ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1807193
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

素晴らしき飯豊の展望台 残雪の二王子岳

2019年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,154m
下り
1,150m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:54
合計
6:32
10:15
2
スタート地点
10:17
10:29
46
11:15
11:20
47
12:07
12:07
28
12:35
12:38
50
13:28
14:47
66
15:53
16:00
35
16:35
16:43
4
16:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで二王子神社まで。
新発田の集落から神社まで林道を行く。
駐車場はダートだが林道は簡易舗装されている。
雪はなし。

駐車無料。
台数は神社の周りと登山者用駐車場を合わせれば30〜40台は裕に停められると思う。

コース状況/
危険箇所等
ポスト、トイレは神社のある近登山口付近にあり。
その他周辺情報 温泉等は車で移動できるのであれば2〜30分の範囲内に多数。

自分は帰り道にある五頭温泉の共同浴場を利用した。
アメニティ等は無いが200円と割安。
外から見るとあまり綺麗な建物には見えなかったが中はとても綺麗だった。

コンビニ等は近くで見かけなかったので見つけたら早めに立ち寄ると良いと思います。
神社でお参り
2019年04月23日 10:12撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 10:12
神社でお参り
トイレに立ち寄って一息ついてから出発
2019年04月23日 10:14撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 10:14
トイレに立ち寄って一息ついてから出発
序盤は夏道を気持ちよく歩きます
2019年04月23日 10:18撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 10:18
序盤は夏道を気持ちよく歩きます
小さな沢を渡る
2019年04月23日 10:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 10:26
小さな沢を渡る
一合目。
この辺りで既に汗だく
2019年04月23日 10:33撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 10:33
一合目。
この辺りで既に汗だく
お社跡?
2019年04月23日 10:52撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 10:52
お社跡?
雪が出てきます。
頻繁に通ってるという地元の方とすれ違いましたがほんの一週間前までは完全に雪に覆われていてどこでも自由に歩けたとか
2019年04月23日 10:53撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 10:53
雪が出てきます。
頻繁に通ってるという地元の方とすれ違いましたがほんの一週間前までは完全に雪に覆われていてどこでも自由に歩けたとか
避難小屋。
この辺りからは地面が見えるところはなくなりました。
2019年04月23日 11:16撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 11:16
避難小屋。
この辺りからは地面が見えるところはなくなりました。
日焼け止め。
今回は忘れなかった
2019年04月23日 11:30撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/23 11:30
日焼け止め。
今回は忘れなかった
雪はどんどん増えてゆきます。
出発が遅いので雪はグズグズ。
重い...
2019年04月23日 12:36撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 12:36
雪はどんどん増えてゆきます。
出発が遅いので雪はグズグズ。
重い...
山頂が見えました
2019年04月23日 12:46撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 12:46
山頂が見えました
結構急なところを登ってゆきます。
2019年04月23日 12:52撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/23 12:52
結構急なところを登ってゆきます。
遠くの景色を眺める
2019年04月23日 13:08撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/23 13:08
遠くの景色を眺める
奥の院に到着
2019年04月23日 13:39撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 13:39
奥の院に到着
山頂にも避難小屋。
2019年04月23日 13:43撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 13:43
山頂にも避難小屋。
大日岳と尾西岳。
真っ白
2019年04月23日 13:51撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/23 13:51
大日岳と尾西岳。
真っ白
真ん中奥に本山がちらっと。
2019年04月23日 13:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/23 13:51
真ん中奥に本山がちらっと。
北俣岳
2019年04月23日 13:51撮影 by  SH-04H, SHARP
7
4/23 13:51
北俣岳
朝日の向こうに月山。そして鳥海山の頭も
2019年04月23日 13:51撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/23 13:51
朝日の向こうに月山。そして鳥海山の頭も
山頂です
2019年04月23日 14:25撮影 by  SH-04H, SHARP
8
4/23 14:25
山頂です
やっほ〜♪
2019年04月23日 14:26撮影 by  SH-04H, SHARP
8
4/23 14:26
やっほ〜♪
食後のコーヒータイム
2019年04月23日 14:41撮影 by  SH-04H, SHARP
8
4/23 14:41
食後のコーヒータイム
あっちこっちと貸切の山頂付近をうろうろ
2019年04月23日 14:45撮影 by  SH-04H, SHARP
7
4/23 14:45
あっちこっちと貸切の山頂付近をうろうろ
これを見に来たんだ。
真っ白な飯豊
ほんと美しい。
11
これを見に来たんだ。
真っ白な飯豊
ほんと美しい。
赤津山?
格好いい山だった。
2019年04月23日 14:48撮影 by  SH-04H, SHARP
3
4/23 14:48
赤津山?
格好いい山だった。
この辺は豪雪地帯ですね。
低い山でも雪たっぷり
2019年04月23日 14:51撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 14:51
この辺は豪雪地帯ですね。
低い山でも雪たっぷり
さて下りますか
2019年04月23日 14:53撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 14:53
さて下りますか
雪庇が崩れてる
2019年04月23日 15:00撮影 by  SH-04H, SHARP
4
4/23 15:00
雪庇が崩れてる
アップで。
これ表面に薄い雪とかあったら全然わからんよね。
2019年04月23日 15:02撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/23 15:02
アップで。
これ表面に薄い雪とかあったら全然わからんよね。
トラバース
2019年04月23日 15:20撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 15:20
トラバース
尾根を下ります
2019年04月23日 15:31撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 15:31
尾根を下ります
下山時にはちょっと中をのぞいてみました
2019年04月23日 15:54撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 15:54
下山時にはちょっと中をのぞいてみました
山頂の小屋よりもこちらのほうが綺麗でした。
2019年04月23日 15:55撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 15:55
山頂の小屋よりもこちらのほうが綺麗でした。
アイゼン外します
2019年04月23日 16:01撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 16:01
アイゼン外します
水場で生き返るぅ〜
2019年04月23日 16:10撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 16:10
水場で生き返るぅ〜
無事下山できました。
ありがとうございます。
2019年04月23日 16:40撮影 by  SH-04H, SHARP
1
4/23 16:40
無事下山できました。
ありがとうございます。
駐車場には自分の車だけでした。
2019年04月23日 16:47撮影 by  SH-04H, SHARP
4/23 16:47
駐車場には自分の車だけでした。
帰りは五頭温泉の共同浴場で。
200円。
安い。
2019年04月23日 18:06撮影 by  SH-04H, SHARP
2
4/23 18:06
帰りは五頭温泉の共同浴場で。
200円。
安い。

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ わかん アイゼン ピッケル
共同装備
日焼け止めは今回は忘れなかった。(春の雪山では重要)

感想

サービス業の自分はGWは仕事。
GW明けには高い山以外は雪がだいぶ少なくなっちゃうだろうな・・・。
今月もう一度ぐらい雪山に登りたいと思っていました。
今週二回休みがあるけど天気が良いのはこの日。
仕事の終わりが少し遅く、翌日の朝は早めというちょっときつい日程だけど晴れ予報は逃せないと思い仕事終わりに急いで支度し、新潟まで500キロの道のりを車を走らせました。

登山口まで思った以上に時間がかかり、登山口に着いたのは10時過ぎ。
駐車場で支度していると下山してきた方もいました。

登山時間はそこまで長くない山だし、今日はお天気も安定しているので問題ないと思いますがこの時間に出発する人はさすがにいませんでした。

神社でお参りをしてトイレに寄って登山口を出発。
最初は良く整備された登山道を歩きます。
小さな沢沿いを歩くのだけどこれが気温の高いこの時間には心地良い。
一合目に到着した頃には汗びっしょりです。

この先少し進むと少しずつ雪が出てきます。
下山してきた頻繁に通ってるという方にお話聞いたらほんの一週間ぐらい前までは雪の上を歩いて登れたんだけどこの気温でだいぶ解けちゃったねぇなんておっしゃってました。避難小屋の少し手前までは夏道の上に雪が残ってるという感じで結構ドロドロです。
避難小屋の辺りからは地面が見えているところは無くずっと雪道。
今日は麓は27度ぐらいまで気温が上がる予報。
山の上はそこまでではないけどやはり暖かいというか暑いぐらいで雪がグズグズ。
足元が重たくズルズル滑る。
朝の締まった雪の上を歩くのと違い体力を消耗しますね。

何名か下山してくる方とご挨拶しましたが皆さん今日は素晴らしい眺めだったよ〜と口を揃えて言います。こりゃぁ期待できるぞ。

樹林を抜けると少し風もあり暑さが和らぎます。
真っ白な山頂方面や付近の山々が見えてきてテンションが上がります。
雪庇付近は結構割れ目が入っているので注意。
登ってる時に大きな雪庇があったところが下山するときには落ちて無くなってたりするところもありました。
歩いてるときにドスンという雪の崩れてる音が何度も聞こえたし・・・・。

踏み抜きと解けた重い雪に思ったほどペースが上がらなかったけど
あと少しで山頂というところまで登ってきました。
奥社のところでついに飯豊の山々とご対面。
飯豊連峰は大好きな山です。
真っ白な美しい姿に感動。
山頂からは目の前の飯豊はもちろん、朝日連峰、月山、遠く鳥海山まで東北の名峰達が勢ぞろいです。
今日はおそらく10名ぐらいの方が登っていたかと思いますが皆さん昼過ぎには下山して行ってしまったので山頂は貸切り。
風が少しあるので上着を羽織り、山頂で食事を摂りコーヒーを淹れてのんびりと過ごします。いつまで見ていても飽きない目の前の飯豊。
雪の時期は憧れです。連休が取れたら行きたいなぁ。

素晴らしい眺めを惜しみながら下山開始。
踏み抜きよりもズルズルとした雪が嫌だったので登りはツボ足で登ってきたけど下山時はアイゼン履きました。無くても歩けると思いますが幾分か歩きやすいです。

雪庇やクラック等に注意は必要かと思いますがそういうところに近づかない限りは危険なところはほとんど無いと思います。
下山はサクサクと下れますのであっという間に雪の無いところまで。
避難小屋辺りでアイゼンを外し、最後に水場で一息ついて神社に下山。

最後に神社で今日も安全に気持ちよく歩かせてもらったお礼をし駐車場へ戻りました。さすがに車は一台だけですね。
遠いのでなかなか来れなかった積雪期から残雪期の二王子岳に素晴らしい天気で登ることが出来て大満足です。
もしかしたらこれが平成時代最後の登山になるかもしれないね。

車を少し走らせ五頭温泉の共同浴場で汗を流し帰路へとつきました。
・・・とは言っても核心はここからの帰宅。
500キロの道のりをひたすら帰る。
翌朝の仕事には間に合う時間に帰宅し片付けをしたらすぐに出勤。
疲れたわぁ〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら