ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

セドの沢(せどのさわ)

都道府県 神奈川県
最終更新:kamog
基本情報
場所 北緯35度26分34秒, 東経139度10分23秒
カシミール3D
表丹沢の水無川水系でも一番の難渓。水無川本谷F1を登ると二俣となり、左が本谷、右がセドの沢となる。セドの沢に入り少しで再び二俣となり左俣と右俣に分かれる。左俣は10m級の滝が3つあり要ロープ。それなりのクライミング力が必要。また右俣は少々バランスを要する10m級の滝が2つと、この流域で最大の35m大滝が行く手を塞ぐ。この滝はアルパインクライミングの世界でクライマーには登り応えのあるおもしろい登攀が楽しめる。大勢の入渓は不可。
遡行グレードは6段階評価で、左俣が1級上(雨後は2級)、右俣が2級上と中級者向きの沢である。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「セドの沢」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
04:375.6km911m3
  24    8 
2025年08月15日(日帰り)
丹沢
05:334.4km787m2
  66    34 
2025年07月27日(日帰り)
丹沢
07:127.0km1,001m3
  26    9  2 
2025年06月29日(日帰り)
丹沢
11:5115.0km1,267m4
  19    15 
セキヒロ, その他17人
2025年06月22日(日帰り)
丹沢
04:427.0km1,033m3
  26    19 
2025年06月15日(日帰り)
丹沢
06:526.0km958m3
  13    63  2 
2025年06月14日(日帰り)
丹沢
05:147.1km1,161m3
  17    20 
2025年06月01日(日帰り)
丹沢
04:337.4km957m3
  14    27 
mamio_mantan, その他1人
2025年05月24日(日帰り)
丹沢
09:4317.1km1,413m4
  13    14 
yng_, その他1人
2025年05月05日(日帰り)
丹沢
05:5823.2km2,233m6
  17     8 
2025年05月05日(日帰り)