ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1807405
全員に公開
山滑走
東北

会津駒ヶ岳…ブロック雪崩恐ろしい!

2019年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,209m
下り
1,193m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:39
合計
5:02
10:07
10:25
136
12:41
12:59
23
13:22
13:25
20
ルートは手書きです。
天候 快晴 微風  8℃(山頂)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営テニスコート横P。 トイレは使える模様。自分は道の駅で。
コース状況/
危険箇所等
気温が上がり、山頂部はザラメでしたが、樹林帯は激重の雪質でターンに難儀。
林道ショートカットのルートは、ブロック雪崩多発。
冬ルートではブロック雪崩はありませんでしたが、今後発生する可能性はあります。
先行者は6台。まずはスキーを担いで車道歩き。
2019年04月23日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 8:39
先行者は6台。まずはスキーを担いで車道歩き。
8:43 滝沢登山口をスタート。
2019年04月23日 08:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 8:43
8:43 滝沢登山口をスタート。
すぐに雪が繋がってシール歩行。
2019年04月23日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 8:45
すぐに雪が繋がってシール歩行。
林道ショートカットは、いつものデブリランド。
2019年04月23日 09:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/23 9:07
林道ショートカットは、いつものデブリランド。
冬道をジグザグで登ります。思ったよりデブリが少ない。
2019年04月23日 09:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 9:13
冬道をジグザグで登ります。思ったよりデブリが少ない。
10:07 ヘリポート跡に到着。
2019年04月23日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 10:07
10:07 ヘリポート跡に到着。
ジグを切って登ると、
2019年04月23日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 10:30
ジグを切って登ると、
ようやくシラビソ帯に。何度来ても素敵な風景。
2019年04月23日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 11:12
ようやくシラビソ帯に。何度来ても素敵な風景。
暑いのでバテバテです。
2019年04月23日 12:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 12:03
暑いのでバテバテです。
ようやく山頂を捉えました。
2019年04月23日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/23 12:07
ようやく山頂を捉えました。
豪雪の山ですね!
2019年04月23日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/23 12:27
豪雪の山ですね!
12:41 会津駒ヶ岳着。積雪は多めですね。
2019年04月23日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/23 12:41
12:41 会津駒ヶ岳着。積雪は多めですね。
中門岳
2019年04月23日 12:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 12:42
中門岳
セルフ
2019年04月23日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/23 12:48
セルフ
燧ヶ岳
2019年04月23日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
4/23 12:49
燧ヶ岳
至仏山
2019年04月23日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
4/23 12:50
至仏山
平ヶ岳
2019年04月23日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
4/23 12:50
平ヶ岳
三岩岳
2019年04月23日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/23 12:50
三岩岳
12:59 滑降開始〜。
2019年04月23日 12:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 12:59
12:59 滑降開始〜。
楽しい滑降は1分で終了〜。
2019年04月23日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 13:00
楽しい滑降は1分で終了〜。
登り返しを避け、延々のトラバース。
2019年04月23日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/23 13:00
登り返しを避け、延々のトラバース。
樹林帯の滑走は、
2019年04月23日 13:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/23 13:07
樹林帯の滑走は、
重い雪で板が走らず難儀。
2019年04月23日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/23 13:15
重い雪で板が走らず難儀。
23分でヘリポート跡。
2019年04月23日 13:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/23 13:22
23分でヘリポート跡。
その下は冬ルートへ。
2019年04月23日 13:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 13:25
その下は冬ルートへ。
凸凹が多く難儀しました。
2019年04月23日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 13:27
凸凹が多く難儀しました。
林道ショートカットには新たなデブリ。こんなのに埋まったら終わり。
2019年04月23日 13:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/23 13:33
林道ショートカットには新たなデブリ。こんなのに埋まったら終わり。
その下の林道は除雪が進んでいましたが、
2019年04月23日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/23 13:38
その下の林道は除雪が進んでいましたが、
人工デブリを乗り越え、意地でもスキーで降ります。
2019年04月23日 13:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/23 13:40
人工デブリを乗り越え、意地でもスキーで降ります。
が、さすがにギブアップ。
2019年04月23日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/23 13:41
が、さすがにギブアップ。
山頂から46分で下山。標柱のお言葉の通りです。
2019年04月23日 13:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/23 13:45
山頂から46分で下山。標柱のお言葉の通りです。

感想

 毎年恒例の春の会津駒ヶ岳。ここは登り返しが無く、長い滑走が楽しめるのでお気に入りの山の1つです。この日は気温が急激に上がり、山頂部を含め重めの雪で、ターンに難儀しました。そして樹林帯ではあまり板が走らず、無理やりのターンでしたが、こういう雪質を楽しめるようにならないとイケマセン。

 ちなみに、自分が滑ったヘリポート跡から冬ルートの雪は繋がっていましたが、夏道ルートを滑った方の話では、下の方では雪切れだったそうです。

 最後に、雪崩情報です。登りはじめの林道ショートカットでは、いつものようにデブリがあり、上を見るとまだ落ちてきそうな雪塊がありました。今日は気温が上がるので、気を付けないといけないと思いながらも帰りに同じショートカットすると、そこには大量の新しいデブリが! こんなのに埋まったらひとたまりもありません。やはり、このルートはブロック雪崩に要注意だと改めて認識させられました。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2584人

コメント

雪崩
akitakayaさん、こんにちは。
偶然レコを見つけ拝見しています。
先日の那須岳でお会いした日、実は第二候補が会津駒ヶ岳でした。
けれどこのレコに記載されているように雪崩のリスクを回避して那須岳に決めたのですが、あらためてその時の判断は正解だったんだなぁと学習させていただきました。
もし、残雪期に会津駒ヶ岳にチャレンジするときはルートについての情報収集と理解が深く必要だと思い仲間で話していたんですがこのような形で示していただけるとその思いが深まります。
これからも身の丈にあった登山を心掛けないといけない、と再確認です。
ありがとうございました!!
2019/4/25 18:44
Re: 雪崩
自分の情報が少しでも役立ったとしたら幸いです。

 残雪期の会津駒はブロック雪崩が恐ろしいんです。ショートカットとせずに林道を行けば安全かというと、数年前には林道で雪崩があり死亡事故が起きています。自分は何十回も会津駒に登った経験から、どちら側からブロック雪崩があるかある程度判断ができるので、ショートカットや冬ルートでも行けますが、それでも予測不能なリスクもあるので絶対安全ではありません。山スキーでは、毎度生きて帰れてよかったと実感しています。

 会津駒に比べると那須三本槍のルートは安全性が高いですが、剣ヶ峰のトラバースでは、大雪だった年にブロック雪崩で2人が死亡する事故が起きていますので、油断はできません。山のリスクはゼロにはできませんが、お互い安全性を見極めて山を楽しんでいきましょう!
2019/4/25 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら