は様々な安定のもとでできること、家族への感謝の思いなど、色々と考えさせられました。一回一回の山登りを大事にしていきたい、そんなことを考えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する