ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1805671
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

4/21祝い開花カタクリの船通山(4/18-4/22岡山遠征その3)

2019年04月18日(木) 〜 2019年04月22日(月)
 - 拍手
みのちゃん その他1人
GPS
104:00
距離
8.4km
登り
560m
下り
560m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
1:00
合計
5:30
8:50
50
9:40
9:40
50
10:30
10:30
60
鳥上滝
11:30
12:30
70
船通山
13:40
13:40
40
天候 4/21晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
4/21奥出雲多根博物館泊、車で島根側船通山登山口へ。ワクワクプール前の駐車場(推定10台ぐらいのスペース)に駐車。8時半着で最後の1台のスペースに滑り込みセーフ。その他鳥上滝見コースの駐車場や亀石コースの駐車場はもっと広く、そちらに停めた方も多そう。
帰りは山越えで新見へ出て180号を南下、高梁市の娘のアパートで汗を流し、
高梁のファミレスでいっしょに夕飯たべてから、
備中高梁駅18:52発伯備線で岡山19:58着
20:30発夜行高速バスに乗って、翌4/22秦野中井IC6:00着にて岡山遠征終了。
コース状況/
危険箇所等
道は非常によく整備されており、問題なし。
カタクリの自生地にはロープが張られ立ち入り禁止区域で保護されています。
登山道脇にもカタクリの新芽がいっぱい芽をだしてますので、踏みつけに注意しましょう!
標高1000mのあたりでも沢水が流れ、1箇所水場あり。下のほうは沢沿いルートで水得られます。
ワクワクプール、両登山口駐車場にはトイレあり。
船通山頂上避難小屋にきれいな男女トイレあり。足踏み式ポンプで水洗ポットントイレです。匂いも無く快適な洋式トイレでした。
沢ルートは虫が多く、顔にまとわりついてきます。へたをすると目に入ったり、口に入って飲み込んでしまうことあり。刺されるとかゆいです。防虫対策した方が快適。
わくわくプールから出発。娘の愛車クロスビー
2019年04月21日 08:46撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 8:46
わくわくプールから出発。娘の愛車クロスビー
ツボスミレ
2019年04月21日 08:56撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 8:56
ツボスミレ
タチツボスミレ
2019年04月21日 09:00撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 9:00
タチツボスミレ
ヤマエンゴサク(お花はピンク系)
2019年04月21日 09:31撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 9:31
ヤマエンゴサク(お花はピンク系)
スミレサイシンはちょうど見頃。
2019年04月21日 09:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 9:48
スミレサイシンはちょうど見頃。
鳥上滝コースに入ると、ナメ滝の沢沿いの道が続く
2019年04月21日 09:55撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 9:55
鳥上滝コースに入ると、ナメ滝の沢沿いの道が続く
コチャルメルソウは旬です。
2019年04月21日 09:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 9:58
コチャルメルソウは旬です。
エンレイソウも個体数多く、若芽が出たてのきれいな状態。
2019年04月21日 10:02撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 10:02
エンレイソウも個体数多く、若芽が出たてのきれいな状態。
トウゴクサバノオも咲き始めですばらしくきれいな個体です。
探しにくいがいっぱい咲いてます。
2019年04月21日 10:03撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/21 10:03
トウゴクサバノオも咲き始めですばらしくきれいな個体です。
探しにくいがいっぱい咲いてます。
トウゴクサバノオ2兄弟のダブル。
2019年04月21日 10:04撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 10:04
トウゴクサバノオ2兄弟のダブル。
コチャルメルソウの旬です
2019年04月21日 10:10撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 10:10
コチャルメルソウの旬です
コチャルメルソウ!アップにするとこんな独特なフォルム
2019年04月21日 10:19撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 10:19
コチャルメルソウ!アップにするとこんな独特なフォルム
鳥上滝にて。ちょっと昨日の大山の疲れが残っているのか、筋肉痛で痛いとのたまう娘。
2019年04月21日 10:29撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 10:29
鳥上滝にて。ちょっと昨日の大山の疲れが残っているのか、筋肉痛で痛いとのたまう娘。
ショウジョウバカマも咲き始めできれい!
2019年04月21日 10:55撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 10:55
ショウジョウバカマも咲き始めできれい!
スミレサイシンの大株
2019年04月21日 11:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:01
スミレサイシンの大株
祝い開花!カタクリです。地元の方の情報:昨日(4/20)まではまだぽつぽつだったらしい。4/21時点の開花としては、頂上直下の自生地で1分咲き程度。
2019年04月21日 11:13撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/21 11:13
祝い開花!カタクリです。地元の方の情報:昨日(4/20)まではまだぽつぽつだったらしい。4/21時点の開花としては、頂上直下の自生地で1分咲き程度。
これは頂上直下
2019年04月21日 11:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:15
これは頂上直下
なんとか工夫すると満開のように撮れるから不思議。じつはほとんどは蕾です。
2019年04月21日 11:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:21
なんとか工夫すると満開のように撮れるから不思議。じつはほとんどは蕾です。
これは頑張って群落風!
2019年04月21日 11:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:21
これは頑張って群落風!
こちらが頂上の自生地で、4/21時点の開花としては、2〜3分咲き程度。頂上のほうが明らかに開花率が高かった。それでもまだまだ蕾のかたくりの方が断然多いです。
2019年04月21日 11:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:29
こちらが頂上の自生地で、4/21時点の開花としては、2〜3分咲き程度。頂上のほうが明らかに開花率が高かった。それでもまだまだ蕾のかたくりの方が断然多いです。
頂上は部分的には満開状態の場所がある。でも自生地全体をみるとまだ緑の方が勝っており、一面がピンクの感じには至ってないです。
2019年04月21日 11:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:30
頂上は部分的には満開状態の場所がある。でも自生地全体をみるとまだ緑の方が勝っており、一面がピンクの感じには至ってないです。
それでも余りある群落のすばらしさは間違えないです。これが全部咲いたらどれほどすごいだろう、と想像してしまいました。また時期をあわせて必ず再訪したい場所になりましたね。
2019年04月21日 11:31撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 11:31
それでも余りある群落のすばらしさは間違えないです。これが全部咲いたらどれほどすごいだろう、と想像してしまいました。また時期をあわせて必ず再訪したい場所になりましたね。
すこしアップで!そりかえった花びら、いいですね。
2019年04月21日 11:31撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 11:31
すこしアップで!そりかえった花びら、いいですね。
頂上でともあれ記念撮影。
2019年04月21日 11:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 11:38
頂上でともあれ記念撮影。
頂上全体の感じは満開まではいきません。
立派な避難小屋があり、トイレはまことにありがたい。自然監視員のかたがカタクリ見守っておられました。ご苦労様です。
2019年04月21日 11:39撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 11:39
頂上全体の感じは満開まではいきません。
立派な避難小屋があり、トイレはまことにありがたい。自然監視員のかたがカタクリ見守っておられました。ご苦労様です。
こんな咲き具合です。全体がピンク色にはなってません。
あと1週間後の連休初日あたりが満開予想です。
2019年04月21日 11:41撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 11:41
こんな咲き具合です。全体がピンク色にはなってません。
あと1週間後の連休初日あたりが満開予想です。
いつまでも撮っていたい場所です。
2019年04月21日 12:24撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 12:24
いつまでも撮っていたい場所です。
撮り飽きません!
2019年04月21日 12:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 12:29
撮り飽きません!
娘と二人して寝っころがり、あちこちを撮りまくり!
2019年04月21日 12:29撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 12:29
娘と二人して寝っころがり、あちこちを撮りまくり!
青空にも映えます。でも帰りのバスの時間もあって、きりが無いですが、時刻を決めて、後ろ髪を引かれる思いで、山頂を後にします。
2019年04月21日 12:31撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 12:31
青空にも映えます。でも帰りのバスの時間もあって、きりが無いですが、時刻を決めて、後ろ髪を引かれる思いで、山頂を後にします。
頂上直下の全体感はこんな感じ。こちらもまだまだこれから。
2019年04月21日 12:37撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 12:37
頂上直下の全体感はこんな感じ。こちらもまだまだこれから。
帰りは亀石コースをチョイス。ボタンネコノメソウ
2019年04月21日 13:02撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 13:02
帰りは亀石コースをチョイス。ボタンネコノメソウ
亀石コースも長いトラバースを終えて、沢沿いの道になると、たくさんのお花がお出迎え。トウゴクサバノオ
2019年04月21日 13:11撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 13:11
亀石コースも長いトラバースを終えて、沢沿いの道になると、たくさんのお花がお出迎え。トウゴクサバノオ
ネコノメソウ
2019年04月21日 13:23撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 13:23
ネコノメソウ
スミレサイシン
2019年04月21日 13:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 13:24
スミレサイシン
ハシリドコロ、クロユリのような色合のお花で猛毒。
2019年04月21日 13:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 13:26
ハシリドコロ、クロユリのような色合のお花で猛毒。
ミヤマカタバミとスミレサイシン
2019年04月21日 13:29撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 13:29
ミヤマカタバミとスミレサイシン
ミヤマカタバミ
2019年04月21日 13:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 13:49
ミヤマカタバミ
ヤマエンゴサク(このお花はブルー系)咲き始めのつぼみは白いんだ!
2019年04月21日 13:58撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 13:58
ヤマエンゴサク(このお花はブルー系)咲き始めのつぼみは白いんだ!
ヤマエンゴサク(このお花はブルー系)
2019年04月21日 13:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 13:58
ヤマエンゴサク(このお花はブルー系)
アブラチャン
2019年04月21日 14:00撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/21 14:00
アブラチャン
キクザキイチゲ
ものすごく花びらの数が多い
2019年04月21日 14:03撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/21 14:03
キクザキイチゲ
ものすごく花びらの数が多い
ミヤマキケマン
2019年04月21日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 14:12
ミヤマキケマン
これは下山後、国道沿いで発見して撮影。イチリンソウ群生。
2019年04月21日 15:44撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/21 15:44
これは下山後、国道沿いで発見して撮影。イチリンソウ群生。
イチリンソウ
2019年04月21日 15:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 15:45
イチリンソウ
ヤマブキ
2019年04月21日 15:45撮影 by  X30, FUJIFILM
4/21 15:45
ヤマブキ
帰りの伯備線岡山行き
総社駅の待ち時間で撮影
2019年04月21日 19:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/21 19:20
帰りの伯備線岡山行き
総社駅の待ち時間で撮影

感想

 今年は去年の4/22満開をたよりにこの日の計画を立てたのだが、船通山が全くレコにあがってこなくて、開花はまだまだ先のようだと半ば諦めていた。今年は天候がおかしくて、桜は早々咲いたが、低温の日が続き、関東でも、うんと桜が長持ちした。その影響なのか、カタクリの開花が遅れていたようだ。ところが、直近の1週間の気候が急に春めいて、気温が高く、晴天が続いたこともあり、一縷の望みをかけて、行ってしまったのが大正解。土曜日はまだまだつぼみが固かったというから、たったの1日でこれだけの様変わりをしたのは奇跡的かも。
 まったく期待していなかっただけに、このカタクリ開花は嬉しかったなあ!たぶん2〜3分咲きといったところだと思うが、群落写真を撮るには十分の個体数が花開いてくれたのだ。これだけの数のかたくりが全部咲いたらと想像したら、すごいものだろうなあ!これは次回への宿題!必ずまた再訪しよう。
 カタクリだけが表に出るが、船通山、花好きにはたまらないコースです。沢沿いなので、いろいろなお花が楽しめました。
 今が旬のお花は、ミヤマカタバミ。これは個体数も図抜けて多い。舗装林道の両脇から登山道までどこでも咲いてた。群生もいっぱいあり。
 次に多いのはスミレサイシン、エンレイソウ、コチャルメルソウかな。みんな旬できれいに咲いてます。ボタンネコノメ、ネコノメソウは上記とくらべると少ないが、それでも普通に単発では咲いているので、旬のお花見られます。
 見頃〜終盤なのはヤマエンゴサク。林道には葉っぱはいっぱいあったが花をつけてるのは少なく、中腹には旬の花はあるが、個体数はすくない。
キクザキイチリンソウは個体数すくないですが、目立つお花なので、亀石コースに数株見れました。林道にはタチツボスミレ、ミヤマキケマンが旬を迎えています。
 ショウジョウバカマ、トウゴクサバノオは、咲き始めで、これから、旬を迎えます。カタクリも、もちろん咲き始めでこれからです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら