ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180736
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山 展望良し・・・人気の山のはずだ

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
7.9km
登り
603m
下り
596m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

田野倉駅5:54-登山道入口6:15-弁慶岩6:40-馬頭観音6:43-
中谷コース分岐7:36-7:43高川山8:37-中谷コース分岐8:43-
古宿コース分岐9:01-9:52田野倉駅
(登り:松葉コース1時間49分、下り:中谷コース1時間15分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・大月ICから約4km
富士急・田野倉駅の有料駐車場(1日300円)
コース状況/
危険箇所等
☆松葉コース
 前半は樹林の中、急なところが少しある程度です。
 道幅は広くありませんが、危険なところはありません。
 後半、露岩を登るところがあります。ロープがありますが、
 右側が切れ落ちているところがあるので、スリップしない
 ように注意が必要です。初心者の人は下りに使用しない方が
 いいかもしれません。中谷コースと合流してからは緩いアップ
 ダウンがありますが、霜が溶けて滑りやすいところがあるので
 転ばないように。

☆中谷コース
危険箇所はありません。松葉コースとの分岐を過ぎて中谷コースに
 入るとジグザグにどんどん降りていきます。涸れ沢を渡るあたりが
 ちょっと道がわかりにくいかもしれませんが指導標を見ていけば
 問題ありません。後半の舗装道路歩きが長いので、固い靴だと
 疲れます。底の柔らかいトレッキングシューズが良さそうです。
田野倉駅の有料駐車場
1日300円。
車を駐めたら駅員さんに
声をかけてお金を払います。
2012年04月08日 05:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 5:54
田野倉駅の有料駐車場
1日300円。
車を駐めたら駅員さんに
声をかけてお金を払います。
田野倉駅
のんびりしていい感じの駅。
ここからスタートです。
2012年04月08日 05:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 5:54
田野倉駅
のんびりしていい感じの駅。
ここからスタートです。
アスファルトの道を20分くらい歩いたでしょうか・・・。
ここからようやく登山道に。
2012年04月08日 06:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 6:15
アスファルトの道を20分くらい歩いたでしょうか・・・。
ここからようやく登山道に。
弁慶岩。
岩に「いし」と仮名がふってあったので、「べんけいいし」と読むんでしょうね・・・。
2012年04月08日 06:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 6:40
弁慶岩。
岩に「いし」と仮名がふってあったので、「べんけいいし」と読むんでしょうね・・・。
馬頭観音様。
登山の安全祈願をしました。
2012年04月08日 06:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
4/8 6:43
馬頭観音様。
登山の安全祈願をしました。
露岩を登ります。
このあたりから地面に霜柱がついていました。
2012年04月08日 07:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 7:11
露岩を登ります。
このあたりから地面に霜柱がついていました。
高川山(976m)山頂です。
2012年04月08日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
4/8 7:43
高川山(976m)山頂です。
富士山方面のパノラマ
3
富士山方面のパノラマ
滝子山方面のパノラマ
滝子山方面のパノラマ
南アルプスも見えます。
2012年04月08日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 7:43
南アルプスも見えます。
間ノ岳
真っ白
2012年04月08日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
4/8 7:43
間ノ岳
真っ白
甲斐駒ヶ岳
鋭峰ですね。
2012年04月08日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
4/8 7:43
甲斐駒ヶ岳
鋭峰ですね。
鳳凰三山
左から薬師、観音、地蔵。さらにアサヨ峰と続いています。
2012年04月08日 07:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
4/8 7:44
鳳凰三山
左から薬師、観音、地蔵。さらにアサヨ峰と続いています。
山頂標の裏にはビッキーの写真集があります。
大切にしましょうね。
2012年04月08日 07:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
4/8 7:45
山頂標の裏にはビッキーの写真集があります。
大切にしましょうね。
高川山からの富士山はきれいですね。
街に灯りがともる時間帯にここから見てみたいです。
2012年04月08日 07:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
10
4/8 7:45
高川山からの富士山はきれいですね。
街に灯りがともる時間帯にここから見てみたいです。
三ツ峠山
山頂をアップにしてみました。
2012年04月08日 07:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 7:58
三ツ峠山
山頂をアップにしてみました。
リニアモーターカーの実験線が見えます。開業するまで生きていないと思うけど・・・
2012年04月08日 07:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 7:59
リニアモーターカーの実験線が見えます。開業するまで生きていないと思うけど・・・
右が雁ヶ原摺山、左が黒岳。
2012年04月08日 08:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 8:00
右が雁ヶ原摺山、左が黒岳。
山頂でのごはん。
初めてラーメンではないものにしました。
おでんにうどんを投入。うどんにはちょっと薄味でした・・・残念。おでんは美味しかった。
2012年04月08日 08:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
4/8 8:04
山頂でのごはん。
初めてラーメンではないものにしました。
おでんにうどんを投入。うどんにはちょっと薄味でした・・・残念。おでんは美味しかった。
富士山をアップ。
2012年04月08日 08:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
4/8 8:24
富士山をアップ。
扇山、百蔵山方面
真ん中やや右が扇山。奥の一番高いのが権現山。
その手前が百蔵山。さらにその手前が岩殿山。
たぶん。
2012年04月08日 08:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
4/8 8:29
扇山、百蔵山方面
真ん中やや右が扇山。奥の一番高いのが権現山。
その手前が百蔵山。さらにその手前が岩殿山。
たぶん。
奥のうっすら見えている山並みは生藤山、陣馬山方面。
2012年04月08日 08:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 8:29
奥のうっすら見えている山並みは生藤山、陣馬山方面。
岩殿山をアップに。稚児落としのあたりがみえているのかな。
2012年04月08日 08:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 8:30
岩殿山をアップに。稚児落としのあたりがみえているのかな。
いろいろなところに観音様があります。信仰の厚い土地柄なのでしょうか。
2012年04月08日 09:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 9:31
いろいろなところに観音様があります。信仰の厚い土地柄なのでしょうか。
尾県郷土資料館
小学校の建物だったようです。
2012年04月08日 09:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 9:36
尾県郷土資料館
小学校の建物だったようです。
桂川を渡りました。釣りをしている人がいました。
2012年04月08日 09:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4/8 9:45
桂川を渡りました。釣りをしている人がいました。

感想

きれいな富士山がみたいと思い、高川山に行ってきました。

前夜、飲み会があり23時まで飲んでいたので、起きられるか
心配でしたが、飲む量を抑えたのでなんとか起きられました。

田野倉駅からしばらくは舗装道路を歩きますが、底の硬い靴を
持ってきてちょっと失敗。柔らかいトレッキングシューズの方
が断然歩きやすそうです。桂川を渡り、集落の中を歩きますが、
側溝を流れている水がきれい。びっくりです。

登山道に入るとそんなに傾斜がきつくないのに、なんかだるい。
飲んだ次の日はやっぱりだめですね。日光の男体山に登った時を
思い出しました。このときも3合目までがものすごくきつかった。

途中、弁慶岩がありますが、「いし」と仮名が振ってあり、「べん
けいいし」なんだと思っているうちに、馬頭観音様に到着です。
手を合わせ、登山の安全祈願をして先に進みました。
わずかに富士山の頭が見えるところがあり、先を急ぎたくなります。

後半は露岩を登りますが、だんだん楽になってきました。狭く
右側が切れ落ちているところがあり滑らないように慎重に登り
ました。中谷コースとの分岐を過ぎると快適な尾根道で、すぐに
山頂です。

山頂に飛び出ると、目の前にど〜んと富士山。すばらしいです。
右に三ツ峠山が大きく見え、左には杓子山・鹿留山、下には
都留から富士吉田の街が広がり、立体感のあるパノラマが楽しめます。
三ツ峠の右には南アルプスが少し見えます。その右には滝子山が
ど〜んとそびえ、黒岳、雁ヶ腹摺山方面へと続く山並みなど
ほぼ360度の展望がひろがります。
山登りデビューの人を連れてきたら喜ぶでしょうね。これまでは
景信山から高尾山までがデビューにはいいかなと思っていましたが、
これからは高川山もいいなと思いました。

中谷コースは危険箇所はありませんでしたが、後半の舗装路歩きが
長いので、ちょっと疲れました。
帰りに歩いていたら、地元のおじさんが車の中から話しかけてきて、
今度はしらのさわコースを歩くといいよと教えてくれました。
登山道からも富士山が見えるようです。
散歩している人が挨拶をしてくれたり、なんか温かいところだなと
感じました。昔ながらの良さを大切にしているんでしょうね。

景色もすばらしいし、人の温かさも感じ、今日はいい日でした。

午前中のうちに帰宅しちゃいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人

コメント

景色の良い山ですね
高川山は昨夜地図を見ていて興味を持ちました。
思った以上に展望が良いところですね。
参考になりました。

ちなみに「おでんにうどん」パターンは私もやります。
実は一度同じ失敗をしまして…
七味唐辛子を持って行くと良いですよ。
2012/4/8 18:07
kenzan1973さん
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
ほぼ360度の展望で、特に富士山の美しさは
すばらしいと思います。2時行かんかからずに
登れる手軽さもあるのでおすすめです。

おでんにうどんはやってしまいましたね。
七味はいいですね。今度やってみます。
今後ともよろしくです。
2012/4/8 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら